今年のムービーBESTを挙げることにします.
対象は2007年に公開された(発売ではない)美少女ゲームのOPやdemoムービーで
かつ私のHDDの中にいまだ残留している作品.
集計すると実に61本.意外とたまってるもんですなぁw
この中からBEST10くらいを・・・と思ってたんですが,
15出揃ったあたりからもう団子状態で悩んだ悩んだ・・・
結局切るに忍びなかったのでBEST15ということにしました.
もちろん独断と偏見による選考ですので
他のサイトさんでやってるランキングとはかなり異なる結果になってると思います.
(ホントはね,発売日が2007年のやつのランキングにして
一位 カタハネOP!! とかしたかったんですが,
去年のファイルリストから今年の引っ張ってくるのがだるかったり
来年に吹っ飛んだ作品除くのが面倒だったりいろいろいろいろ・・・・・・・・)
じゃ,まあいってみましょう!!
第1位
[etude] 2007/11/22発売
そして明日の世界より オープニングデモムービー
ムービー制作: 神月社[Mju:z]
テーマ曲名: 「For our days」
歌/詞:川田まみ 作/編曲:高瀬一矢
白の使い方がとても美しい作品.
やわらかな淡い感じの絵をゆっくりとしたテンポと白でまとめられています.
お気に入りポイント:1:26~
第2位
[暁WORKS] 2007/10/26発売
僕がサダメ 君には翼を。 OPムービー
ムービー制作: 神月社[Mju:z]
テーマ曲名: 「For our days」
歌:Barbarian On The Groove feat. カヒーナ 詞:wight 作/編曲:bassy
こっちは一転して黒と赤でまとめられた作品.
キャラ紹介でのシルエットと文字のスライドの仕方や
中盤0:47~からのモノクロ->カラーの使い方が目を引きました.
第3位
[PurpleSoftware] 2007/11/30発売
明日の君と逢うために CGデモムービー
ムービー制作: matsuNe
テーマ曲名: 「Time」
作曲/歌:橋本みゆき 詞:みやび 編曲:鈴木マサキ
私としてはアニメよりこっちのほうが上.
matsuNeさんはCGをCGとしてうまく使っていますね.
紙面を使ったキャラ紹介や埋め尽くされた文字なんかも新鮮でした.
出だしの背景を部分ごとに塗り替えていく表現は特に気に入ってます.
第4位
[Littlewitch] 2007/12/21発売
ピリオド プロモーションムービー
ムービー制作: 不明(彩 色紙?)
テーマ曲名: 「Call My Dears」 ave;new feat.佐倉紗織
作者はオフィシャルページでストリーム配信されている
OPムービーと特徴が似ているのでというレベルの不確認情報です.
キャラが8人もいるのでほとんどその紹介に割かれているのですが,
サッサッと絵が切り替わっていく様が小気味良いです.
あと初っ端のタイトル表示前のキャラが次々とスライドしていくところもお気に入り.
第5位
[Clochette] 2008/2/29発売予定
かみぱに! オープニングムービー
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: これからmemories
歌:Rita 詞:紺野比奈子 作/編曲:五十嵐芳樹
12月に入ってから一番よく見ているムービー.
3DCGが綺麗なのとテンポがいい.
特にキャラの(とりわけ恵の)出し方がお気に入り.
第6位
[SkyFish ] 2007/10/26発売
はるかぜどりに、とまりぎを。 オープニングムービー
ムービー制作: 永月 到
テーマ曲名: 「seven colors」
歌:みとせのりこ 作/編曲:まにょっ(LittleWing) 詞:marie
何を隠そうムビ買いしてしまった作品(積んでるけど).
フレームレートが8fpsでカクカクした感じが否めないけれど
だからこそ0:54の表現が映えるわけで・・・
ぶっちゃけ1シーンだけで見たらここが1番です.
第7位
[CUFFS] 2008/1/25発売予定
Garden デモムービー
ムービー制作: KIZAWA studio
テーマ曲名: 「アイの庭」
詞/歌:Duca 作曲:ANZE HIJIRI
ピアノの静かな音色と白くぼかした感じがよく合っているムービー.
ほとんどの絵を二段構えで使っていたり
1:20から画面サイズが変わる演出が面白い.
