タグ別アーカイブ: 雑記

落語

落語のカテゴリを作ろうと思います.

Twitterで見て下さっている方はご存知だと思いますが,私はちょくちょく寄席やら落語会に行ってまして,そこそこには落語ファンです.落語を聴きに行くようになったのはここ数年というところですが,落語自体は小学生時分に親の影響で聞いて以来,細く長く繋がっていたりする,私の趣味の中では最も古い部類にあります.

落語と聞くと古くさいと思われるかも知れませんし,ある意味その側面はあるのですが,400年の歴史のなかで話術だけで人を快感に導き楽しませる芸というのは実に興味深くまたハマると深いものがあって底知れません.

いま,ちょうど昭和元禄落語心中という落語をテーマにした漫画がアニメ化されていますから,ひょっとすると見ている方も居るかも知れません.原作が大変面白くて触発された私も冬コミで落語案内本など出しましたが,アニメの方もこちらの想像のはるか上を行く出来の良さで,現時点で不満がないと言う信じられない驚喜の中にあったりします.あのアニメは良く背景も考えられて作られているので,落語を知らない方もあのアニメに描かれるそのままを落語として受け入れてもらえれば,落語の入門として充分に入っていけますので,よろしければ見てやって下さい.

という落語の宣伝はともかく.
ここのところ月一を目安に落語を聴きに行っていますので,その記録をここに挙げていこうかと思います.とりたてて評論や感想を挙げることは今のところ考えていません.落語の感想なんて”楽しかった”で良いと思っていますので.

ということでぼつぼつやっていきます.不定期記事ですが,旅行記ほど不定期にはしたくないなぁ.


移転しました

blogとwebページを移転しました.
今後はどちらも
http://imaginalack.skr.jp/
で統合して更新をしてゆきます.

2007年からFC2ブログを使ってきていて,これまでさしたる不都合も無かったのですが,昨年のムービーランキング開催発表直前にアカウント凍結騒ぎを食らってしまい頭を抱えました.最近は禁止語句による規制もかかるようになって急に使いづらくなってきたので思い切って移ることにしました.

これまで「いまじならっく別館」として分けていたまとめ記事も統合しましたので少しは見やすくなったかなと.いずれ更新する,整理すると言いながらいつまでも治ってないんですが,自分以外の需要を考えると意味も無かろうかと.

FC2でやってきたいままでの記事もこちらへ引き継ぎましたが,分からないことが多いこと.
なぜかコメントが別に記事に紐付けされてしまっているみたいですが,後から気がついて今更どうしようもないのでこのまま行きます.

まだまだ慣れませんが,ぽつぽつとやっていこうと思います.
どうぞ,今年もいまじならっくをよろしくお願いします.

あけましておめでとうございます.

あけましておめでとうございます.


電気外祭り,コミケと4日間フル参戦して,年越ししたらいきなりHDDは読み込みできないわ,地震は来るわとやな出だしなんですが,いい年になって欲しいところです.
美少女ゲームムービーランキング2011ですが,昨年いっぱいで投票締め切らせていただきました.みなさんご参加ありがとうございました.
現在,投票結果の集計中です,結果発表を楽しみにお待ちください.


では,本年もいまじならっくをよろしくお願いいたします.




旅に出ます.捜さなry

今日から北の方へ旅してきます.

目的は冬のリベンジ.
車なので勝手気ままに体力勝負ですが,どうなることやら.
道中はtwitterでつぶやいていると思います.

その間blog止まると思いますが,元々停滞してるから問題ないよね.
では.




豊橋オタク事情2011

先日たまごまごさんの記事「北海道オタク事情2011 ~がんばれ宅配便屋さん~」をきっかけに地方のオタク事情が取り上げられていましたので,地域ごとに特色があって面白かったので,便乗して私の地域のオタク事情などわかる範囲で書いてみようかと思います.

私はこの地の出身ではありませんが,どっぷりオタク文化に浸りだしたのはここで住みはじめてから.
また,この春で引っ越しとなりこの地を離れますので振り返る一材料として取り上げようと思った次第です.

私の住んでいる地域は豊橋.
愛知県は三河で一つ東は静岡県という位置.
名古屋までそこそこあるから,かどうかは知りませんがオタク事情的にも地方としてはそれなりに恵まれた街じゃないかと思っています.





