カテゴリー別アーカイブ: イベント

ALcot10th Anniversary Live ~Happiness Day’s~とその他諸々

先日のALcot10th Anniversary Live ~Happiness Day’s~行ってきました.
我らがALcotの10周年のお祭りなのですごく久々に感想なんてものを書いてみようかと.

いつも読んでくださってる方からすると何を今さらな気もするんですが,
私は根っからのALcotファンでございます.
信者,人呼ぶところのアル厨というやつですね.
それも「Clover Heart’s」以降ずっと追いかけ続けている古参の方の人間でして,
本当にALcotを10年見てきただけあって,10歳のお祝いと言われるとたまらないものがあります.

そんなALcotライブ.
始まって一発目から「ロケットラブパニック!」,「ENGAGELINKS」と全力で来て会場が一気に盛り上がってましたね.
セットリストは余所で公開されているので省くけど,その後「Triptych」,「なつぽち」の楽曲,榊原さんの「FairChild」曲,
各歌姫によるハニカムライン,宮蔵さん(with遠野そよぎ,北見六花)によるラジオ出張版なALcotの思い出話.それが終わったら「鬼ごっこ!」「中の人などいない!」のOPで一気に盛り上げて終演.アンコールで新作「Clover Day’s」のOPを披露して「アンコール」,舞台挨拶で閉めるという流れ.

初っぱなの2曲こそ普通のライブ感覚でリズムとって盛り上がって見てたものの次の「Triptych」からはどっぷり世界にはまり込んでライブなんてものじゃなかったですね.特に「月と夢」が素晴らしくて素晴らしくて.生で「月と夢」をあのコーラスでという感動は鳥肌なんてものじゃなかった.泣きそうになって顔ゆがめてるような状況のところへ「ひまわり」の大合唱ですもの.たまったもんじゃないですよ.私はもうこの時点で満足通り超して成仏してしまったので,後の流れは抜け殻みたいに聞いてました.総じて曲を聴きながら作品を思い出し,当時を思い出しながらしみじみと聞いているという感じで楽しんでましたね.
宮蔵さんのコーナーも月陽炎からじんわりとALcotの流れを追っていくもので,本当にひとつひとつ頷きながら聞いてました.30分なんてあっという間.それでも話聞いているうちに抜け殻からは回復したので最後のスパートは一緒に盛り上がれました.
そしてアンコール.来るかな?来ればいいなと思っていた「Clover Day’s」のOP曲「Clover Day’s」の初披露.まぎれもなくあのMANYOサウンドですよ.MANYOさんらしいあの美しいストリングスと二番の展開もちゃんとついててSkyFish系な雰囲気を出してるんですが,ということはもうこれはムービー映えすること間違いなしで期待値が上がりすぎてて怖いところ.
最後の最後は「アンコール」大統領のOPで始めてEDで終わるところに含むところはないだろうけど,「ずっと見守っていてね」で締めるあたりでまた泣きそうになるというALcotファンにはたまらないライブでした.

はっきり言っておきましょう.
歌姫突いて出しの流れや会場の画一的な盛り上げ,常にざわざわ言ってるステージ向かって左側後方と気になることはちょこちょこあったし,私も中央やや左の二階席下だったので音周りがひどかったという,客観的に見れば環境的に相当悪いライブだったと思います.たぶん私もALcotのライブでなかったらぼろかすに言ってたかもしれないし,言い出さない自分が可笑しくもあるんですが・・・・・・.

でもね,10年来追ってきたファンとしては,それがどうした.なんですよね.
私は「Triptych」でスイッチ入ってからはもう曲を聞いているモードじゃなくて,音云々とか些末な問題.
曲を聞いているんだけどそれで想っているのはALcotのことやひとつひとつ作品なんですよね.
一曲一曲が作品にしっかり絡みついているから実際作品やってるともうたまらない.
「Triptych」「月と夢」なんて特にそうで,あの感動はトリプやった人にしか分からないでしょう.
そういう連続で出来ていた濃密なALcotの時間.確かにあの場所にALcotの10年が結実してるんだと感じられて,本当にもう至福の時間でした.
つくづくALcotのファンをやってて良かったと感じられたイベントでした.
この感覚だけは本当にALcotを好きでいる人だけの特権です.


