月別アーカイブ: 2010年1月

Eremitaルールまとめ

RococoWorksのairy[F]airyで出てきたカードゲームのルールを簡単にまとめてみた.
このあとどうするか決めてないけど
公式に解説ページが出来そうに無ければこっちでまとめてみるのみアリかと思ってます.

Eremita_rule.txt

これからプレイする人の理解の補助になれば嬉しいです.
それからあくまで非公式なまとめですのでそこの所くれぐれもご理解いただきますよう.

※2013/05/25:
ファイルがリンク切れだったものを修正.
結局ファイルの更新していないけど定期的にアクセスがあるようなのでリンク切れだけ解消しておきます.




airy[F]airyクリア

はい,今朝終わりました.

ネタバレは無い方向で手短に感想を書くとしますが,・・・・・・コメントが辛い.
本来なら大絶賛してるはずだったのに・・・・・・.
とりあえず,4キャラとも”あれ,もう終わり?”っという終わりを迎えてしまいた.
発売前からサラは最後と言われてたので,他の3人は仕方ないのかなとも思ってたんですが,
サラまであっけなく終わってしまったんですよね.
CGみたら全部埋まってるので未読のシナリオがあるというわけでは無いっぽい.
けど伏線とか回収されてない疑問がごろごろしてます.
それも大きめのが多くて”あとはご想像におまかせ”とかで済まされないものが.

普通ならこのあと種明かし編みたいなのがあって然るべきなんですが,ないんですよね?
延期したとはいえ,これで昨年中にマスターアップとか,
きついかもしれないですが”ご冗談をw”レベルじゃないでしょうか.
確かにバグは無かったけど・・・・・・.


あちこちで雰囲気ゲーと言われてます.そのとおり雰囲気はいい.
テキスト,声,BGM,歌も満足行くレベルだと思うんです.
だからこそ,伏線回収の欠落はもったいないなぁと思います.



呆然としつつ
クリアの勢いで星メモEHの夢ルートもやったんですが,
開始5分で泣かされてしまった・・・・・・.
1.29戦線は星メモEHの勝利かもしれんね.



それでもやっぱりサラかわいいよサラ.




エアフェア発売日~!

1/29(金)は今年最初激戦日,
とうとうエアフェアも発売日です!
2ヶ月の延期もあってここまで長かったですね~.

うちへは先ほど到着した祖父からの荷物で全部揃いました.

P1000035.jpg

エアフェア×3(祖父,メッセ,メロン)
鬼まり。(GW)
星メモEH(GW)

の5本買い.
シーツとかお風呂ポスターとか要らないんですが,
ドラマCD付けられると抗えません.
ちょっとやっちゃった感はあるんですが後悔はしない!


ということで更新はこんなところで!
現在エアフェアはヘレン,コレットクリアしてモニカ中盤といった所.
ネタバレはしませんが電撃姫の2月号があると便利です!

では,続きやってきます!




第5回 ツンデレ学会

来る2月20日(土)に名古屋の栄で第五回ツンデレ学会が開催されます.

tdac5_bnr.jpg



アニメ・ラノベ・ゲーム等の二次元キャラについて研究,発表を行なう場,
といってしまうと堅苦しく聞こえてしまいますが,
要は自分の好きなもの(キャラ)を好きだとアピールする場.
“馬鹿な事を真面目に”というコンセプトそのまんまに
学会,研究会さながらに発表が行なわれるという面白い会.
もちろん座長もいればタイムキープして質疑応答もあるという徹底ぶりです.


昨年9月に第4回ツンデレ学会in京都に参加してきましたが,
各発表者の熱意愛情溢れる発表に圧倒されたり感服したり・・・・・・.
こういうテーマで真面目に語るという機会なんて初めてで非常に楽しかったです.

前回は京都(私の地元)で今回は名古屋(現住県)で開催という,
それこそ何という俺得開催な状況.
もう今回の参加は前回の時点で決まってたようなもんですが,
案の定今回も聴講させてもらおうと予定してます.


名古屋近辺の方で興味がありましたらみなさんもどうですか.
詳しいことはバナーから辿ってみてください.
ちなみに秋には東京で開催らしいですよ.




星空のメモリアクリア

よ~やく星空のメモリアクリアしました.
途中でパッチ当てたせいでセーブデータが消えるとかありましたけど,
なんとか星メモEH発売前に終わらせることが出来ました.
いや~,長かった.


やっぱり評判通りいい作品ですね.
夢ルート以降シナリオに引きつけられっぱなしでした.
思い話になるのかとなかば覚悟してたんですが,
思ってたほどは重くならずでやんわりソフトに締めた感じでした.
何よりもなかひろさんのテキストいいですわ.
同じ台詞を何度も何度も使って話を進めていく手法は面白いですね.
今後なかひろさんチェックしようかと思います.
・・・・・・そのまえにやりかけのこいとれ終わらせろという話なんですがねw.

