月別アーカイブ: 2007年10月

ハヤテのごとく!13

気がついたら発売されてた.




いや,買ってたんだよ,先々週の木曜くらいに・・・(モロ発売日w)


そして今日までカバンの中に入れっぱなしにしていただけなんだよ.

ちょっと分かりにくいところに入れていたせいで

買ったことすら忘れてたなんてことはないんだからね!








で,やっと読んだわけですが,

12巻に比べて短編が多いなぁ,というのが主なところ.

ちょっと!ヒナギクの出番が少ないよ?

んで,いい加減にヒナギクと西沢さんのやり取りが見たいんですが・・・.

ほんま引っ張りますね~.

14巻でこそは頼んますよ.




GUNSLINGERGIRL9 – 11/27

GUNSLINGER GIRLの9巻目の発売日が11/27だそうな.
(http://www.mediaworks.co.jp/calendar/index.php)





ここ数巻ずっと二期生ぺトラのターンだったガンスリだが,

9巻目にしてやっと一期生にも出番が・・・

やっぱり注目はアンジェでしょう.

連載のほうを読んでないのでどうなっているのかは知りませんが,

大まかな筋は聞き及んでいます.







まあ,それ以前に8巻の次回予告には・・・





     「アンジェリカは忘れていたはずの
         古い記憶を徐々に思い出している―――」


「つくづく俺は不運な男・・・」



            「最近アンジェ明るくなったね」



     「危険な兆候のような気がする」



「私だとあんまり
     盾にならないから」








・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
こうあったときから分かってたようなもんだけど,



なんという死亡フラグ・・・.


あと,アンジェリカとペロの絵が悲しすぎる・・・(´Δ`;)





このあとはやっぱり他の一期生も後を追うことになるんでしょうね,

次にやばそうなのはエッタ?

そうなったらマジ泣きしそう・・・.




気がついたら落書きをしてい(ry

机に向かい教科書とノート設置,

紙とペンをスタンバイ.



・・・・・・・・・


・・・・・・


・・・





しばらく後,紙に何も書かれていないのはなぜ?





むしろ描かれているんですが・・・.









気がついたらカタハネキャラの落書き.






katahaneSD_071029




え?

どういうシチュだって?







こっちが聞きてぇよ・・・.




なんか思いついた人いたらSSでも書いてくれ・・・.











SDキャラは描いてて楽しい.

笛さんみたいに味のある絵や,瀬之本久史さんみたいにテラ萌えな絵は到底描けないけど,

ちょこまかとした絵が描ければとは思う.








なんだかんだ言っても実際は


リアル絵より遥かに見られるだけなんだが・・・.


まともってってもこんなもんなんだけどね!

普通の絵はムズイよ・・・.






カタハネキャラでよく描くのはやっぱりベル,アンジェリナ(つうことはエファ,クリスティナでもある)


一番描きたいのはココとフローラ.

でも描けない・・・.





どうやってSD化すんのかわかんねぇ~!!


これに尽きる.


SDキャラのSD化ってどうすんの?



ダレカオシエテクレ・・・




ニコニコ楽団には才能の無駄遣いが多すぎる

まったくニコニコ動画演奏してみた動画には才能の無駄遣いが多すぎる・・・.




レポート合間にニコニコへ飛んだらあっという間に3時間消化.


六馬力なセッションとか篠笛のごまえーとかはBGM代わりによく聴いてるけどホントに飽きないから不思議.


今日行ったら篠笛の人の新作来てたw.








んでもってそのままリコーダのほうへ.






















リコーダのハモリやアレンジがめっちゃいい感じ.

これはいいわw.









再生数が伸びてないのがかなり不思議.

しばらくはこのあたりのループになりそうw.




FairChildの体験版がなんか分裂してる件

ALcot FairChildの体験版が公開されました.


本日10/27 18:00より体験版(プロローグ編)公開予定とあったので,

何回かに分かれることは予想してましたが・・・.






10/27 : 第一弾 プロローグ編 (307MB)

11/3 : 第二弾 小鳥編/朔夜編

11/10 : 第三弾 とばり編/こころ編

11/17 : 第四弾 悠姫編






まさか四回に分けるとは思わなかったぜw.



分けるのはいいけど追従する体験版はパッチ式なんでしょうね?

まさかそれぞれスタンドアロンなわけは無いですよね~?



スタンドアロン型だったら立ち絵なんかの同じリソースを四回ダウンすることになるわけで・・・

うちの低速回線だとなんだかな~な感じが否めないことになるんですよ・・・.

今もダウン残り時間が1時間30分から一向に減らない・・・orz.