ただ,それと同時に他の人からするときっとそうじゃないんだろうとも思います.
ここからはちと脱線.





続きを読む

C84お疲れ様&ありがとうございました.

本日までのコミックマーケット84の三日間,
もしくは電気外祭りまで参加の方は四日間ですがお疲れ様でした!

また,本日コミケ三日目の当スペース「いまじならっく」へも数多くの方々に来て頂けました.
本当にありがとうございました.

月曜日という変則的な日程でおそらく数は出ないだろうと
いつもより絞ったなりに多めに持って行ったんですが新刊既刊全て綺麗に完売と相成りました.
多くの方にお手にとっていただけてほんとうにありがとうございました.
新刊のムービー雑考#04については次回また刷って持って行こうと思いますのでよろしくお願いします.

本日あちこちへ出かけていたり,ALcotガチャへと出てしまったりとスペースにいない時間が多くあり,
せっかく来て頂いたにもかかわらずお話し出来なかった方がいて心苦しい限りです.
また次の機会がありましたらこれに懲りずどうぞよろしくお願い致します.

また冬コミも参加の方向で動いていきます.
今後も「いまじならっく」をよろしくお願い致します.




C84情報

コミケ情報です.
来るコミックマーケット84に「いまじならっく」はサークル参加いたします.
いつものごとくCocotte*keltのこまさんとの合同で,お互いの領分で各々の本を制作しております.

頒布物は伊頼が1点,こまさんが1点予定しています.
詳細は以下の通り.


コミックマーケット84 三日目 8/12(月)
東チ-07a 「いまじならっく」

130210_CircleCut_m.jpg
スペースはこちら(twitcmap)


頒布物1:
「エロゲムービー雑考#04」
 コピー本/A5/28P 予価200円
  伊頼がいろいろムビについてほざいたもの.
  内容は次のようになっています.

  ・2013年上半期ムービー感想集[2012/12-2013/07]
     いつも「今週のムビ」で書いている感想を時間置いて改めて感想を書いてみました.

     掲載タイトル一覧(順不同)
     ・この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY プレビュームービー &オープニングムービー with プレイ後ムービー感想
     ・僕が天使になった理由 オープニングムービー
     ・恋せよ!!妹番長 オープニングムービー
     ・ゆめこい ~夢見る魔法少女と恋の呪文~ オープニングムービー
     ・グリザイアの楽園 – LE EDEN DE LA GRISAIA - オープニングムービー
     ・逃避行GAME デモムービー
     ・ひとつ飛ばし恋愛 オープニングムービー with プレイ後ムービー感想
     ・らぶおぶ恋愛皇帝 of LOVE! オープニングムービー
     ・どらぺこ! ~おねだりドラゴンとおっぱい勇者~ オープニングムービー
     ・グリムガーデンの少女 OPムービー
     ・あかばんず ~リアルな世界で僕が君にできること~ オープニングムービー
     ・Dang!Dang!団地妻 OPムービー
     ・恋しよっ? オープニングムービー
     ・辻堂さんのバージンロード オープニングムービー
     ・ずっとすきして たくさんすきして オープニングムービー
     ・なつくもゆるる オープニングムービー
     ・ココロ@ファンクション! プレビュームービー
     ・天色*アイルノーツ OPムービー



頒布物2:
「CH3CH2OH」
 コピー本/A5/16P 予価100円
 ライアーソフト/黄雷のガクトゥーン SS本

 こまさんサイドのSS本です.詳細についてはリンクへどうぞ.


また,既刊として
 「エロゲムービー雑考」
 「エロゲムービー雑考#02」
 「エロゲムービー雑考#03」
 「Ignorance is bliss.」
がありますので持って行きます.既刊の詳細はこちらへ

当日の伊頼の予定ですが,
開場直後はスペースをこまさんにお任せして欲望のままにさ迷っています.
30分程度で戻ってきて基本的にスペースにいると思います.
あと,たぶんALcotガチャガチャの方に出没すると思います.


以上よろしくお願いします.




C83情報

コミケ情報です.
来るコミックマーケット83に「いまじならっく」はサークル参加いたします.
いつものごとくCocotte*keltのこまさんとの合同で,お互いの領分で各々の本を制作しております.

