この頃すっかりこういう時事ネタ(?)取り上げられてないですが,たまには上げないとね.
昨年末あたりからtwitterではちょくちょく呟いていましたが,”小説家になろう“という小説投稿サイトの人気連載作品「魔法科高校の劣等生」がやたら面白くて私の最近のお気に入り小説になっていました.周囲でもじわじわと読む人が増えていたみたいでついに電撃文庫にて書籍化が決定しました.
「魔法科高校の劣等生」(著:佐島勤)は日本の近未来を舞台とした魔法モノのSF小説.
魔法モノなのにファンタジーでなくSFなのが特徴かなと思うのですが,魔法が科学技術に組み込まれていて,その理論やシステムの説明がかなり深くまで練り込まれています.それこそ物語に直接関係のない部分まで説明がされているので,話の流れやテンポを考えると苦手な人が出てくる程なのですが,やたら深くまで練り込まれた世界観は一読に値すると思います.
そしてこの話の中心となって回っていくのは達也と深雪という一組の兄妹なのですが,この兄妹が一癖も二癖もあるんです.
主人公と言うべき達也こそ主題の”劣等生”な訳ですが,ただの劣等生に留まりません.ぶっちゃけチート級ですw.
でもって深雪さんですよ深雪さん.この妹がもう素晴らしすぎる.重度のブラコン(ココ重要)なんです.ぶっちゃけチート級なんです!
深雪が注ぐ一途な兄への想いと達也が向ける妹への想いと……と書いてるそばから悶えて文章にならないですが,これでまた妹の一時代築けるんじゃないかと思えるくらい素晴らしいものがあります.
また他のキャラも味のある魅力的なキャラばかりで,また話の展開も上手く他キャラを引き立てられていると思います.
現在web上で6章まで読むことが出来るのですが,先日6章が完結するとほぼ同時に電撃文庫での書籍化が作者の手で発表されました.webのものを全面改稿し,シーンを削り・加えての出版になると言うことなのでweb版からだいぶ印象の変わったものになると思いますが,こうして日の目を見るのは嬉しい限りです.
また,電撃文庫に入るということでイラスト:石田可奈という情報が入っています.この方アニメの作画監督ということで,先の展開もばっちりじゃないでしょうかw(気が早いですかそうですか
や,編集担当が三木さんならそれくらい目論んでると思いますがね.
とかく電撃文庫版は7月から順次刊行だそうです.
先も言いましたが,これ現状で6章まであります.めちゃめちゃ長いです.私は年末に読み始めて研究合間に丸一ヶ月くらいかけて読んだ記憶があります.それでも研究疎かにしつつずっと読み続けていたのはひとえにこれが面白かったから.正直なところ7章まで時間が空くのは残念で仕方ありません.
なんてったって著者の佐島先生曰く7章は”77(ダブルセブン)編(仮称)”だそうですからね!セブンズじゃないですよ”ダブル”セブンなんですよ!興奮が止まらんですよ!(ハァハァ
閑話休題
「魔法科高校の劣等生」をまだ知らないという方が大半だと思います.
クセのある小説だと思いますが,とっかかりだけでも読んでみるのはいかがでしょうか.
ゴテゴテの設定描写は苦手なら読み飛ばしても大丈夫です!(
みんなで深雪さん愛でましょうぜ!
もちろん電撃文庫版から入ってもOKのはず.
現状の文字数でざっと考えて十数巻はストックがある計算になるので,当分は展開が続くと思います.
既読者としては7章開始を待ち焦がれますが,なあに十二国記の新刊待ち続けている私に怖いものはない!
カテゴリー別アーカイブ: アニメ・漫画・ラジオ
108話?
ここしばらく作業合間にアニメ見る日々.
うちの地域ではCBCが”リリカルなのはA’s”の再放送中だったりします.
私はなのは知らなかったのでいい機会だと見ようとしたんですが・・・.
やっぱり最初から見ないとさっぱり話が分かりません.
