旅行記にするほどでもないんですが,せっかくなので書いておきます.
![]() |
アルバム 130310_犬吠埼 |
パンスターズ彗星を観測するための遠征その2として千葉方面へ遠征.
朝一で向かうのは善勝寺.
バス停だけ撮りに行くというのもなんとも変な話ですが,
前訪者の記事から草が生い茂る前に確かめておきたかったので行って見ることに.

確かにまんまですわ.
広告の位置まで酷似している以上ここ,なんでしょうが,
でも周囲が全くそれではないので,なんでここ使ったのかはさっぱりですね.観光地でもないし.

一応それっぽい雰囲気のところを探して自転車だして一時間ほど探しましたが,結局はずれ.
上手くは見つからないですね.本当にどこにあるんだろう.

そんなこんなで切り上げて太平洋へ出て沿岸を犬吠埼へと向かいました.
でもやっぱり霞んでるんですよね.
地球が丸いのが分かるとか歌ってたけど水平線見えなかったですからね.
それでも灯台へ登り,資料展示を見る.
灯台資料館ってどこへ行ってもあるんですね.
展示内容はまちまちだけど,いろんなところで見てきたものを思い出して嬉しくなれるのは良い.

その後,眼下の岩礁地帯へ.
地層剥き出しの岩肌を楽しみながらぶらぶらと歩き回ってました.
遊歩道が一部通行止めであまりうろうろ出来なかったのが残念.

風は割りと静かだったと思いますが,太平洋だけあって波がそこそこ.
犬吠埼をとって返して,いつも通りにお城へ行くつもりだったんですが,
帰り道からが恐ろしいほどの砂嵐.
向こうの山が見えないと言うレベルじゃなく500m先が見えないというひどさに唖然としていました.

高速乗ってもその状況は変わらず.
それどころか成田付近通ってる時に瞬間的に100m切る視界になって肝を冷やしました.
砂煙に前の車が見えなくなって,次見えたときにはハザード付けてすぐ前を徐行してたとか駄目かと思いましたよ.
そんな状況でお城行っても仕方ないし,
当然彗星なんか見えそうになかったのでもうさっさと帰ってしまいました.
日帰り旅行で15時に帰宅という信じられない旅行だったので,そのうちリベンジしようかと思っています..