タグ別アーカイブ: メディア

DroboFS導入

もう一ヶ月になりますが,正月早々PCのデータドライブが嫌な音奏でだしまして,急遽データ退避をする羽目になりました.

うちはデータをがっぽりため込む派の人間で録り溜めたアニメやらエロゲムービーやら写真やら溜まってて前々からシングルドライブでの保管は危ないと思ってた矢先の出来事でした.データの安全な保管は,となるとやっぱりRAID.寄せ集めて多重化してで保護するのが妥当ですわな.PC内に組むか外にBOXとして出してしまうかいずれにしても新たに同種のHDDを数本買わないといけない.しかし時勢はタイの洪水でHDD大暴騰という状況ですごく負け組感漂わせてたのですが,友人よりいいデバイスをご紹介いただきました.

それがDroboでした.

落ち着いたのでちょこっとレビュー.





続きを読む

プロジェクタ導入

先日プロジェクタを購入しました.
BenQのMW512 解像度1280×800の5万円切るくらいのプロジェクタ入門機な位置づけのもの.
でかいディスプレイ買っても置き場所がないので前々からプロジェクタを見当していたんですが,
この前むしゃくしゃしててカッとなって注文してしまいました.

DSC_5441.jpg
ということで,今回はプロジェクタ環境の導入状況など書いてみようかと.





続きを読む

カーオーディオ交換

購入時付いていた純正カーオーディオが
CD/ラジオのみとショボいにも程があったんで,
さっさと交換してきました.

USB接続対応で日本語表示出来る安いヤツで探して2万くらい.
これに工賃とパネル(純正のヤツは使えないので)で総額3万.
携帯からAUX経由で聞いて見たらかなりVol上げないと聞こえないので,
プリアンプ咬まさないといかんかも.
久々に電子工作なんですが,いっそのことICから作っちまうかとか思案中.
たぶんUSBしか使わないけど.

早速,走りに出てみたんですが,やばいですね.
「Alea jacta est!」,「プチタミ」,「Festa!」,「ENGAGE LINKS」・・・
アクセルが緩まないのは,問題かもしれません.
いや,自重しないと,マジで.


これで長距離ドライブも快適に出来るようになった訳ですが,
肝心のETCが予約さえ出来ない状況・・・.
夏までに何とかならんかなぁ・・・.