続きを読む

お久しぶりで

お久しぶりでございます.
すっかり更新サボってついった~に頼ってしまったらblog更新がすごく億劫な作業に見えてくるので困ります.
まぁ今週のムビは記事作りがほんとうに面倒なのでまんざら言い訳でもないんですがw.

それでもそろそろ更新を回復していこうかと.
出来れば今年は更新をもう少し小回り効かせていきたいかなと思っています.
長い記事やまとまりのある記事にすると小ネタでの更新を渋ってしまうので,twitterでつぶやくには少し大きいかな,というレベルから拾っていければ良いな,と.

今月発売エロゲや今期アニメ所感などネタはいろいろあるので今週のムビを除いて週に一本は記事が書けるはず.
また,車にカメラに絵もあるし,少しずつゲームカテゴリ以外の記事も増やしたいところです.


さて,実にものすごく久々に拍手コメントを頂きましたのでレスをば.

>集計おつかれさまです! こう見ると今年はフルアニメーションが全然ありませんでしたね。 あれも一時の流行みたいなもんだったんでしょうか。

全体的に目立つものは確かに少なかったですね.
以前はアニメにすると力を入れているというイメージがついたように感じましたが,部分アニメを含め特別なこと,とは取られにくくなってきている気がしますね.
また作画や動画が・・・だとぱっとしない作品になってしまうので旨みはあまり無いように思えます.
私としても,せっかくちゃんと時間かけて塗った絵があるんだから丸ごと全部アニメにする必要は感じないんですよね.
動きの激しいところだけ1シーンだけアニメで見せ方を変える方が全体が引き締まることが多いですし,力の入れどころがはっきり分かって伝わりやすいですね.




あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます.

年末はコミケに3日間フル参戦して,
翌日には京都へ帰省というなかなかヘビーな年末年始になっています.
また修論も現在進行形でレッドゾーンへ向かっているのであんまりのんびりしていられないんですが・・・・・・.

昨年の新たな挑戦を引き継いで,新年の抱負はいろいろと.
いまじならっくの枠にとどまらず今年もいろいろやる気でいます.
本年もいまじならっく/伊頼をよろしくお願いいたします.




2010年振り返り

と言うことで,おそらくこれが今年最後の記事になるのではないでしょうか.
後はコミケに参戦するだけですので.

と言うことで出立まえにこの一年を振り返っておこうかと思います.
エロゲ業界的なまとめは前の記事で挙げているので,こっちは個人的なこと.
以下思いつくまま.たぶん時系列順.


今年の始まりは前年のムビランキングまとめから始まりました.
去年が最初でどうなることかと思っていたんですが,それなりに集まりまして.
順位付けできるレベルには体裁が整ったものにできました.
今年は大丈夫かな?

エアフェア.
お世辞にも褒められない作品となってしまい,
やりきれない悲しさに襲われていました.

5月のドリパには痛車参戦.
ALcotのCloverheart’sを題材にして本家のレポに目撃情報を載せてもらえるという
なかなか嬉しい展開もありました.

加えてALcotハニカムの快進撃.
5月のリア妹はコンセプトが見え,何がしたいのかはっきり分かる良い作品になりました.
妹という私のメイン属性をもって私に太刀打ちなど敵うはずがなく,翌週には京都へ走っていたくらい.

そして夏.
何を血迷ったかサークル申し込みをしてまんまと受かってしまった私に突きつけられる現実.
時間との戦いのなか,共同制作に快く同意してくれた友には本当に感謝でした.
また会場での皆さんとのやりとりは貴重な経験となり,楽しかった.
また,もう一度,と思えるだけの力をいただけたので,何かしら動きたいと思っています.

それらの合間にも春先の就活やら,研究会やら,秋の合宿やらと
研究室イベントも盛りだくさんで,
秋はほとんどエロゲに手を出すことが出来なかったのが心残り.

そんな中でもALcotハニカムのキッキングホース★ラプソディがまたもやヒット.
2連続でミドルプライスラインが躍進したことで一段とALcotの名が上がり,
元からのファンとしては,本家がんばれと.

そして今.修論締め切りを半ばぶっちしてコミケ準備にいたる.

