日別アーカイブ: 2009年2月25日

りたのじかん12 感想みたいなの

先週の土曜,2/21にアストロホールで行なわれた
Ritaさんのライブ「りたのじかん12」行ってきました.

場所が原宿と言うことで,何というか敵地?
いや何となくですが,なんか場違いな気がしてならないです,彼の地は.
まぁなんだかんだ言いながら14:30頃にアストロホール到着.
そこでグッズ販売に並び,隣にいた人とぽつぽつ話しながら15時の全部入りを確保.

それから会場までの時間は人混みを割けて代々木公園へ.
いや~,良いですあの公園.
十人十色でやってることが違うんですよ,みんな.

球技にフリスビーから,絵描いて,走って,写真撮って,イヌと戯れ,ペットを吹く.
ちょうど日が赤くなりかけた時間で(そう,晴れてた!)
落ち葉が良い影つくって,木についたコケが輝いて・・・.

俺はなぜカメラを持ってこなかったんだ!と心底公開してました.
あれはマジ良い.絵になる.
次はきっとカメラ持って行ってます.(その前にカメラ新調したい・・・)




そんなこんなしている内に時間になって列形成場所へ.
待ちながら近くの人と話しつつ開場待ち,(10に参加した方と,11の二日目(!!)に参加した方でした.)
やっぱり,ライブの醍醐味はこれだと思うんですよ.
本番もさることながら,おしゃべりをしたり聞いたりっていうのはホント良いもんです.

開場後入れば案外小さな会場.
オールスタンディングが初めてだったので知らなかったですが,あれで400入るんですね.
私は後ろ中央付近に布陣し18:00.
感想については皆さんの書かれていることに大同小異.
あの臨場感というか空気はやっぱりすばらしい.
ライブにトークに陶酔してました.
ただやっぱりスピーカーの音割れは気になる.
激しいヤツはままいいとしても,
せめてスピカの音の伸びは表現仕切れる程度にはしてほしかったなってのは,
スタンディングライブ初心者の妄言でしょうか?

もちろんmagnetismは予習済みでしたし,知らぬ曲も一曲もなし.
デンジャラスゾーンは前の人の頭でRitaさんが見えなかったのが辛かったですが,
ParfectWorldや熱情が聴けたこと,流れ星が今一度聴けたこと,
思いもしなかった魔法のチカラが聴けたのも,もう本当に嬉しかった.

そして,やっぱりこれ「しあわせのみつけかた」.
もうこの曲の中に幸せがあると思えるんですよ.
この曲をみんなで歌う.あかん,思い出しただけでも笑みがこぼれてくる.
できればWアンコールもこれを期待したくらい,大好きな曲です.

そんなこんなであっという間の2時間でした.
おしゃべりが少なかったせいかあっという間でしたね.

本当に参加した皆さんお疲れ様でした.
そして,Ritaさんをはじめ,バンドメンバー,スタッフさんお疲れ様でした.
楽しいライブをありがとうございました.









さて,





続きを読む