伊頼の選ぶ2013年 美少女ゲームOP/demoムービーBEST

あけましておめでとうございます.
本年もいまじならっくをよろしくお願い致します.

まずは昨年末の「美少女ゲームムービーランキング2013」おかげさまで2013年いっぱいをもって投票受付終了致しました.
本当に多くの方々にご参加頂きましてありがとうございました.
今後,コメント,票の集計を行ないまして例年の通り結果をblogにて発表させて頂きます.
発表をお楽しみに,今しばらくお待ちください.


さて,2014年一発目の記事はOP/demoムービーBESTです.
例年blog記事として上げております伊頼の私的なムービーBESTです.
昨年の投票結果とはなんら関わりありませんのでそこのところお間違えなきようお願いします.

対象となるムービーは“美少女ゲームムービーランキング2013”に合せて2012/12/11~2013/12/10の間に公開された美少女ゲームムービー.
その中で私のハードディスクに残留が決定したもの.今年は全部で200本でした.
これらを年末にすべて見直し,絞り込んだ上で順位付けしました.
その中からBEST15として発表します.


なお,ムービーの評価は十人十色,千差万別.
この順位は私の独断と偏見に充ち満ちていますのでご注意を.
ということでいつものごとく他の方のムービーランキングです.

[関連リンク]

・12/20 2013年で気になった美少女ゲームムービーリスト (てきとうなもの / うぃんぐ様)
・12/27 2013年美少女ゲームムービー10選 (Kawashi-Raws / 河城21様)
・12/29 美少女ゲームムービーランキング2013 (sandglass starts / Landgravacr様)
・12/30 2013年マイベストエロゲムービー (ErogeTrailersブログ / ketsuage様)
・01/01 2013年ムビ総括 (とあるヲタクの禁書日記 / ノミア様)
・01/09 2013年マイベストエロゲオープニングムービーライトノベルにヒット&アウェイ / Tanaka Takeshi様)

ではいつものごとく第一位から順に紹介です!

















第1位

[COSMIC CUTE] 2013/07/26 発売
   グリムガーデンの少女 OPムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 北原史尋
テーマ曲名: revelation
          歌/作詞/作曲: riya  編曲: 伊賀拓郎
公開: 2013/04/12  2:16sec(含CM約25sec)

今年一番のインパクトを与えてくれた作品ということで文句なしだと思います.切り絵のようにぱたぱたと動かしていく素材の使い方やモノクロの中で一部だけ色を付けて印象づける画面のつくり方も秀逸でした.次々と素材を重ねる流れが曲にかみ合っていてムービーへ視聴者をぐいぐいと惹きつけてくれました.


第2位

[OVERDRIVE] 2013/02/28 発売
   僕が天使になった理由 オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: Iris motion graphics
テーマ曲名: Feather Song
          歌/作詞/作曲/編曲: CaS
公開: 2013/01/18  2:29sec(含CM約35sec)

独自の雰囲気で固めているのは上と同じくですが,こちらは曲との合わせ方が特に上手かった作品.ギターや歌,羽などを歌詞に絡めて見せていることはもちろん,淡々と見せている画面の動きが曲の流れにがっちりはまっていてムービーとしての一体感が感じられる作品でした.


第3位

[ASa Project] 2013/04/26 発売
   ひとつ飛ばし恋愛 オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: yo-yu[よゆブロ]
テーマ曲名: 春色メロディ
          歌: NANA  作詞/作曲: rian  編曲: 山下航生
公開: 2013/03/12  1:56sec(含CM約10sec)

爽やかに駆け抜けていくムービー.立ち絵を走らせて見せるという荒技を強引ながらも違和感なく見せてくれたのが印象的でした.キャラクターの関係性や作中のワンシーンが想像できるように素材を組み合わせて見せていたところも良かったです.


