ざっくり行って来ました春ドリパ.
完全にALcotのガチャのみ目当てにいったので他がほとんど分からないという状況でしたが.
簡単に記録など.
いつもなら夜行バスもしくは車参戦で前夜から動いていたのですが,こっちに居を移したことで8時台に家を出れば良いという信じられない状況に.アリチケ取っていた事もあって先にあうとさろーねの方へ向かい”幼なじみは大統領”の痛車の方にご挨拶.mixiのコミュからALcotの痛車があるらしいと当たりをつけて行って来ました.ゆきのんとエルりんがでかでかと貼ってあってなかなかに壮観でした.私の知るALcot痛車乗りはみんなカッティングシート加工でやってらっしゃるようなのでオフィシャル素材を,というのは新鮮でしたね.
そのあとアリチケ列へは入り開場時間で入場.今回の物販は再販メインということで列はいつもより控えめだったようです.
私ははじめの数人レベルで買い物を済ませさっさとガチャループへ.今回は割とまんべんなく出ていたようですが,最終的にこんな感じ.
どうしてこうなった.いろんな意味で.
ガチャ自体は2時間ほどで完売.
あとはしゃべったりムビ見たりして時間を使い,15:00からのALcotトークライブ.いやぁ,久々のトークライブでしたがいつも通りたどたどしいながら内容的にはいろいろ有益な話を聞けましたね.アレとかアレなんか.ほとんどいきなり質問コーナーになったのは吹きましたが,全体的にもまとまってたんでは無いでしょうか.そしてハニカムラインのまさかの延期ということで,・・・か どうかは知らないですがいろいろと中話を聞くことが出来ました.
そして真理絵さんのライブは鬼ごっこのOP/EDとCloverheart’s.
久々に真理絵さんの生歌聞きましたが,以前よりぐっと安定した歌になってましたね.
そんなこんなでライブ終わってからは恒例のガチャ民達と飲んで帰るという流れでした.
参加した皆様お疲れ様でした.
ドリパ東京11春 略レポ
コメントをどうぞ