今週のムビ #203

今週は9月発売分を入れて6本です.


*本日の動画[2013/08/26-2013/09/08]
  ・ラブesエム デモムービー
  ・めぐる季節の約束と、つないだその手のぬくもりと OPムービー
  ・リベリオンズ Secret Game 2nd Stage BOOSTED EDITION オープニングムービー
  ・一番じゃなきゃダメですかっ? オープニングムービー
  ・ツゴウノイイ家族 オープニングムービー
  ・夢か現かマトリョーシカ OPムービー






[Noesis] 2013/08/30 発売
   ラブesエム デモムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 癸乙夜[Mju:z] [ねこあし支部]
テーマ曲名: Mask
          歌: aya Sueki  作詞/作曲: 折倉俊則
公開: 2013/08/12  1:40sec(含CM約10sec)

これはもう発売されているんですが,ムービー公開から発売まで日がなかったみたいですね.ちょいとご無沙汰だった癸さんですが,またムービーを見るようになってきました.
Noesisのフリフレの流れでしょうか,シルエットと絵の使い分けが特徴的な作風になっています.今回のは前のものより両者をしっかり絡ませて見せていますし,曲のビートに合わせた画面変化の仕方や動きのつくり方が目を引きます.キャラクター紹介からカクテルグラスの下りとか綺麗に決まっていて良いんですよね.それだけに,ムービーが独特すぎてゲームの方へ気が行かないんじゃないかと思ってしまうところも.


[だんでらいおん] 2013/09/27 発売予定
   めぐる季節の約束と、つないだその手のぬくもりと OPムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 不明
テーマ曲名: 観覧車~あの日と、昨日と今日と明日と~
          歌: Duca  作詞: 玉沢円  作/編曲: Meis Clauson
公開: 2013/09/04  1:52sec(含CM約15sec)

全体的に流れが綺麗でさらりと見られるのが好み.曲のリズムに丁寧に合わせてあって映像が邪魔をせずに見せているのがすごく見やすいと思います.キャラクター紹介から写真を使って繋いで見せていく流れもすんなり次へ繋がっていたり,サビ前の光の使い方が印象的だったりと惹かれる部分も結構ありますね.


[FLAT] 2013/09/27 発売予定
   リベリオンズ Secret Game 2nd Stage BOOSTED EDITION オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 菱野優希[JamJamHouse]
テーマ曲名: 揺るぎなき決意
          歌: 遊女  作詞: 寺月恭一  作/編曲: なるちょ
公開: 2013/09/04  2:10sec(含CM約20sec)

久々ながらもああ,FLATだ,と一目で分かるあたり,すっかりお馴染みになってるんだと気がつきました.ただ,それを良い面で取るか悪い面で取るかは微妙なところ.ムービーとして卒無く安定したものってことでは良いんでしょうが,過去作との違いが見えないのは辛いと思います.深く知らない人間からすると今作と以前のと違いが分からないというのはどうなんでしょう.FLATは同系統のものが多いので余計に差別化を気にしてしまいます.


[Rosebleu] 2013/09/27 発売予定
   一番じゃなきゃダメですかっ? オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 癸乙夜,どせい[Mju:z] [ねこあし支部] [雪蛍[どせいのブログ]]
テーマ曲名: ひまわりの咲く頃に
          歌: nao  作詞: アマヤドリ雫  作/編曲: ユージー・ナイトー
公開: 2013/09/05  2:48sec(含CM約15sec)

文字読まなければわりと気持ちよく見られるムービーだと思います.が,これムービーどうこうの前にあらすじ説明の挿入箇所おかしくないですかね.キャラクター紹介の間にぶつ切りで挿入されてたり,台詞と混ざってたりして混乱しているうちにムービーが終わってしまうのは勿体ないの一言です.


[D;drive.] 2013/10/25 発売予定
   ツゴウノイイ家族 オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: どせい[Mju:z] [雪蛍[どせいのブログ]]
テーマ曲名: Super Lover
          歌/作詞: 築山さえ  作曲: SION(Rose&Rosary)  編曲: ましゃはる
公開: 2013/09/05  2:00sec(含CM約15sec)

ややこしそうな設定を始めの関係図と末文だけで説明してるのがすっきりしていて良いですね.関係図はさすがに一時停止しないと見られないですが,文字で長々説明出来るものでもないので割り切って使っています.短いカットや差分,回転など動きを大きく見せているわりに歌詞もちゃんと頭に入ってくるし,文字もちゃんと読めるのが何とも不思議な感覚です.あと,花で隠すというのが以外と気にならないもんですね.網掛けで視線をずらしているというのもあるんでしょうが,モザイクより気にならない表現だったのは意外でした.


[エフォルダムソフト crown] 2013/09/27 発売予定
   夢か現かマトリョーシカ OPムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 神月社[Mju:z]
テーマ曲名: 空が流れるまま
          歌: Barbarian On The Groove feat.真理絵  作詞: wight  作/編曲: mo2
公開: 2013/09/05  2:53sec(含CM約20sec)

これあかん私の好きなタイプのムービーだわ.
ピアノで淡々と歌聞かせながら絵も時間かけてしっかりと見せてくるのはずるい.モノクロとカラーを取り混ぜて見せるところもちゃんと用意しているし,絵自体がちゃんと物言ってるのでシンプルなのが本当に強い.神月さんのいつもの方法ではある物の,だからこそがっつりはまったら強いんですよね.でもこれが本領発揮するのは作品知ってからなんでしょうね.歌のタイトル表示が歌詞とシンクロしてるのが狙ってなのかは分からないけどこれにがっつり持って行かれました.


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*