頒布物は伊頼が1点,こまさんが1点予定しています.
詳細は以下の通り.


コミックマーケット83 三日目 12/31(月)
東ユ-27a 「いまじならっく」

120815_CircleCut.png
スペースはこちら(twitcmap)


頒布物1:
「エロゲムービー雑考#03」
 コピー本,A5 36P 予価300円
  伊頼がいろいろムビについてほざいたもの.
  内容は次のようになっています.

  ・2012年下半期ムービー感想集[2012/07-2012/11]
     いつも「今週のムビ」で書いている感想を時間置いて改めて感想を書いてみました.

     掲載タイトル一覧(順不同)
     ・大図書館の羊飼い OPムービー
     ・第二音楽室へようこそっ!! ムービー
     ・LOVELY QUEST オープニングムービー
     ・ピュアガール オープニングムービー
     ・祝福の鐘の音は、桜色の風と共に。プロモーションムービー&オープニングムービー
     ・九十九の奏 ~欠け月の夜想曲~ オープニングムービー
     ・ないしょのないしょ! デモムービー
     ・ミライセカイのプラネッタ プロモーションムービー
     ・優しい魔法の唱え方 デモムービー
     ・恋色マリアージュ デモムービー
     ・幻奏童話ALICETALE アニメーションオープニングムービー
     ・ウィッチズガーデン キャラクターソングPV&オープニングムービー
     ・彼女と俺と恋人と。 オープニングムービー
     ・えすっ娘クイーン~会長のメイド達~ オープニングムービー
     ・倉野くんちのふたご事情 オープニングムービー
     ・夏空のペルセウス ムービー
     ・黄昏の先にのぼる明日 -あっぷりけFanDisc- デモムービー
     ・プリズム◇リコレクション! オープニングムービー
     ・ラヴレッシブ オープニングムービー
     ・パステルチャイム3 バインドシーカー オープニングムービー
     ・ハピメア OPムービー

  ・2012年 美少女ゲームOP/demoムービーBEST
     例年末にblogでアップしている伊頼の私的OP/demoムービーBEST記事です.
     ※このBEST部分は翌日(2013/01/01)にblog記事として公開します.


頒布物2:
「Ignorance is bliss.」
 コピー本/A5/16P 予価100円
 チュアブルソフト/Sugar+Spice! シリーズ SS本

 こまさんサイドのSS本です.


また,既刊として
 「エロゲムービー雑考」
 「エロゲムービー雑考#02」
 「soft breeze」
 「In The Room. Side:S+」
 「In The Room. Side:As」
 「MSBOS」
が余ってるのでまとめて持って行きます.既刊の詳細はこちらへ

当日の伊頼の予定ですが,
開場直後はスペースをこまさんにお任せして欲望のままにさ迷っています.
11時以降は基本的にスペースにいると思います

以上よろしくお願いします.




C82お疲れ様&ありがとうございました!

本日にて三日間のコミックマーケット82か終了しました.
参加した皆さん,お疲れ様でした!

また本日「いまじならっく」のスペースでサークル参加しましたが,
実に多くの方がお越しくださいまして本当にありがとうございました.

おかげさまで,今回新刊の「エロゲムービー雑考#02」
および昨夏出した既刊の「エロゲムービー雑考」
二冊共に午後になって完売と相成りました.
想定より少し多めに持って行ったのですが捌けてしまって驚きました.
完売後も声をかけてくださる方もちらほらいらっしゃいまして
来ていただいた方全員に手にしていただけなかったことは心苦しく思っております.

お問い合わせをいただいておりますが,
当方のムービー本はコピー誌ですので委託・通販などはありません.
ただ,冬コミも申し込む予定でいます.
その時には刷り増しをして持って行きますので,その時によろしくお願いします.

改めてお越しくださった皆様本当にありがとうございました.
冬以降もこういう形で続けていければと思っておりますので
今後も「いまじならっく」をよろしくお願いします.




C82情報

コミケ情報です.
来るコミックマーケット82に「いまじならっく」はサークル参加いたします.
いつものごとくCocotte*keltのこまさんとの合同でのサークルなのですが,今回はお互いの領分で各々の本を制作しております.

頒布物は伊頼が1点,こまさんが2点の合計3点を予定&現在製作中です.
詳細は以下の通り.