すっかり置いてけぼり食らったのでカッとなって無印,A’s,Strikersまで一気見しました.
・・・なるほど一昔チックなのは実際に一時代置いているから当然として,
当たるだけのものはあるのかなぁと.
個人的には時系列ちゃんと進んでいて,
後代の人間が出てくるのは好感が持てました.
・・・まぁ19で魔法少女とかwというのは感じますが,
これで驚いていてはいけないんでしたよね,たしか.
でついでにまだ見てなかったCLANNADもafterstory含めて一気見.
こっちも原作やってません.鍵ゲーはKanonで挫けました.
でもこのジャンルに引き込まれたきっかけはアニメ版kanonという奇妙な私(笑)
まぁとにかくCLANNAD本編はいいと思います,うん.杏可愛いよ杏.
それよりAfterStoryだAfterStory.
いろいろ辛いしぐっときたところもあるけど,
それでいて最後があれってどうなん?というのが率直な感想.
あれだけ見せておいて結局そうくるのかよって.
や.まぁそういいつつどっちの終わり方しても煮え切らないというか,
すっきり終わらないですよね.このテの話は.
途中何度もしらばと重ね合わせたか・・・.
というのがここ1週間くらいやってたこと.
アニメ見ながらだとあまり作業が進まないのは分かってるんですけどね.
集中できない・・・
研究室でnon-bily,mat-talyの第四回を聞きながら,
プレゼン資料作ろうと頑張ってますが,
一向に進まない件wwwww.
理多さん,あさり☆さん出演回やばいです.
大阪弁(関西弁ではない)の応酬激し過ぎでしょう.
何この破壊力.
ってかまともに文章が書けないwww.
鬼うた。の発売までもう一ヶ月なんですね.
荷物
なんやよう分からんうちに土日がなくなってるんだっぜ~.
どうも,りたのじかん12.5引き取ってきました.
昨日の夜に取ったのに二桁前半とかどないですねん!
や,これで後に引けなくなりました.
本気で参加するために・・・研究せなorz.
さて,研修先から送った煩悩の詰まった荷物が到着.
研修先のすぐ側にbookoffがあったせいでマンガ率が高い.
良い機会だったのでと,以前から気になってた作品を読んでたりしました.
げんしけんとかほのかレベルアップとか.
それにお世話になった参考書類,
あとはRitaさんとこの全部入りに,
ラノベ類.
驚くべきことに,ゲームを一本も買っていない!
最終日にはスズノネセブンか祝福のカンパネラでも
買って帰ろうかと思ってたんですが,後述の一件ですっ飛んでしまったんですよね.
そもそもこの期間に全クリしたのNG恋だけですし・・・.
帰ってからでも出来るって思ってた当時の自分は何を考えていたんでしょう?
時間なんてねぇよorz.
そんな話は置いといて今期最大の収穫.
最終日に見つけてしまいまして,引き取って参りました.
ひなたぼっこサントラ「太陽」です.
ひなたぼっこに使われたヴォーカル曲「太陽」,「扉」,「紅の花」に新曲を加え,
マッツの神BGMも収録されてる名盤.
聞いててこみ上げてくる笑みは何物にも代え難いです.
あとはキャラソンが欲しいんですよね.
あれも名盤のかほりがします.
ムリだろうけど.
カタハネサントラも現物が欲しいですが,さて.
喰霊-零-つらつら
久々に研究室に行かずゆったりと過ごしてます.
とりあえず,この前買った喰霊のコミックを読みましたが,なかなか面白いですね.
アニメと話が違うということでしたが,
アニメの”零”というタイトルの意味がようやく分かりました.
原作の前の話ということだったんですね.
単なる原作のトレースではなく,描き出す時間を変えて見せるという
こういうスタイル好きですわw.
ついでにいうと原作の瀬川はじめさんのネーミングセンスが独特でw.
マイケルやダグラスなんかがそうですが,アレをQBとするセンスには感服です.
で,今更アニメ喰霊-零-のネットラジオを視聴.
