今週は10本です.
*本日の動画[2015/09/07-2015/09/20]
・僕はキミだけを見つめる ~I gaze at only you~ オープニングムービー
・恋×シンアイ彼女 OPデモムービー
・ロイヤルガーデン~乙女に恋する皇子の戯曲~ オープニングムービー
・天ノ空レトロスペクト オープニングムービー
・ここから夏のイノセンス! オープニングムービー
・えむリア!~俺がドMになったのはどう考えてもお前らが悪い~ オープニングムービー
・コドモノアソビ オープニングムービー
・さみだれグローインアップ! オープニングムービー
・ちんくる★ツインクル フェスティバル! オープニングムービー
・恋する気持ちのかさねかた OPムービー2
[インレ] 2015/11/27 発売予定
僕はキミだけを見つめる ~I gaze at only you~ オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: Mju:z(神月社,癸乙夜,B.J)
テーマ曲名: 永遠と一瞬
歌: 彩音 作詞: RUCCA 作/編曲: 喜多智弘
公開: 2015/08/07 1:59sec(含CM約15sec)
すごいねこのムービー.メインの金髪の子以外のヒロインはキャラクター紹介以外に出番無しなんて潔いのか贔屓なのか.タイトル通りのキミだけを見つめるって事なんでしょうかね.男臭いのは別に良いけどキャラクター紹介しておいて後で出てこないとそれはそれで不安になるもんですね.キャラクター紹介の前面にちらつくパーティクルだけはうるさくて気になったけど他はまずまず.青空に向日葵,白い背景で見せる前半と黒い画面できな臭い雰囲気を見せると前後半で見せ方が変わっていますが,曲の変化を捉えて上手く合わせてあると思います.
[Us:track] 2015/10/30 発売予定
恋×シンアイ彼女 OPデモムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: Mju:z(どせい) [雪蛍[どせいのブログ]]
テーマ曲名: 記憶×ハジマリ
歌/作詞: Duca 作/編曲: 宮崎京一
公開: 2015/08/27 2:24sec(含CM約20sec)
曲のわりに動きを押さえてある控えめなムービーですが,柔らかな空気感といいヒロインの距離感といいよく表現されていると思います.絵の地の力あってこそではありますが,背景と重ね合わせてこの作品世界の中に住むキャラクター達を見せられているのが上手いですね.テキストも良い仕事をしているし,0:36からの二人のワンシーンなんてまぁ良い味だしてるじゃ無いですか.これだけでも話が気になって興味を引かれるずるい演出ですよね.
一点だけキャラクター紹介の紙をめくるような見せ方ですが,あれは紙の巻き癖を残さずに最後まで閉じて欲しかったかな.あの残りが動くと気がそっちへ寄ってしまうのが勿体なかった.
[あざらしそふと] 2015/10/30 発売予定
ロイヤルガーデン~乙女に恋する皇子の戯曲~ オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 藤村沙紀
テーマ曲名: Welcom☆Garden
歌: 大島はるな 作詞: SugarLover 作/編曲: 7GEAR Sound Team
公開: 2015/08/28 1:45sec(含CM約15sec)
この曲ありてこのムービーありという感じでしょうか.調子のコロコロ変わる曲に合わせてムービーの見せ方も変わる変わる.キャラクター紹介の詰め方なんかもしっかり曲を食いにかからんばかりに刻んできていていいアクセントになっていますし,おかげでサビ以降がぐっと伸びてまぁ映えること.全体時間も短めですが,調子が大きく変わるのであれよあれよと見せつけられているうちに終わってしまう堂々としたムービーでした.
[GLace] 2015/10/30 発売予定
天ノ空レトロスペクト オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: cre-p
テーマ曲名: 明日へのリメンブランス
歌/作詞: カサンドラ 作/編曲: 新井健史
公開: 2015/08/28 3:19sec(含CM約75sec)
素材の加工や動かし方は他と遜色ないと思うんですが,動きが緩い部分があるとかカメラが引いて見えるというか満足感が足りなく感じますね.一番はキャラクター紹介で失速している事で,後も画面の繋がりがあまり感じられなくてそのままダレてしまって気が戻らない.悪いとは言いづらいけど良いと言えないというもやもやしたところ.