コミックマーケット82 三日目 8/12(日)
東ユ-52a 「いまじならっく」

120201_CircleCut_ss.png
スペースはこちら(twitcmap)


頒布物1:
「エロゲムービー雑考#02」
 コピー本,A5 40P 予価300円
  伊頼がいろいろムビについてほざいたもの.
  内容は次のようになっています.
  ・OPムービーとdemoムービー
     エロゲムービーをOPとdemoそれぞれで見ていった解説,になるのかな?
     なんかOP/demoについてあーだこーだ言った文章です.

  ・2012年上半期ムービー感想集[2011/12-2012/06]
     いつも「今週のムビ」で書いている感想を時間置いて改めて感想を書いてみました.

     掲載タイトル一覧(順不同)
     ・乙女が紡ぐ恋のキャンバス OPムービー
     ・ティンクル☆くるせいだーす-Passion Star Stream- オープニングムービー
     ・この大空に、翼をひろげて プレビュームービー
     ・それゆけ!ぶるにゃんマン HARDCORE!!! オープニングムービー
     ・処女と魔王とタクティクス ~魔王争奪戦~ OPムービー
     ・英雄*戦姫 オープニングムービー
     ・ものべの -MONOBENO- OPムービー
     ・DRACU-RIOT! OPムービー
     ・この大空に、翼をひろげて オープニングムービー
     ・しあわせ家族部 オープニングムービー
     ・俺の彼女のウラオモテ デモムービー
     ・はるまで、くるる。 OPムービー
     ・桜ノーリプライ OPムービー
     ・むりやり!?オトメDAYS オープニングムービー
     ・すぴぱら – Alice the magical conductor. STORY #01 – Spring Has Come ! デモムービー
     ・桜花センゴク Portable PSP版新規オープニングムービー
     ・恋妹SWEET☆DAYS OPムービー
     ・らぶらぼ ~調教なんて興味のなかった俺と彼女の放課後SMラボラトリー~ OPデモムービー
     ・魔王のくせに生イキだっ! オープニングムービー
     ・インモラル・リトル オープニングムービー
     ・追奏のオーグメント オープニングムービー
     ・Dolphin Divers デモムービー
     ・イモウトノカタチ オープニングムービー
     ・いろとりどりのヒカリ OPデモムービー
     ・終わる世界とバースデイ OPデモムービー
     ・貧は僕らの福の神 ~貧乏の神さまだって幸せになりたいと思っているのだ~ デモムービー



頒布物2:
「In The Room. Side:S+」
  チュアブルソフト/Sugar+Spice! シリーズ SS本
  コピー本/A5/16P 予価100円

頒布物3:
 「In The Room. Side:As」
  チュアブルソフト/アステリズム SS本
  コピー本/A5/12P 予価100円

上記2冊はこまさんサイドの頒布物です.
詳しくはCocotte*keltをご参照ください.


また,既刊として昨夏C80にて頒布した
Tarte/RococoWorks本「soft breeze」
August系SS本「MSBOS」
エロゲ感想本「エロゲムービー雑考」

も余ってるので持って行きます.

また,当日の伊頼の予定ですが,
開場直後は売り子はこまさんに任せて欲望のまま出歩いていてると思います.
11時くらいからはほぼずっとスペースにいると思います.
以上よろしくお願いします.




コミケ81略レポ

28日の電気外祭り.
会場が平和島のTRCへ移っての開催.
参加企業も結構増えてどんどんコミケ企業ブースと似てきた気がします.
コミケと電気外両方参加の企業も多いですし,当初の”コミケ落選組”っぽい雰囲気はもうどこにも無いですね.
休みが取りにくいので個人的にはあまりこっちは大きくなって欲しくないんですが・・・・・・.
とにかく会場変わってどれくらいの人でになるのか分からなかったのでちょっと早めにでてみたものの,さほどでもなかったかな.
規模としてはドリパくらいのものでしょう.
はじめの大きな列を会場前にブース毎に切って並べて,時間になったら販売開始ってのもそんな感じ.
私はALcotとすたじお緑茶しか用がなかったのでさっさと買って秋葉原へRitaさんのアルバムMjukaを買いに離脱.

