さて,今年もまとめていきたいと思います.
今年も犀の目工房(rhinoさん)の2011年の10大エロゲニュースに参加させてもらいます.
といっても今年一番はこの関連ですよね.
・東日本大震災,エロゲ業界にも影響
まず,製造・流通の関係で春発売を予定していた多くの作品が延期.
今まで延期なしでいたALcotも鬼ごっことアネイロを延期する次第となりました.
また,それだけに留まらず,ROOT系列の休止やchuablesoftのアステリズム制作凍結など,様々な理由で影響を与えました.
しかし,それと同時に,寄付やチャリティー企画などが多く動いたことも印象に強く残っています.
・ニトロプラス(というか虚淵玄)の躍進
マギカ,シュタゲ,で今はfate/zeroですからね.今年ずっと注目されてるような気がします,
・Aileの著作物のニコ動配信に対する訴えと結論
年内に決着はついた模様ですね.
詳細についてはどうなのか知る由も無いですが,いい先例になってくれたのではないでしょうか.
・willplus系列の離散
相次いで人材抜けて行ってて中部地方のエロゲブランドどうなんの?というか結局どうなったんですかね?
一応新作発表してるところもあるし中身かわれど存続はしてるようですが,
ETERNAL意外ではあまり元気のいい話聞こえてきませんなぁ.
・しゃくなげ,あてゅ・わぁくすの相次ぐ休止
一本も買っていない身からなにをか言わんやですが,
いいムービー作ってくれるところが相次いでなくなるのは非常に辛いところです.
・絵師とブランドの乖離
いつからかははっきりと覚えていないですが,ブランド=絵師とライターの組というイメージが薄くなってきているように思えます.
ALcotもハニカム中心に絵師変えてきてますし,Lump of sugar,SilverBullet,skyfishなどあの手この手で新規層を取り込もうとしているのかなと感じました.
こんな所でしょうか.
10には至らないですが,震災関連で三つくらい入ってますからね.
来年に関してはまだ大きな話聞かないのでどういう展開になるか分かりませんが,
穏やかな年であって欲しいです.
※2012/01/03追記
・RococoWorks解散
昨年クリスマスにRococoWorks解散の知らせが入りました.
全力で応援していたうちとしては非常に非常に悲しいニュースです.
またどこかでお目にかかれることを切に祈っております.
2011年10大エロゲニュース
コメントをどうぞ