それと本命の悠姫さんが17日.

奇しくも試験真っ只中.












・・・決めた.




















プロローグ編以外はやらない!


購入は決定してるしねw.












12/14発売でOPムービーも体験版もやけに前倒しだなとは思ってましたが,

発売までの宣伝スケジュールはどうなっているんでしょう?

体験版公開が終わっても一ヶ月ほどあるんですが・・・.

もうひとつくらい隠し球があるのかな?






・・・なんかALcotに対しては辛口なことしか書いてない気がするけど,

期待の裏返しなんですよ?・・・・・・たぶん.














発売日の12/14の現行タイトルで注目どころは


Leaf:ToHeart2 AnotherDays

フロントウイング:タイムリープ

Silver Bullet:月と魔法と太陽と

コットンソフト:ナギサノ


あたりかな?






1.25戦線ほどではないにしろ12月ならこの日が集中日になる感じ.

喰われないようにお願いします.





続きを読む

アニメ GUNSLINGER GIRL 2nd

今期のアニメもまともに見られてないのに来年のアニメの話.


来年放送予定の「GUNSLINGER GIRL」2ndシリーズ.

キャスト公開された模様.


中央社 トピック 雑誌インフォメーション  (最新アニメ情報 さんより)


キャスト:

阿久津加菜、塩野アンリ、榎本温子、水野理紗、

花澤香菜、三戸耕三、子安武人、松風雅也、

矢尾一樹、岸尾だいすけ、平田絵里子、安元洋貴









キャスト一新だそうですが,子安さんしか知らない・・・.







話のほうは原作の相田裕さんががっぷり入ってやっておられるようなので,

そこんところで結構期待してるんですよw.

しかも話の中心はトリエラとピノッキオの対決がメインとのこと.

フランカ・フランコのエピソードも絡むので,ガンスリの悪役側(という表現は間違ってるような気もするが・・・)

に迫る形でストーリーが進んでいってくれれば・・・などと思っております.


話のまとまりも,描き出し方もきれいだったのでいい作品になって欲しいのですが・・・.






さて,キャスト一新ですか.

ガンスリはアニメから入った作品なんで,1期の印象が強いんですよ.

南里侑香さんのエッタとか寺門仁美さんのアンジェとかよくハマってただけに

あまりイメージに変化が無ければいいなぁとつくづく思います.





あと,ぺトラの話は入るのかな?

1期の内容が原作1~2巻だったから,

3~5巻のピノッキオ編だけでも1クールは組めることになるけどどうなんでしょう.

無ければ3期の可能性あり? (べつに私はぺトラ否定はでは無いんでw)














あと,2期でのアンジェの扱いが気になる・・・




とりあえず届いたけど・・・

sofmapより荷物到着.



はるかぜどりに、とまりぎを。」 一点



あれ,Gardenは?


・・・とか言ってても仕方ないですね.







初回特典はオリジナルサウンドトラック(OST)と2008年卓上カレンダー.

sofmap特典でオリジナルテレカと壁紙やら待受やらはいったSpecialDisk.





OSTはありがたいですね.

OPとEDともによさげな感じだったのでfullで聞けるのは嬉しい.

あと何気に作詞が真理絵さんなのもw







んで,本題であるゲームなんですが・・・



やる時間ね~




しばらく出来そうにないorz・・・





いや,試験期間がおいおいと近づいてるとか,

雑魚レポートが溜まりつつあるとか,

RococoWorksの一件で興味の目が逸れてるとか(ちょw




いろいろあるんですよ・・・






ま,いちばん時間とられてるのはバイトなんですが・・・.

今年の休みは公休入れてあと7日だったりするんですよね~w.

別に苦とは思ってないんでいいけど,

まとまった時間は試験後で無いと取れなかったり・・・.





プレイするのは11月末になりそう・・・.

六月の恋盾と同じパターンですorz.




PCゲーム

すっかり機を逃してしまってますが,PCゲーム全般について思うところをば・・・.

といっても,エロゲというか美少女ゲームというかで響きは変わるヤツ.

結局えちぃゲーです.



でも基本的にエロ要素はどうでもいい派なんで

評価は基本的に1に雰囲気,2にシナリオでそれから絵といったところでしょうか.



先に言っておきましょう.


この手のゲームは雰囲気こそ全て!

ADVゲーは西洋におけるオペラ, 総合芸術です!

絵,音楽,シナリオ,背景,ムービー,声,歌

全ての絡みで作り出される雰囲気こそ正義です!




雰囲気がよければ細かい設定矛盾なんて軽くフィルタリングできるので

私だけ他と異なって高評価下すこともしばしばです.