もはや恒例のALcotガチャガチャ開始前に戻ってきてひたすらガチャを回す.
とはいえ増えましたね,ガチャ参加者.いつぞやの無双状態が懐かしく思えます.
ガチャ列が幾折りにもなってて10分以上の待ち時間がかかる盛況ぶり.
1時間半程でガチャ終了でその後無料配布受け取って終了.

ガチャ仲間と夕飯食べてその日は終了.


29日コミケ一日目
企業ブースへ,なんですが,何が何でも!というものがなく開場時刻ちょっと前に国際展示場入り.
いつも列なくなってから買いに行ってたVAブースの長蛇っぷりに辟易しつつ,他回りつつ,知り合いに助けてもらいながら音楽CD系かき集め.
あとはぶらぶらしながらALcotの無料配布とガチャ.
人が多くガチャの列形成ではちょこっとトラブルあったりしたので,なんだ,並ぶときはなんの列なのかきちんと確認しなきゃね,ってことで.
人多くて三週しか回せなかったのですが,なんと藤咲ウサさんの色紙を引き当てました.
以前のRivさんの色紙に引き続き2回目ですね.
不意にぽろっと当たったのですごく実感のない当たりでした.

その後有楽町で焼き肉オフ会して終了.


30日コミケ二日目
この日は完全にガチャのみの目的でお昼頃国際展示場.
ぶらぶらブース回って相変わらず人の多いガチャして終了.


31日コミケ三日目
本番.
笛さんところから東を攻めて西,東を3往復位した気がします.
これまた知り合いに助けてもらいながら1時間ちょっとで買い物終了.
欲しいところだいぶ絞りましたが,もう三日目の待機列位置の伸びが異常すぎて今後普通に並んで買い物するの厳しいかも知れないと思い始めてます.
午後はいろいろ頼まれもの受け渡してくっちゃべって,ガチャ回して交換会して.

秋葉原にて中華でオフ会して首都高走って帰る.

で戦果.
DSC_9931.jpg
冊子系.3日目同人誌がだいぶ削減されましたね.

DSC_9929.jpg
CD系は変わらず,なんですが,今回そんなにボーカルCD関係が出てこなかったので落ち着いてる感じ.
そのかわりGWAVEやらMjukaやら一般発売分が加わってますが.

DSC_9939.jpg
ガチャ.4日フルで回して4セット.
うち半分は電気外で回した分となるとコミケで回せ多分なんでホンのささやかなもの.

DSC_9923.jpg
当選した二等の藤咲ウサさんの色紙.

とまぁこんな感じ.
たぶん出費としては一番少ないコミケになったはずですが,
飲み会やらガス・駐車場代で結構出てる分がくってる気もするのでたぶんいつも通り.
まだ計算してないけど.

そんな感じで皆さんお疲れ様でした!




DreamParty東京2011秋参加してきました

本日10/02はDreamParty東京でした.
今回もアーリーチケット使用での参戦だったので割と簡素な装備で9時頃会場入り.
整列後,開場とともにALcotブースへ移動し開会まで待機.

ぶっちゃけALcot以外に欲しいもの無かったのであっと言う間に買い物終了.
その後,民安ともえさんのサイン会目当てで民安★ROCKへ移動.
この機会にと3rdアルバムを買ってサイン会参加資格をゲット.
あとはサイン会までのんびり用を済ませつつ駄弁りつつの待ち&ムビ巡回.

今回も最新のムビを見られず新規公開ムビがどれだけあったかは把握出来なかったですが,
ざっと見た感じだと新規はシャーベットソフトの「制服天使」のOPが公開されていたくらいじゃないかと思います.
ロープライスで主題歌がdoubleelevenの制作なのでsohthouse-seal系だと思ったんですが,どうなんでしょう.
まぁムビの出来は悪くないなりに特筆することない無難な作りだったのですが,ムビ制作がRMGとなっていて驚きました.

今回はそれくらいじゃないですかね?
他にも見ていないものいくつかありましたが,
タイトル的に9月後半に公開されているとおぼしき作品のものだったので取り上げずにおきます.


そんな感じで時間を消費し,民安ともえさんのサイン会へ.
サインは台紙か関連CDに,ということだったので今回のALcotの目玉たるキッキンのCDにサインを入れていただきました.
その後秋葉原に移動して買い物後いつものALcot仲間と飲んで喋って帰ってくるという流れでした.

