今週は6本です.
*本日の動画[2015/01/19-2015/01/25]
・ろーらいず!!! OPムービー
・ゆきこいめると オープニングムービー
・あま恋シロップス オープニングムービー
・さくらシンクロニシティ OPムービー
・じゅ~にんかんり! ~10人の乙女に愛の手を~ OPムービー
・シルヴァリオ ヴェンデッタ OPムービー
[はむはむソフト] 2015/03/27 発売予定
ろーらいず!!! OPムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: トリプル・ハート!
歌: nao 作詞: 下地和彦 作/編曲: 新井健史
公開: 2015/01/19 2:53sec(含CM約35sec)
今回はアイドルものに絡めてきましたか.前みたいにどぎついインパクトがないのでちょっともの足りない気がしなくもないけど,その分しゅっとしてて見やすくなっているんじゃないでしょうか.途中のテキストが少し煽り気味ですが,ゲームの方向をちゃんと示してるし,アイドルものだけあってエロ方面じゃなくて,キャラクターの女の子らしい可愛らしさがちゃんと出てるので見ていて楽しいかな.終盤の衣装替えなんかいいよね.
[FrontWing] 2015/03/27 発売予定
ゆきこいめると オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: yo-yu[よゆブロ],yokota[与呼太noきろく]
テーマ曲名: 恋をしようよ Let it snow
歌: Duca 作詞: 桑島由一 作/編曲: 松本文紀
公開: 2015/01/16 2:04sec(含CM約25sec)
冬の思い出とでもいう様にぼかしを使って写真の味を出して見せる演出は上手いし,キャラクターの表情変化が大きく出されていて可愛らしくまとまっているムービーだと思います.慌ただしいなりに全体的に雰囲気がまとまっていて好感が持てます.だけどそんなこと置いておいての味玉ぱくりが全てをかっさらっていってしまった.あれずるい.あのカットだけ突出して映ってしまって他が霞んで見えるのは良いのか悪いのか.
[MintCUBE] 2015/02/27 発売
あま恋シロップス オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: やど
テーマ曲名: スイート・スター・シロップス
歌: 奏雨 作詞: 七条レタス 作/編曲: void
公開: 2015/01/23 1:49sec(含CM約10sec)
う~ん,ティザームービーを見て期待を上げすぎない方がいいとは思ってたけど,CUBE系でここまで落ちるとは思いませんでしたね.これだけの良曲引っ張ってきておいてムービーでリズムを合わせただけとか本当に間に合わせのOPに見えて勿体ない勿体ない.
[WHITESOFT] 2015/02/27 発売
さくらシンクロニシティ OPムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 森田育子
テーマ曲名: さくらシンクロニシティ
歌: 橋本みゆき 作詞: 松島詩史 作/編曲: 友永香鈴
公開: 2015/01/23 1:39sec(含CM約5sec)
随分雰囲気の変わった絵だと思ったものの,ムービー見たら見紛うことなきWHITESOFTのムービーでした.素早い切り替えとテキストの物量で攻め続ける勢いがあるんですが,置いてけぼりを喰わない程度の力加減がなんとも絶妙でしょう.画面やテキストのいたる所から暗めな雰囲気が垣間見られるんですが,それを色使いや動き,曲の明るさで無理矢理押し固めてムービーとして見せきってしまう強引さが印象に強く残って悪くないですね.
[MATERIAL MEL] 2015/02/27 発売
じゅ~にんかんり! ~10人の乙女に愛の手を~ OPムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: 独占告白!
歌: 灰墨イノリ 作詞: 秋元凛 作/編曲: 福生弦太
公開: 2015/01/23 1:48sec(含CM約10sec)
分かりやすいしこのノリは大好物です.ウィルプラス系みたいでなるほどこの作りにも納得.ゲームの内容がシンプルだということもあるんだろうけど,ムービー内のテキストだけでゲーム内容を言い切っていているし,説明とキャラクター紹介,シーンまでがノリ良く簡潔にこなしていて楽しく見られるムービーでした.
[light] 2015/02/27 発売
シルヴァリオ ヴェンデッタ OPムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: アストラル
歌/作詞: カサンドラ 作曲: 樋口秀樹
公開: 2015/01/23 2:05sec(含CM約25sec)
コメントに困る.絵や光の使い方は綺麗だと思うんですが,ムービーとしてはなんとも.特に山もなくでキャラクター紹介をやってその流れで気がついたら終わってしまったって言うような印象で,肩透かしな感じがします.OPとしても筋や伏線があるような雰囲気も感じないし,どういう用途で作ったのか分からんですね.
今週のムビ #253
コメントをどうぞ