[クロシェット] 2015/11/27 発売予定
ここから夏のイノセンス! オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: PRHYTHM VISION
テーマ曲名: 君とつくるもうひとつの未来
歌/作詞: AiRI 作/編曲: 宮崎京一
公開: 2015/09/17 2:25sec(含CM約25sec)
店頭のサビだけを見せるデモムービーを見ていたので随分大人しいムービーがきたもんだと思いましたが,なんのなんの.静かだけどシンプルに堅実に場面を積み重ねてサビへと持っていく流れはとても綺麗で見やすく出来ています.見せ方をいろいろ工夫して背景と立ち絵だけでサビまで持たせる手も唸らざるを得ないけど,歌詞を使って物語を説明してしまっているのも上手く作ってあるし,サビ前のテキストからサビの歌詞への繋ぎも申し分ないですね.キャラクター紹介のイベント絵の切り替え方だけ気になるところはあるものの,清々しい気持ちの良いムービーでした.
[Carol Works] 2015/11/27 発売予定
えむリア!~俺がドMになったのはどう考えてもお前らが悪い~ オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio
テーマ曲名: チェンジ☆トリップ
歌/作詞: 小宮真央 作/編曲: Yamajet
公開: 2015/09/19 2:02sec(含CM約15sec)
歌詞に合わせてあるのか合ってないのか分からないけどコミカルで楽しいムービーであるのは間違いないですね.テーマに合わせてか少々粗めな素材の使い方をしていますが,リズムも見せ方も曲によく合っているし,テキストを使ったあらすじの説明も面白く分かりやすく見せられていると思います.ドMと暴力の違いとかことごとく胸が揺れるとか個人的なところで引っかかる部分が多いんですが,それはそれ.
[Lump of Sugar] 2015/10/30 発売予定
コドモノアソビ オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: gram6design
テーマ曲名: Passion
歌: Duca 作詞: 中山マミ 作/編曲: Meis Clauson
公開: 2015/09/18 3:00sec(含CM約75sec)
制作変えてきたのは驚きですが,暗めの画面はHello,good-byeにも通じてかそんなに違和感もなく受け入れられます.かっきりした動きとgram6designらしい独特の画面作りで一気に世界へ引き込むしっかりしたムービーです.印象的な画面の使い方が多くて見応えがあって良いんですが,いかんせんムービーを見ただけでは話が分からないから,なんて言って良いのやら.
[SAMOYED SMILE] 2015/11/27 発売予定
さみだれグローインアップ! オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: ねこきち
テーマ曲名: グローイン2 アップ!!
歌: Prico 作詞: りょーちん,Team-OZ 作曲: Team-OZ 編曲: 伊藤ミツヤ
公開: 2015/09/19 1:45sec(含CM約15sec)
softhouse-sealの別ラインみたいですが,製作もいつものsealらしく上手に素材の始末をしながら作っていて卒のないムービーにしていますね.フルプライスのムービーと考えてしまうともうひと越え欲しいところではありますが,これもここの味ですし,嫌いでは無いんですよね.
[Digital Cute] 2015/10/30 発売予定
ちんくる★ツインクル フェスティバル! オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: 詳細不明(歌: Luna)
公開: 2015/09/18 1:52sec(含CM約10sec)
ひっでぇなぁ,この静かに笑いがこみ上げてくるひどさはちょっと他にはないですよね.ちゃんとデモムービーとして出来ていてしっかりあらすじもテーマも説明出来ているしカレンダーを使った見せ方もしっかりしてる.ラストのSDの愛嬌の良さまであって見せ場に困らないのに,絵面がひどすぎて言葉がでない.でもこのひどさはまさしくDigitalCuteのものなんですよね.ほんとひっどい.これは企画勝ちかムービー制作者故なのか,なんにせよ,ああDigitalCuteのムービーだと納得できてしまうだけのムービーに仕上がっているのはさすがだと思います.
[アンサンブル] 2015/11/27 発売予定
恋する気持ちのかさねかた OPムービー2 [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: かさねた気持ち
歌/作詞: Duca 作/編曲: chokix
公開: 2015/09/19 2:34sec(含CM約25sec)
雰囲気はとても良さそうなんですが,曲と画面が合っていなくて見るのが辛いですね.白いムービーで朝の描写,鍵にコーヒーと同系列の「彼女と俺と恋人と。」のOPを連想させてちょっと期待をしたんですが,あれほどの流れが出来ていないし,曲のリズムを気にせず画面を切り替えていて曲に乗りにくくてムービーに入っていけません.パラパラと表情差分を出す見せ方も画面の静かな雰囲気の中ではやかましく見えてしまって勿体ないと思ってしまいます.
今週のムビ #271
コメントをどうぞ