ということで戦利品.
DSC_4680.jpg

今回はガチャはないも同然(春ドリパの残りの放出)だったので参加せずあっさりとしたもの.

ついでに今週末の買い物なども.
DSC_4684.jpg

月末エロゲ激戦区の9月は妹的意味で2タイトル3本でした.
なんだかんだで結構使ってしまったような・・・・・・.

とにかくもドリパ参加した方お疲れ様でした!




C80お疲れ様でした!

コミックマーケット80お疲れ様でした!

私も電気外祭り+コミケ全日で計4日間の長丁場でしたが無事戦い抜くことが出来ました.
鬼門だった三冊目のムービー本も何とか製本間に合って予定通りのラインナップで参加出来ました.
レポを,と言いたいのですが,今回はひたすら買いに走るばかりだったので,大したこと無いと言うことで戦利品の写真など.

まず企業
DSC_2679.jpg
今回はブランド絞りでボーカルコレクションとか,主題歌が入ったCDセット頒布だとか目立ちましたね.

でALcotガチャ.
DSC_2686.jpg
ひたすら加奈に固まると言う意味不明な状況だったりしましたが,2セット確保出来たしTシャツやクリアファイルも出つつでまずまず.

そして同人.
DSC_2681.jpg
結局,絞ったおかげか回るとこほとんど回れたので収穫は満足です.


そして,三日目の自スペース.
DSC_2677.jpg
頒布物が3種もあったので見栄えはするものに.
おかげさまで各本ともちょこちょこ出てましたし,
スペースに遊びに来てくれた方々もありと充実の時間を送ることが出来ました.

あいにく今回は企業ブースでムビ見る余力がなく,いつもの更新記事を出せない状況になってしまいました.
もっと計画的に本の制作しないといけないですね.

そろそろ疲労の限界&明日仕事なので回復タームへ以降します.
とかくお疲れ様でした!




C80情報

コミケ情報です.
昨夏に引き続き「いまじならっく」はサークル参加いたします.
とは言っても私だけではなくCocotte*keltのこまさんとの合同でのサークルとなっております.

前回と同様のTarte/RococoWorks本をはじめ,何をトチ狂ったか3点予定&現在製作中です.
詳細は以下の通り.

コミックマーケット80 三日目 8/14(日)
東5 ホ-52b 「いまじならっく」

110201_CircleCut_ss.png
スペースはこちら(twitcmap)

頒布物1:
Tarte/RococoWorks本「soft breeze」
110814_RocTar本_20pver-02
 オフセット B5 20P 表紙含めすべてモノクロ
 予価:300円
 イラスト:伊頼(いまじならっく)
 SS:こま(Cocotte*kelt)
  ページ配分的にはSS多めなかんじのカタハネ分多め,つかほとんどカタハネとヴァニタスの羊です.
  先月中に入稿しましてもう現物が手元にありますので間違いなく頒布出来ると思います.


頒布物2:
August系SS本「MSBOS」
 コピー本,A5 20P 予価100円
  こま(Cocotte*kelt)さんによるAugust系SSのコピー本です.
  内容は「穢翼のユースティア」,「夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-」からのSSとなっております.


頒布物3:
「エロゲムービー雑考」
 コピー本,A5 12P 予価100円
  伊頼がいろいろムビについてほざいたもの.
  内容は次のようになっています.
  ・私論 エロゲムービーへの誘い
  ・私の根幹となっている3本のムビ
    ・はるかぜどりに、とまりぎを。オープニングムービー(SkyFish)
    ・TOYつめちゃいましたっ デモムービー(ALcot)
    ・カタハネOPデモムービー(Tarte)
  ・2011年上半期おすすめムービー
  なんとか間に合いそうな所まできたので大丈夫だと思います.



あと伊頼についてはTDACの論文集に一本書いています.
TDAC東日本 3日目 東ポ58-b
内容は先月の東京分科会の発表内容に加筆したものになってます.

ご興味があればどうぞ.

追記:当日の伊頼の予定ですが,午前中は欲望の赴くまま徘徊していると思います.
午後はだいたいスペースに居るんじゃないかなと思います.