伊頼の選ぶ2014年 美少女ゲームOP/demoムービーBEST

新年,あけましておめでとうございます.
本年もいまじならっくをよろしくお願いいたします.

まずは昨年末の「美少女ゲームムービーランキング2014」おかげさまで2014年いっぱいをもって投票受付終了致しました.
本当に多くの方々にご参加頂きましてありがとうございました.
このあとコメント・票の集計を行ない,例年の通り結果を当blogにて発表させて頂きます.
どのような結果になっているか発表をお楽しみに,今しばらくお待ちください.


さて,2015年一発目の記事はOP/demoムービーBESTです.
例年blog記事として上げております伊頼の私的なムービーBESTです.
昨年の投票結果とはなんら関わりありませんのでそこのところお間違えなきようお願いします.

対象となるムービーは“美少女ゲームムービーランキング2014”に合せて2013/12/11~2014/12/10の間に公開された美少女ゲームムービー.
その中で私のハードディスクに残留が決定したもの.今年は全部で173本でした.
これらを年末にすべて見直し,絞り込んだ上で順位付けしました.
その中からBEST15として発表します.




なお,ムービーの評価は十人十色,千差万別.
この順位は私の独断と偏見に充ち満ちていますのでご注意を.
ということでいつものごとく他の方のムービー評です.

[関連リンク]

・06/30 2014年上半期のエロゲOPムービーを振り返ってライトノベルにヒット&アウェイ / Tanaka Takeshi様)
・12/09 2014年下半期のエロゲOPムービーを振り返ってライトノベルにヒット&アウェイ / Tanaka Takeshi様)
・12/29 美少女ゲームムービーランキング2014sandglass starts / Landgravacr様)
・01/05 2014年のエロゲムービーの感想ErogeTrailersブログ / ketsuage様)


ではいつものごとく第一位から順に紹介です!


















第1位

[Purple Software] 2014/02/28 発売
   ハピメア Fragmentation Dream オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: MUGICHA,Tas.K [ニライカナイ]
テーマ曲名: 幻想楼閣
          歌: 橋本みゆき  作詞: 石川泰  作/編曲: 田中俊裕
公開: 2013/12/13  2:31sec(含CM約20sec)

今年最も印象深かったのはやっぱりこのムービーでしょう.本編の童話をモチーフにした独特のイメージを引き継ぎつつもがらりと雰囲気を切り替えて見せてくれました.歌の力強さ,印象的な素材使い,白と赤の際立つ画面,歌の呼吸を読んだテンポ取りとどれも視聴者をムービーへぐいぐい引き込んでいて圧倒されました.


第2位

[チュアブルソフト] 2014/09/26 発売
   あの晴れわたる空より高く オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: yo-yu[よゆブロ]
テーマ曲名: ロケット☆ライド
          歌: Duca  作詞/作曲/編曲: SHO(キセノンP)
公開: 2014/07/04  1:55sec(含CM約25sec)

ゲーム素材の使い方が良くまとまっていたのがこのムービー.素材の動きを一工夫することによってキャラクターが活き活きと動き回る様が綺麗に出されていました.加えて,従来のようにムービー中で部分的にシーンを描き出すだけでなく,ムービー全体を使ってひとつのストーリーを描き出していたことが印象的で評価を高めました.


第3位

[onomatope*] 2014/09/26 発売
   彼女が俺にくれたもの。俺が彼女にあげるもの。 オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 不明
テーマ曲名: ~Kiss My Darling!~
          歌: 辺銀つばさ(早瀬ゃょぃ),キャロット・ル・アンゴラ(新堂真弓),小縞音々子(上田朱音),小縞愛鈴(西乃ころね)  作詞: 新堂真弓  作/編曲: 紅林学
公開: 2014/08/01  2:00sec(含CM約20sec)

知らず知らずに引き込まれていた中毒ムービーでした.冷静に見ればやかましくざわつきの多い上にテンションが安定しないと評するんですが,別なところでその不安定さが心地よく感じました.なんだかんだで見ているうちに,ざわつきも不安定ささえも飲み込んで見入ってしまいました.


