今週のムビ #226

今週は5本です.

*本日の動画[2014/03/24-2014/03/30]
  ・はぴねす!えもーしょん オープニングムービー「ZERO」
  ・はぴねす!えもーしょん オープニングムービー「はぴでい♪」
  ・PRETTY×CATION オープニングムービー
  ・ゆめみがちーく! デモムービー
  ・your diary+H +H オープニングムービー






[ういんどみる Oasis] 2014/05/30 発売
   はぴねす!えもーしょん オープニングムービー「ZERO」 [ErogeTrailers]



ムービー制作: えん[Mju:z]
テーマ曲名: ZERO
          歌: 佐藤裕美  作詞: kanoko  作/編曲: 菊田大介
公開: 2014/03/27  2:20sec(含CM約25sec)

   はぴねす!えもーしょん オープニングムービー「はぴでい♪」 [ErogeTrailers]



ムービー制作: どせい[Mju:z] [雪蛍[どせいのブログ]]
テーマ曲名: はぴでい♪
          歌/作詞: 榊原ゆい  作曲: 上松範康  編曲: 菊田大介
公開: 2014/04/17  2:04sec(含CM約25sec)

Emote使った素材が売りなわけなので柔らかい動きをメインに使ってるのは頷けるし分かるんですけど曲の勢いについて行けて無くて物足りなく感じてしまいました.リメイクに際して往年のあのムービー作り直すってどないなるのかと喧々諤々で構えてましたが,どれほど自分の中にオリジナル版が刷り込まれているのかよく分かりました.加えて改めて見直してみるとオリジナル版のすごさが際だって見えるから手に負えない.曲と画面の勢いの良さでぐいぐいと視聴者を引き込んで手にぐっと力を入れ込んでしまうあの盛り上がりの良さの前には弱いと感じてしまいます.懐古主義とか放り投げて考えてるつもりだけど切り離し切れてないのかなぁ.


[hibiki works] 2014/04/25 発売
   PRETTY×CATION オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 神月社[Mju:z]
テーマ曲名: Loving you
          歌: 霜月はるか  作詞/作曲/編曲: 西坂恭平
公開: 2014/03/27  2:27sec(含CM約20sec)

顔をほとんど見せずに進めていく前半の掴みが綺麗にはまっていて良いと思いました.情報絞っていながらちゃんと目を引かせていながら余計な時間を与えずに次へ次へと素材を小出しにされて,気がついたらすっかり神月さんの手のひらの上という感じ.ここまで見事に引き込まれたのは久しぶりかも知れません.歌詞とテキストの絡みや曲と素材の切り替えの呼吸はさすがですね.最後のアルバムの部分こそ思うところはあるもののあっという間に2分で心地よく見られました.


[studio blanket] 2014/06/27 発売予定
   ゆめみがちーく! デモムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: KIZAWA Studio
テーマ曲名: ユメミル
          歌: i.o.sound  作詞: 津上潤也  作/編曲: レインメーカー
公開: 2014/03/23  1:45sec(含CM約15sec)

こういう作風なのかわざとなのかは分からないけど動きでかいなぁ.動きが大きすぎて大味に見えてしまうけど作品や曲の雰囲気にはよく合っていてしっくりくるかな.画面の動きでのリズムとり方なんかも緩急ついてて楽しいかと.文字がちょっとくどく見えるもののそれも雰囲気と言って良い範囲.


[CUBE] 2014/05/30 発売
   your diary+H +H オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: yo-yu[よゆブロ]
テーマ曲名: 幸せのオトシモノ
          歌/作詞: Duca  作/編曲: ANZIE
公開: 2014/03/28  1:31sec

本編のムービーの雰囲気を上手く引き継ぎならも大きく印象を変えてきましたね.見せ方の工夫によるところが大きくて花畑でのスキップやプールでの足の表現などのyo-yuさんのあの表現が光っているのはもちろんのこと,全体をほぼオレンジ-セピアで統一してしまっているのも目を引きました.またこのムービーは周囲をぼかして遠近感を出しているせいかアップになっているわけでもないのに表情に目が行きやすいのも面白いですね.自然に雰囲気に引き込まれて最後まで引っぱっていってくれるので心地よく見られます.


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*