第4位

[AliceSoft] 2013/06/28 発売
   どらぺこ! ~おねだりドラゴンとおっぱい勇者~ オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 松根マサト [ALICE FROM JAPAN]
テーマ曲名: 夢はおいしく無限大!!
          歌: クゥ(柚原みう),トオル(鶴屋春人)  作詞: 山下慎一狼  作曲: 水夏える
公開: 2013/03/29  1:49sec(含CM約15sec)

ポップで明るい画面デザインが印象的ではありますが,綺麗な一枚絵の雰囲気とうまく合せられていた作品です.動きこそシンプルながら音に合せた演出がよく効いていて終始楽しく見せられていました.


第5位

[FrontWing] 2013/05/24 発売
   グリザイアの楽園 オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: URA [AC-Promenade],渡辺明夫
テーマ曲名: FISSION
          歌/作詞: 奥井雅美  作/編曲: 藤間仁
公開: 2013/03/08  1:43sec

クオリティという点ではこれを外すことは出来ないでしょう.今までに比べるべくもなく画面の繋がりがしっかりしていました.アニメーションにも頼り過ぎずMGとの違和感もなく見せられているまとまりのいい作品でした.


第6位

[PULLTOP] 2013/01/25 発売
   この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: ハッピーヒップバルーン
テーマ曲名: Brand-New World
          歌: Duca  作詞: Minao Ohse  作/編曲: おおくまけんいち
公開: 2012/12/22  2:54sec(含CM約55sec)

青空の爽やかさが良く出ていた作品でした.数多いキャラクターをテンポ良くさばきながら曲に乗せていく流れが上手いです.3Dモデルもアニメーションもわずかながら効果的に使って見せていたのも評価しています.


第7位

[みなとカーニバル] 2013/08/30 発売
   辻堂さんのバージンロード OP [ErogeTrailers]



ムービー制作: 谷本篤史
テーマ曲名: 愛’SでMAKE LOVE!!!
          歌: F9  作詞: AN☆  作曲: uz  編曲: 吉田穣
公開: 2013/05/17  1:43sec

線路(というより江ノ島?)をモチーフとして,電車の窓から見たキャラクター紹介や水泡を使った回想の見せ方が印象的で良かったです.簡潔にスッキリまとまっていて見やすい作品になっていました.


第8位

[Lump of Sugar] 2013/05/31 発売
   Magical Charming! オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: PRHYTHM VISION
テーマ曲名: Graceful Anomaly
          歌: ave;new feat.佐倉紗織  作詞: 佐倉紗織  作/編曲: a.k.a.dRESS
公開: 2013/04/12  2:35sec(含CM約50sec)

テンポ良くぽんぽんぽんと展開していく流れが気持ちいい作品.カラフルな画面デザインが作る雰囲気の良さもさることながら,ちゃんと説明文も読ませてくれるタイミングの良さが好きですね.


第9位

[onomatope*] 2013/06/28 発売
   ずっとすきして たくさんすきして オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 星名萌
テーマ曲名: kiss me kiss to you
          歌: 新堂真弓,夏野こおり,桜川未央,きのみ聖,雪村とあ  作詞: 新堂真弓  作/編曲: 景家淳
公開: 2013/05/23  2:23sec(含CM約40sec)

今年の精神安定剤枠.ムービーの中でワンシーンとして情景を見せていく構成と曲に合わせて展開していく流れが丁寧に作られている作品でした.コンセプトもしっかり伝えられている良作.心地よすぎていつまででも見ていられます.


第10位

[Digital Cute] 2013/11/29 発売
   オトメスイッチ ~彼が持ってる彼女のリモコン~ オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: KIZAWA Studio
テーマ曲名: オトメスイッチ
          歌:Luna  作詞/作曲:碓氷悠一朗
公開: 2013/10/12  1:48sec(含CM約10sec)

音が聞こえてきそうな振動描写と曲や画面の雰囲気とのギャップがたまらなく頭に残ってしまうのが悔しいほど.歪めて見せるアニメーションや表情変化など,ゲームの売りを出せていることも評価が高いですね.