第4位

[PULLTOP] 2014/07/25 発売
   この大空に、翼をひろげて snow presents オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: ハッピーヒップバルーン
テーマ曲名: PrivateSky
          歌: 星咲イリア  作詞: Minao Ohse  作/編曲: おおくまけんいち
公開: 2014/05/30  3:18sec(含CM約80sec)

3Dモデルを前面に押し出してムービーを作っているにもかかわらず,コマ撮りで動きを作ってくれていたのが何よりも嬉しかった作品でした.他の素材や全体の暖かな雰囲気ともよく合わせてあって,違和感のないモデルの使い方は秀逸でした.


第5位

[Parasol] 2014/08/29 発売
   晴のちきっと菜の花びより オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 藤村沙紀
テーマ曲名: I will
          歌: solfa feat.茶太  作詞: 天ヶ咲麗  作/編曲: iyuna
公開: 2014/06/20  3:00sec前後(1:50+CM)

ゆったりとした曲に乗せてひとつひとつのシーンをしっかり見せてくれる美しいムービーでした.明るい日射しや雨空の表現,画面の切り替え,ブランド名での遊びなどシンプルだけど気の利いたところが多く穏やかに見られました.


第6位

[sprite] 2014/11/28 発売
   蒼の彼方のフォーリズム 2nd オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 神月社[Mju:z]
テーマ曲名: INFINITE SKY
          歌/作詞: KOTOKO  作曲: 上松範康  編曲: 岩橋星実
公開: 2014/08/25  2:02sec(含CM約15sec)

神月さんらしく曲の節目にしっかり噛み合った画面展開で気持ちよく見られました.カバンやてるてる坊主などの幕間のちょっとした挿絵が良い味を出しているし,曲が進むにつれてギアが上がっていくように段々と盛り上がっていくのは心地良いものでした.そのままサビの終わりまでテンションを引き上げてくれて他にはない爽快感を与えてくれました.


第7位

[SagaPlanets] 2015/03/27 発売予定
   花咲ワークスプリング OPムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: yo-yu[よゆブロ]
テーマ曲名: Girl meets Love
          歌: 片霧烈火&鈴湯  作詞: うらん  作/編曲: 山口朗彦
公開: 2014/11/06  2:21sec(含CM約40sec)

“楽しい!”が詰めこまれていて見ていてワクワクしました.yo-yuさんお得意の走る演出を利用したシーン表現に意識をぐっと惹きつけるキャラクター紹介,皆でわいわいやっている雰囲気も伝わってくる良くできたムービーでした.


第8位

[Lass] 2014/10/31 発売
   迷える2人とセカイのすべて デモムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: gram6design(tatsumi,makoto)
テーマ曲名: 終わらない物語
          歌: marina  作詞: marina,大橋莉子  作曲: 大橋莉子  編曲: 賀佐泰洋
公開: 2014/08/29  2:56sec(含CM約25sec)

冒頭の3D素材が変に目を引いてしまっているのが気になるものの,後半のイベント絵での光の使い方はとても綺麗で良かったです.光と影を上手く使っていて幻想的で他所のムービーとは大きく異なる雰囲気を出していて強く印象に残りました.


第9位

[ソラハネ] 2014/05/30 発売
   はるかかなた OPムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 藤村沙紀
テーマ曲名: はるかかなた
          歌: 月子  作詞: ポチくん  作曲: 琉姫アルナ  編曲: ALVINE
公開: 2014/01/31  3:05sec

青とオレンジの光に青い羽根が印象的なムービーでした.異なる作者ながら初作である「AQUA」に似た動かし方でぶつけてきているのが面白くはありますが,語りや主体の見せ方など方向性が異なる点も多く見比べるのが楽しくもありました.


第10位

[CUBE] 2014/05/30 発売
   your diary+H +H オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: yo-yu[よゆブロ]
テーマ曲名: 幸せのオトシモノ
          歌/作詞: Duca  作/編曲: ANZIE
公開: 2014/03/28  1:31sec

移植前の先作と同系統の落ち着いたムービーながらブラッシュアップされていてぐっと良くなりました.人数や動きが増えて華やかになっていることに加え,色使いや遠近感のためか個々のキャラクターが際立って見えて印象に残るのが良点でした.


