この日は広島の西側を回りました.
![]() |
アルバム 150807-0813_中国地方 |
夜中に呉から移動して岩国へ.

錦帯橋です.小学校時分に来ているはずですが,あまり覚えていない.

このアーチ形状は面白いですよね.上がったり下がったりしながら向こう岸へ.……有料なので途中で戻ってきたけど.
車で別の橋を渡ってロープウェイへの駐車場へ.まだまだ早朝でロープウェイまで2時間ほどあったので足で登ってしまおうかと思ったけど,とりあえず城下を散策.

白山比咩神社,

吉香神社.

錦雲閣.他にも厩門や屋敷跡などぐるりと回っていたら良い時間になってました.

吉川家墓所へお参りして涼しい木立の間を抜けてロープウェイのりばまで戻ってくる.熱くなる前に回れて良かったかな.

最初のロープウェイで登り,石垣を見ながら天守まで.

ここも来たことあるはずなんだけどな~.

南蛮造は下から見ると全体が分かりにくいですね.

天守最上階からの眺め.これはみごと.


旧天守台や大井戸を見てからロープウェイで下る.
吉川資料館へ寄りましたが興味をそそる資料がたっぷり置いてあって良かったですね.
岩国を後にして宮島へ.この日が宮島の花火大会だと当て込んで合わせてきたんですが,交通規制まで考慮に入れておらず,駐車場を探して郊外まで移動することに.

定額の駐車場へ車を放り込んで,広電で宮島口へ.宮島口からフェリーで宮島へ.

鳥居と手前には花火大会の台船が据えてあります.

でも予想が甘かったですね.大体が日本でも有数の人気花火大会でさらにカメラ映え抜群の宮島花火大会ですから,昼前に来ても収まるところなんて無いわけで.


やってられるかと,撮影自体を放棄.


厳島神社を見て宝物群見て

ロープウェイで弥山へ.

山頂まで直で行けるのかと思いきやそこそこに山道がある.


厳島神社がある島という感じがしない.

かすかに見える厳島神社.
降りてきたらもう人で足の踏み場も無い有り様.もうどうしようもないので,ウロウロしてから花火大会の開始に合わせて船へ.

船の上からちらりと見て帰ったというなんとも情けない話.でも三脚据えて撮ろうとしたら前泊せにゃならなさそうだからそれはそれで難儀ですよね.