第11位

[Garden] 2013/12/20 発売
   ラブレプリカ アバンムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: gram6design
テーマ曲名: Binary star
          歌/作詞/作曲: 霧島ななこ  編曲: Sizuk
公開: 2013/09/05  1:46sec(含CM約15sec)

勢いで言うならこれ.ぐるぐる動かすカメラワークやカラフルなリボンの繋ぎが作る賑やかが曲にかみ合っていて見応えがありました.色が多くテンポも速いのにちゃんと絵に目が行くようになって上手い作品です.


第12位

[Noesis] 2013/08/30 発売
   ラブesエム デモムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 癸乙夜[Mju:z] [ねこあし支部]
テーマ曲名: Mask
          歌: aya Sueki  作詞/作曲: 折倉俊則
公開: 2013/08/12  1:40sec(含CM約10sec)

黒とピンクの二色とシルエットが作り出す雰囲気が際立っていた作品.シルエットは絵を隠すだけでなくアイテムを強調するようにも使われていてゲームのキーワードを上手く表現していました.


第13位

[すみっこ] 2013/06/28 発売
   なつくもゆるる オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: sleepwalker
テーマ曲名: なつのおくりもの
          歌: 中恵光城  作詞: 木緒なち  作/編曲: naotyu-
公開: 2013/06/07  1:49sec(含CM約10sec)

淡々としたデモムービーですが絵自体で見せるシンプルでありながら効果的なムービーでした.曲に合わせてたまに入るちょっとした動きがいいアクセントになっていて印象深かった作品です.


第14位

[ensemble] 2013/11/29 発売
   桜舞う乙女のロンド OPムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: どせい[Mju:z] [雪蛍[どせいのブログ]]
テーマ曲名: 桜色の想い
          歌/作詞: Duca  作/編曲: ANZIE
公開: 2013/10/09  2:18sec(含CM約30sec)

キャラクター紹介もクレジットも無く,ゲームの詳細が何も分からないにもかかわらず良いと思わせる雰囲気の良さは随一.歌詞と曲と画面がしっかり合っていて綺麗に流れていくのが心地良いムービーでした.


第15位

[SMEE] 2013/06/28 発売
   フレラバ OPムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: yo-yu[よゆブロ]
テーマ曲名: quantum jump
          歌/作詞: 真里歌  作/編曲: Meis Clauson
公開: 2013/05/17  1:46sec(含CM約15sec)

白地に小さな青という配置が視線を集めていて素材を引き立てて見せられている作品でした.絵のみを実直に使って見せるシンプルさで他に全く負けない印象的なムービーに仕上げて来たのはさすが.



ということで2013年の私的BESTは以上のような感じでした.
皆さんは2013年のムービーを如何にご覧でしたでしょうか.

本年はみんな一様にレベルを上げていて見栄えの良い作品ばかりでした.みんな良くなっているのは良いことなんですが,どのエロゲムービーも似たような感じといいますか,粒が揃ってしまったといいますか,一本一本を見ていく楽しみは減ってきてしまっているように思います.従来から上のレベルにいたような突出した作品がさらに上のレベルへ上がってくれていればまだしもなんですが,本年はそういう作品もあまり出て来ませんでしたしね.

この一年を見ていると新たな表現手法についてはもう手詰まりなのかなと感じる部分があります.つい最近までは静止画を歪ませてみせるアレについて創意工夫が垣間見られたものですが,最近のものはもう違和感のないところまで手が届いています.来年にはこの手法も当たり前の手法として当たり前に取られてしまいそうな気がします.そうなると,その次はどうなるのか,楽しみではあるものの,今はその兆しも見えていないので不安でもあるところです.

とはいえ,興味を引かせることと手法は別物.同じ手法を使ってもゲーム内容との向き合い方ひとつで天にも地にも変化するのがエロゲムービーですから,ムービーに引き込まれて欲しいと思わせてくれる良い作品を是非とも期待しておきたいです.


さてこんな感じで私の2013年をまとめさせてもらいました.
皆さんはいいムビに出会えましたでしょうか.

2014年もいいムービーに出会えますように.


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*