第11位

[ALcot] 2014/03/28 発売
   Clover Day’s オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: KIZAWA Studio
テーマ曲名: Clover Day’s
          歌: 真理絵  作詞: marie  作/編曲: MANYO
公開: 2014/02/21  3:13sec(含CM約25sec)

ピアノやストリングスの音と画面演出がよく合わせてあってすんなり馴染んで見られるムービーでした.音に合わせた緩急の付けかたが体感によく合っていて,語りの後のテーマを添えたラッシュ部分を要として良くまとまっていました.


第12位

[C;drive.] 2014/05/30 発売
   超催眠術学園 オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 星名萌
テーマ曲名: MINE
          歌: 雪村とあ,新堂真弓,夏野虹花,葉月ゆづる  作詞: 新堂真弓  作/編曲: クサノユウキ
公開: 2014/04/28  2:13sec(含CM約25sec)

端々がビシッっと決まっていて格好良いムービーでした.テンポ感も良く曲が進むにつれてトントン拍子で映像の刻みが速くなっていく様子は見ていて楽しいし,人数の多いキャラクター紹介を曲の勢いに乗せて片付けてしまう豪快さは見事でした.


第13位

[SQUEEZ] 2014/03/20 発売
   炎の孕ませ乳(パイ)ドルマイ★スター学園Z デモムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: ハルトシ
テーマ曲名: 孕ませおっぱい!ShiningマイスターZ!
          歌: ゆん・たまこ・momiji  作詞: 夕野ヨシミ  作/編曲: void
公開: 2013/12/19  3:00sec(含前部約40sec)

あっけにとられたムービーとしてはこれの右に出るものはありませんでした.ムービーとしては私の求める所とは違うんですけど,歌にしても映像にしても頭ひとつ突き抜けていてムービーのインパクトは絶大でした.頭おかしい(褒め言葉)


第14位

[Aries] 2014/06/27 発売
   スクランブル・ラバーズ オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: KIZAWA Studio
テーマ曲名: My First Love
          歌: Duca  作詞: 中山マミ  作/編曲: Meis Clauson
公開: 2014/05/23  1:58sec(含CM約15sec)

爽やかな夏の雰囲気が画面に綺麗に出されていてとても気持ちの良いムービーでした.青と白で作られたシンプルなデザインもさることながら,ゲームのテーマとキャラクターの心情を表わすハートマークが印象的で良かったです.


第15位

[Noesis] 2014/08/08 発売
   雨恋 オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 癸乙夜[Mju:z] [ねこあし支部]
テーマ曲名: if
          歌: KAKO♪  作詞/作曲/編曲: 折倉俊則
公開: 2014/07/14  2:14sec(含CM約10sec)

しっとりとした雨の雰囲気を上手く表現していたムービーでした.曲の効果音に雨粒や水の波紋を重ねて見せて,雨の降り方の強弱を表現していたり,赤い傘や小説に見立てたテキストなど情景にもよく合わせてある綺麗な仕上がりになっていました.



ということで2014年の私的BESTは以上のような感じでした.
皆さんは今年のムービーを如何ご覧でしたでしょうか.

今年は時期的にも質的にもムービーの出来にムラがあったな~と感じた年でしたね.良いものは本当に年々の進化を続けていると思えるものが出てきていますが,一時のような目を見はるムービーにであうことは少なくなりました.ここしばらくは映像技術面での進化も落ち着いてきているように見受けられるので,見た目の目新しさでは注目を集めづらくなっているのでしょう.なんとも贅沢な不満ですけどね. 見た目の目新しさが少ない分,中身で見せるものが少しづつ充実してきていてそういう面では悪くない年だったように思えます.動画制作者がそのゲームをどこまで理解しているかで出来が決まってくるので,ムービーごしにそういった雰囲気が読み取れると嬉しいものです.

さて,2015年はいったいどんなムービーが出てくるのでしょうか.私が求めるものはいつもと同じ.見ていてワクワクする,欲しい!と思えるムービーに出会える事を期待しています.良い作品に出会えますように.


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*