今週は先週分を含めて5本です.
*本日の動画[2013/07/08-2013/07/21]
・神待ち少女と泊め男 デモムービー
・ものべの-happy end- OPムービー
・3人いる! ~Happy Wedding in Livingroom~ オープニングムービー
・メンヘラ歩理のヤまないおねだり オープニングムービー
・PriministAr -プライミニスター- デモムービー
[InterHeart] 2013/08/30 発売予定
神待ち少女と泊め男 デモムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: 愛して
歌/作詞/作曲: 薬師るり 編曲: 根本克則
公開: 2013/07/12 1:42sec
普通の抜きゲのムービーかと思ってたんですが,筋が通っていてなかなか悪くないdemoムービーになっています.基本的に文章であらすじを語っているんですが,歌の部分とタイミングが上手く合わせてあって内容が自然に頭に入ってくるのがいいですね.絵もイベントシーン一辺倒でなくてシルエットや加工も入れられていますし,翼の表現とか結構歌詞とのリンクも取れていて何度も見られるしっかりした作りになっています.
[Lose] 2013/09/27 発売予定
ものべの-happy end- OPムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: ろんず
テーマ曲名: ものべののうた
歌: 西沢はぐみ 作詞/作曲/編曲: Team-OZ
公開: 2013/07/16 1:47sec
動きの少ない淡々とした作風ながら寂しく思わせずにきちんと画面を見せ続けているのは素晴らしいと思います.曲調のためかテンポが前より速めになっていますが基本的に一枚一枚の絵をしっかり見せてくれる作風は変わらず作ってきていますね.前作の素材も混ぜられているみたいで前作やっていなくてもある程度入っていけるのも嬉しいところ.とは言いつつ前作やってないとこのムービーの真価わからんのでしょうな.FDだか続編だか書き直しだか知らんのだけれども,新キャラというかろりぃのいっぱい増えてるし細かなところは何とも言えないですね.てかいずれやろうと思っている作品なので今はあまり踏み込みたくないんですよ.
[riffraff] 2013/07/26 発売予定
3人いる! ~Happy Wedding in Livingroom~ オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: Happy my home
歌: 民安★ROCK 作詞: 民安ともえ 作曲: けんせい
公開: 2013/07/17 2:21sec(含CM約25sec)
う~ん,歌詞を前面に出して見せているわりにあまり曲を重視していない気がします.ノリの良い曲ですし,ゲームの方も色多くて賑やかな感じなので雰囲気は合いやすいと思うんですが,曲に対して画面が静かに見えるんですよね.たぶん動きの緩急がついていなくてずっと同じような動かし方になっているからですが,そのせいで中盤でだれてしまって気がそれてしまいます.このムービーの実時間1:52って普通のムービーの長さなんですがそれすら長く感じてしまうのは勿体ないですね.サビのリフレインカットして1分半でまとめたら見方違ったでしょうね.
[Grand Cru bourgeois] 2013/08/30発売予定
メンヘラ歩理のヤまないおねだり オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: 気持ち Are You Real
歌: 手塚りょうこ 作詞: ¥Cuスタ平 作曲: Yamajet
公開: 2013/07/19 2:47sec(含CM約35sec)
ゲームに登場するキャラクターが1人だけという設定を利用してたっぷり時間割いてキャラクターを見せていますね.ヤンデレって訳でも無いなりにネガティブ思考ってレベルでもないところの”メンヘラ”ってのは分かりますし,1キャラだけをダレずにしっかり見せられているのは評価できます.低価格エロゲにしては凝った作りになっていて見応えあって面白いと思いました.これは作るだけの宣伝効果あると思います.こういうのはsofthouse-sealの独壇場かと思ってたけど少しずつ追随してくるのかな?
[HOOKSOFT] 2013/08/30 発売予定
PriministAr -プライミニスター- デモムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: yo-yu[よゆブロ]
テーマ曲名: 虹色の季節へ
歌: 霜月はるか 作詞: 日山尚 作/編曲: 東タカゴー
公開: 2013/07/20 2:37sec(含CM約45sec)
HOOK系のyo-yuさんですが今回のムービーはわりと素直に作ってきているなと感じました.ラストのクレジットがなくなっているからそう感じるんでしょうが,yo-yuさんらしい画面作り込みの印象が少なくなってその分絵に時間を割いてちゃんと見せていたのが印象的に映りました.で,前半のキャラクター紹介あたりはキャラクターをリストにして画面作って見せているんですが,こっちは出し方が気になるんですよね.始めの2キャラはイベント絵と紹介画面が連続で出るから自然なんですけど後の3キャラは間にリスト画面が入るのでそこで繋がりが切れて見えるのがすごく気になりました.
気になるといえば今回のムービーはデモムービーと銘打って公開しているんですよね.今までずっとオープニングムービーとして出していたのを名前変えた意味ってあるんでしょうかね.先のキャラ紹介を整然とやったというのはあるけれども設定やあらすじが述べてあるわけでないところは今までと同じオープニングムービーなんですよね.別にオープニングムービーがあるというなら棲み分けどうするんでしょう.まぁそもそもちゃんと使い分けているかどうかも分からないので気にするだけ無駄なのかも知れませんが.
今週のムビ #197
コメントをどうぞ