第8位
[Meteor] 2007/12/21発売
Clover Point 2007ドリパ春デモムービー
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: 「クローバー」
歌:みとせのりこ 詞:中山マミ(Angel Note) 作/編曲:椎名俊介(Angel Note)
Meteorさんには悪いけどOPよりシンプルなこっちのほうが好み.
だいぶ前に作られただけあってわずかな色付CGでまわしてますが,
それを補ってバックに流れるラフ画がうまく間をつないでいます.
第9位
[Lost Script] 2007/10/26発売
長靴をはいたデコ デモムービー
ムービー制作: Iris motion graphics
テーマ曲名: 「陽だまりのつくり方」
歌:真理絵 詞:伊藤葉鶴 作曲:たくまる
3Dのアスファルトがちょっと気になるけど光とコントラストがいい感じ.
CGと絵をうまく合わせているなぁというのも一感.
そして何より曲がいい.
今年の真理絵さんの曲の中でTOPにくるんじゃないでしょうかね.
サントラ出ないかな?
第10位
[PurpleSoftware] 2007/11/30発売
明日の君と逢うために アニメデモムービー
ムービー制作: Jellyfish
テーマ曲名: 「Time」
作曲/歌:橋本みゆき 詞:みやび 編曲:鈴木マサキ
服を着ていたらもっと上位にいたもったいない作品.
過去のプリリンOPより3Dレベルが上がっているのでうっちゃっておけない曲者.
1:22からのシーンはいいカメラワークだと思うし,もったいないんですよねぇ・・・.
ゲームプレイ後に化けた作品でもあるので順位付けに悩みました.
あと,倉嶋原画だったらどうなっていたか,というのにも興味ある・・・.
第11位
[Whirlpool] 2007/11/30発売
MagusTale ~世界樹と恋する魔法使い~ オープニングデモムービー
ムービー制作: 癸乙夜 鯵乃ひらき[Mju:z]
テーマ曲名: 「to the sky」
詞/歌:橋本みゆき 作/編曲:鈴木マサキ
もうこっから下は団子状態なので順位はあまり意味無かったりします.
絵,曲,その構成の総合評価的にこれ.典型的な一本とも言えるんですが,
テンポの良さ,SD絵の流し方なんか好きですね.
第12位
[あっぷりけ] 2007/3/23発売
見上げた空におちていく デモムービー
ムービー制作: 神月 社[Mju:z]
テーマ曲名: 「見上げた空におちていく」
作曲/詞/歌:片霧烈火 編曲:Morrigan
あかべぇのムビやこれのように神月さんと片霧さんの組み合わせは
いいものが多い気がします.
手法はすぐに神月さんとわかるものばかりですが,
だからこそ堅いともいえる作品ではないかと.
第13位
[CUFFS] 2007/4/27発売
アメサラサ ~雨と、不思議な君に、恋をする~ デモムービー
ムービー制作: KIZAWA studio
テーマ曲名: 「アマオト」
歌:Duca 作/編曲:黒須克彦
Gardenと同じ(というかGardenがこれと同じなわけなんだが・・・)
DucaさんとKIZAWAさんの組み合わせ.
雨粒や水溜りの表現とスタッフ紹介のバックにある回転する傘がポイント.
第14位
[ALcot] 2007/12/14発売
FairChild ~フェアチャイルド~ オープニングムービー
ムービー制作: ぱきら
テーマ曲名: 「FairChild」
歌:榊原ゆい 詞:宮蔵 作/編曲:Manack
なつぽち以来のぱきらムービー.
相変わらず絵と絵の間のつなぎ方がうまい.
久々のCloverHeart’s構成で来たのもうれしいところ.
真理絵さんが歌ってくれてれば・・・.
第15位
[すたじお緑茶] 2007/5/25発売
片恋いの月 デモムービー
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: 「refrain moon」
歌:UR@N 詞/作/編曲:内藤侑史&山田屋カズ
歯車と文字の演出が目を引くこの作品,
最初の印象はカッコイイだったでしょうか・・・.
後半に語りがムービー全体を引き締めてます.
こんなところかな.
全体的に見れば今年はmatsuNeさんの出現と
KIZAWA studioの大健闘な印象があります.
神月さんは一時期クオリティが下がってたけど持ち直し始めた一方で
癸さん,パリオさん,RMGがあまり出てなかったような・・・.
前後編に分けたほうがよかったでしょうか.
長々とお疲れ様でした.
伊頼の選ぶ2007年 美少女ゲームOP/demoムービーBEST
コメントをどうぞ