そして夢いいよ夢.
あのEDが素晴らしすぎて何度も何度も見返してます.
これはもうひたすらニヤニヤが止まらんwww.
こんな状況ならFDが夢メア無双でも仕方ないですね.
様子見&評価待ちを決め込むつもりでしたが,
これはもう購入決定.金曜にGWまで走ってきます.




今週のムビ #074

またまた2週間分まとめてです.
今週は5本行ってみましょう!


*本日の動画[2010/01/11-2010/01/24]
  ・暁の護衛 ~罪深き終末論~ OPムービー
  ・戦女神VERITA デモムービー
  ・置き場がない! CMムービー
  ・素晴らしき日々 ~不連続存在~ OPムービー
  ・かしましコミュニケーション デモムービー





続きを読む

エアフェアカウントダウン開始

RococoWorksのaily[F]ailyも発売まで2週間切りましたね.
オフィシャルではカウントダウンも始まっていよいよな感じが高まってきてます.

しかも今回も主要キャラ全員のカウントダウンボイスが用意されているの親切さ.
あわよくばでいうとペーニョとルーノの片言で「アトッ!14ッカ!」とか言って欲しいんですが,残念ながら無いようです.
さらに言うとハム&チェリーでカウントダウン14日分やって欲しいんですが,残念ながら(ry
やってくれたら発狂せんばかりに萌っ転がれるのに(´・ω・`)



2ヶ月の延期とか予想以上に早いマスターアップとかいろいろありましたがいよいよ発売です.
もう予約してありますか?
私は今回も3本買いですw.
ドラマCDのつく祖父,メッセ,メロン3店舗で予約が完了してます.
これとGWから鬼まり。が届くので当日は4つ荷物を受け取ることになる予定.
ただその週末から大阪行きの可能性があるので時間のやりくりがめんどくさそう.
エアフェアだけは話題に乗り遅れたくないので必死扱いてやらないと!


とかまだ2週間あるのに記事書くくらい楽しみでwktk止まらない私乙.




今週のムビ #073

エロゲー批評空間を100倍楽しむ方法(濁流さん)にて
おすすめエロゲムービー2009 見逃しがあるかも?
という記事でムービーランキングの結果発表をご紹介頂きました.ありがとうございます.
また2009,2008年のお勧めムービーをまとめてらっしゃいますのでご興味のある方はどうぞ.
他の方の感想が読めるとか嬉しすぎますw.

さて放ったらかしになってましたが,今週のムビ行きますよっ!
コミケ公開の作品が何本か上がってきてますね.
今週は先週含め3本です.


*本日の動画[2009/12/28-2010/01/10]
  ・シェイプシフター オープニングムービー
  ・ひのまるっ デモムービー
  ・星空のメモリア Eternal Heart OPムービー





続きを読む

エロゲソング大賞

日刊エロゲソングさんにて2009年エロゲソング大賞の企画がスタートしました.
私が行なったムービーランキングのソング版.
2009年発売のエロゲ主題歌を対象にした投票です.

昨年も名曲多かったですよね.
白ベルのOPとか,ナツユメナギサのOPとか.
私の中ではあかべぇのサブブランドが名曲を多く出していたように思います.
ガチ乙女のOPとか,大宇宙の誇りのOPとか,コミュの主題歌とか・・・・・・.
あかべぇサブブランドのヴォーカルコレクションとかでてもいいと思うんですが,
出す予定とか無いんですかね・・・・・・.

ご興味のある方は企画ページへと行ってみてください.






さて,私の方の投票企画は前回の記事で完了となりました.
これで私のblogは通常運営へと戻ります.
で,今回の企画のために借りたレンタルサーバのスペースですが,どうしよう・・・.
とくに定常的にHPが必要な状態でないので,放っておいてもいいんですが,
それも寂しいかなとは思ってるんですよね・・・・・・.

何かHPらしいコンテンツがあればいいんですが,
今のところそれもないので,追々探していく,というところですね.

・・・・・・いま,妄想していることが実現すれば夏くらいには活用できるか,な?




美少女ゲームムービーランキング2009 結果発表

BMRロゴ_400x100
結果発表!


さて長らくお待たせしました.
昨年末に開催しました美少女ゲームムービーランキングの結果発表を行ないます.


・美少女ゲームムービーランキング
投票期間:2009/12/11~2009/12/31
1人1日1回3タイトル選択回答式
投票総数:114
総コメント数:21


私のコメントはもう結果速報のWebラジオで言っちゃってるので
順位と頂いたコメントをメインにして一位から発表していきます.

では投票結果をどうぞ.





続きを読む