こう振り返ってみると,結構いろいろやってるように見えますね.
特に痛車,サークル参加とこの二つが大きいですよね.
来年もまたいろいろ挑戦していきたいですが,
社会人になってどこまではっちゃけられるかというのは…未知数ですね.



そんなこんな言っているうちにそろそろ出立の時間です.
最後にエロゲ収支.

本年購入エロゲ:33本(うち中古14本) 

本年クリアエロゲ:6本

ちなみに同一タイトル複数買いは1本と見なしていますので購入実本数はもう少し上だったり.
昨年が5/15だったことを考えると6/33というのはあまり喜ばしい傾向とは言えないですね.
来年は購入を自重しつつプレイ本数を上げてバランスを取っていきたいと思う次第です.


さ~てでは,出発です.
みなさん良いお年を.

それから,
400x100サイズ
年内は投票期間中ですのでどうぞよろしくお願いします.




雑記101212

昨日から美少女ゲームムービーランキング2010という企画を発動しております.
去年やったものと同じ企画で,今年の良かったエロゲムービーなど投票をお願いします.

投票項目は自由に追加出来ますのでリストにない場合はお手数ですが項目追加してください.
上半期,下半期で選んだ20タイトルほどはこちらで追加してますが,
良い作品など20本じゃ収まりきらないので抜けはだいぶあると思いますのでよろしくお願いします.


さて,昨日今日とバタバタしてました.
12月ということで冬コミの準備で
スケジュールや金銭的なことやら.
また,2月に車検,来春には卒業&引越しが控えてるので
通帳と睨めっこで卒業旅行どうしようか・・・・・・なんてことまで.

あと,携帯のカメラが結構危なくなってきてるので携帯の買換えも考えてるんですが,なかなか.
現状が携帯電話とwifi経由のiPod touchという二台体制なんですが出来れば統一したい.
さらにコンパクトデジカメも欲しいので,これが併合できれば更に良し.
でもスマートフォンはまだ早いかと考えているので
ガラケーのwifi通信できるカメラ優遇機が妥当なところ.

ということでLumixPhone狙ってるんですが,まだ動くサンプルに触れてなくて
ソフトフェアの使い勝手が分からなく踏み切れてないです.
来週発売らしいですが,年内に乗り換えられるかどうか怪しいです.
まだ値段も分かってないし・・・・・・.

P1000070_.jpg

そんなこんなで町を徘徊しつつアニメイトとらしんばんといういつものコース.
ワゴンでシングルを物色してちょっとほくほくでした.
でも来年までの支出を考えるとそろそろ物欲のままに買い物するのも止めないとな~.




10月末金曜の秋葉へ

今週後半に山梨での研究会に参加してきました.
山梨なのでついでに東京行くのは辛いな,とか思ってたんですが,
10/29(金)にALcotの「キッキングホース★ラプソディ」体験版配布会と
RococoWorksの「ヴァニタスの羊」小冊子配布会があるという情報に
颯爽と予定を翻して秋葉に赴きました.

甲府からだとあずさに乗って1時間半くらい.
いろいろトラブったりしたんですが16時台に秋葉入りできまして,
行った配布会は17:00からのキッキン,
18:00,19:00からのヴァニタスとそれぞれ並びました.
キッキンの方はもう体験版の始め一時間分ほどプレイし終えてたのですが,
まぁコレクターアイテム扱いみたいなもんでしょうかw.
ヴァニタスの羊小冊子は全8Pでうち4Pを使って導入部の説明と
その後ろにキャラクターの相関図,舞台の地図,特典物の案内は載っていました.


配布会後にはキッキン体験版目当てにわらわら集まってきたALcot好きのメンバーと飲み会でしゃべって
夜行バスで帰ってきました.


週末の戦利品:
101029_02.jpg

配布の合間に当日発売の「CloverHeart’sTwin’spack」と「ラブカミ」を購入.
クロハはもうデフォ買いなんですが,ラブカミは気がついたら買ってました.
他にも「キサラギGOLD★STAR」「恋と選挙とチョコレート」がありましたが,資金が尽きて断念.
まぁ予約特典,店舗特典に気になるものがなかったので,
ラブカミ含めて後で買う予定だったので,自制できたほう,としておきます.