そして,やっぱりメーカーの,というかスタッフの魂の感じられる作品がいいですね.

どこが,とはいえないけど作品をやっていると何かが伝わってくる,

そういう作品にめぐり合えたときの感動ったら無いですからねw.



とはいっても近年は作品≠商品な世知辛い世の中なので

なかなか見つからないんですが・・・.




作品探しは基本的にOPorデモムービーから.

いいのがあると作品ページで調べて購入検討へ,といったところ.

この頃では作品自体よりも良いムビを見つけることが先になってますが,

静止画を使っていかにその作品の世界を表現するか,

この点に大いに惹かれております.

最近では主要ムビ作家の作品をテロップが出る前に

言い当てられるかというのもささやかな楽しみにw

多分今後は良ムビ紹介記事なんかも出すんじゃないかな?



今年はなかなか良ムビがでてこなかったけど,

やっと秋になってやっと見られるムビが集まりだしたところ.

これからどんなムビが出てくるか楽しみです.






メーカーは

ALcot
,出来たばかりだけどRococoWorks



好きな声優さんを挙げれば

メインヒロインの佐本二厘さん.

サブキャラなら理多さん.

萌え系なら楠鈴音さん.

あと時空的にまきいづみさん.

このあたりでしょうか.



歌手なら,

まず,真理絵さん.

そしてRitaさん.

この二人.









そんな感じで今のところ絶賛中なのは今は亡きTarteの「カタハネ」とALcotの「CloverHeart’s」.

どちらもかなりいい作品です.

とくに「カタハネ」は今年の頭に盛大に当てられて

後ろ2ヶ月他のゲームに手を付けられなくなるという状況に陥っていました.







まあ,そんなこんなで今後は独断と偏見に満ちた(誹謗中傷はしないつもりだけど・・・)記事を,

指の打つまま,気の向くままにアップしていけたらな,と思います.





よろしくお願いします.




MagusTale

whirlpoolの新作MagusTale ~世界樹と恋する魔法使い~.


きれいで安定した絵の てんまそ さん原画,

さらに声優陣が鉄板ときている悩みどころなこの作品.

なんせ安玖深音さんが妹だったり,ツンデレポニテな青山ゆかりさんだったり,

元気系金髪ツインテな成瀬未亜さんだったり,もうやってらんね~くらいの配役.


体験版やっても特に問題はなし.(当然といやぁ当z(ry )

魔法系は後半がトンデモになったりするので敬遠気味なんですが,

絵買い良し,声優買い良し,キャラ買いも上等となるとねぇ・・・.



あとはシナリオ.

大三元
さんの過去作であるクロハもナーサリィも特に問題なくパス私にとっては,

これもまあ問題は無いかな~と思っとります.










そしてムービー.

これもなかなか.










制作はMju:zの癸乙夜さんと鯵乃ひらきさん.

癸さんとこはこの組み合わせで固定されてきたものの,

いまだ特徴が掴めないですね~.

このムービーもKIZAWAさんところっぽい感じが漂ってましたし・・・.


歌は橋本みゆきさん.明日君とを同じくいい感じに雰囲気出してます.









現在,年内予算とのせめぎ合い中.




明日の君と逢うために 体験版 Ver.2

purplesoftwareの明日君体験板Ver.2をば・・・.


バイト前にさくっとやろうと思ったのに意外と長かったですね.

Ver.1の内容に続きのストーリーが加わったものです.



なんかもう舞がかぁいくて仕方ないんですけどwww

ツインテツンデレチャイナ(+小悪魔?)の威力恐るべし・・・

やべぇよ,ストライクすぎてクリチカルだよ,ドウシヨウ((;゚ロ゚)オロオロ







唯一島と関わりのなさそうなキャラなんで純粋にキャラ萌えに走ってもらいたいwww.

ンデ部分がしっかり描かれてたら言うことなしだよこれ・・・.



あと瑠璃子が(兄に対して)何気に黒いのがいいw.

ほんまにもう,どうしてくれようかコイツって感じです.

というよりもエファベルに聞こえて仕方がねぇwww

演技こそ違えどやっぱり中の人.

わざわざ目を閉じて脳内変換を促進しているあたり私も私なんですがwww.









はい,購入確定・・・.

今回のほめラジに聞いてる限りだと七海のほうもなんか隠しヒロインぽい期待が持てるし,

予約特典のビジュアルブックに笛さんの名前があるし(ちょw

何気に声優陣も鉄板だし・・・.



発売予定日が2007/11/30と公式に載った模様.

その日付なら試験も終わってるし,大丈夫.







金以外は・・・