バックナンバーが無い分はニコニコで拾いましたが,
毎回アニメPが出てきて興味深い話を聞かせてくれます.
なかなか聞き応えありました.
もうすっかり喰霊に浸ってます.
08秋期視聴アニメ
ようやく秋の新作アニメの下見が終わりました.
夏は三本だけだったのに,なんか今期はいっぱい見る(貯める)ことになりそうです.
とりあえず順不同で列挙.
・今日の5の2
・アリソンとリリア
・とらドラ!
・喰霊-零-
・ヒャッコ
・屍姫 赫
・とある魔術の禁書目録
いまのとここれだけ.
来週放送開始のCLANNADもたぶん惰性で録るかな.
特に期待してた作品はなかったんですが,
禁書目録がなかなか良さそう.
もともとインデックス役いのくちゆかかと思ってたら実は井口裕香だったというオチ
・・・だったんですがこれがまたいい感じに琴線を掴まれまして,
ちょうど桜坂かいボイス目当てに”こいとれ”を買おうかどうか迷ってるときだったので
もうひとたまりも無かったです.”こいとれ”現在探索中ですし,
一ヶ月後くらいには禁書目録の原作に手を出してる可能性大です.
それにしても久しぶりにアニメをリアルタイムで楽しみにしてます.
コードギアスを除けばもう一年分くらい溜めてます.
早く何とかしないとHDDがやばい.
きたああーーーー!
買い物から帰ってくると一枚の紙切れ.
不在票.
ん?何も送られてくるものなって無いはずだけど・・・
かみぱに!が誤配でもうきた,・・・とかじゃないよな(笑).
発送は・・・(株)ベクター !?
???
ベクターで買い物なんてしてねーぞ,クレジット番号かIDでも盗まれたか?
いや,あそこは通販サイトじゃないだろ???
ベクター,ベクター?,ベクター?
!!
ま,まさか!!
Galge.comラジオサイン色紙KITAAAAA!!!
ゲストにいらっしゃった理多さんのサイン!
それにパーソナリティの金田まひるさん,倉田まりやさんのサイン!
うおおお,まさか当たるなんて!
ダメもとで応募してよかった(⊃д`;)
このテのものが当たるのは初めてのこと・・・
ほんとに抽選やってるなんておも(ry
そうか・・・きっとトゲトゲは当たらないんですねw
らぢおのじかん5 公開
galge.comラジオ ゲスト 理多さん
”金田まひる・倉田まりや”のGalge.comラジオが更新されました.
今回35回目のゲストは理多さん.
のっけから全然テンションが違うwww.
腹が痛くてしょうがないwww.
そしてメール読まれたヽ(‘∀`)/
ってことでイレギュラー更新でした.
今期視聴(録画)アニメ
アニメネタ久しぶりな気がするものの,
よ~やく今期のアニメチェックをしました.
といっても時間がないので第一話のみで判断しただけなんですが・・・
今期新作:
狼と香辛料
true tears
PERSONA – trinity soul –
俗・さよなら絶望先生
みなみけ~おかわり~
継続視聴:
CLANNAD
バンブーブレード
キミキス
「狼と香辛料」はかなり面白そう.
続きが気になって録画してあるのを一気に見てしまいました.
これは毎週放送を追うかもしれません.
ロレンスとホロのやり取りがいい味出してることw.
夏にホロ本が増えそうな予感w.
「true tears」も雰囲気がよさげ.
“静”をそのまま表したような描き方って好きですね.
なんとなく「Myself;Yourself」や「キミキス」と同じような印象を受けます.
どっちもまだ一話しか見てないけど・・・.
「PERSONA」は設定がいまひとつよく分からんけど
これも空気がよさそうなので録画.
残りの作品は2クール目と実質2クール目の作品.
数は少ないけど粒が揃ってそうで期待できそう.
といっても録るだけ録り溜めて見るのはいつになるのか分かりませんが・・・.
ガンスリ?
そんなのありましたっけ?