美少女ゲームムービーランキング2012 結果発表

400x100サイズ

結果発表

ながらくお待たせしました.
美少女ゲームムービーランキング2012の結果発表です.

・美少女ゲームムービーランキング2012
投票対象:美少女PCゲームに用いられている動画で2011/12/11~2012/12/10までの期間に公開されたもの,
       かつ公式に公開されていてダウンロードやストリームなどにより見ることが出来るもの.
投票期間:2012/12/11~2012/12/31
1人3タイトル選択回答式,コメント加点あり
有効投票数:338票
総コメント数:158票
合計ポイント:496pt (投票,コメント各1pt)

以上のポイントを元に集計し,順位付けを行なっております.
また,今回も企画に協力して頂きましたErogeTrailers様に結果発表動画をご用意いただきました.
ナレーション入りとなっております.どうぞご覧ください.


美少女ゲームムービーランキング 2012 – TOP 10


ムービー制作:ErogeTrailers
ナレーション:十六夜 真二[十六夜 -イザヨイ-]



では,いつものごとく1位から順に発表していきます.
下から順に知りたい方は先に上の動画を見ることをオススメします.
今年も有効なコメント全て掲載でお送りします.
長大な発表記事になっていますので,どうぞごゆるりとご覧ください.







結果発表の一番下へジャンプ


















第1位:59pt
[FrontWing] 2012/02/24 発売
   グリザイアの迷宮 オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: URA [AC-Promenade],渡辺明夫
公開: 2012/01/25

>神
>URAさんもっと仕事してください(笑) 次回も期待しています。
>前作より動きは少なくなったけどURAさんいい仕事してる
>さすが明夫ちゃん。
>NO1
>流麗なモーショングラフィックとそれにフィックスされてゆくゲーム内CG、このあたりは流石。
>動画のテンポが良くて何度見ても飽きない。
>各パーツが効果的に使用されており、ストーリーも伺わせる、期待感を持たせてくれるいいムービーだと思います。
>始まりから一気に引き込まれる。
>シリーズ前作『グリザイアの果実』OPムービー後半の違和感のようなものがなく、正統進化した静止画+アニメムービーのトップクラスの完成度。
>かっこよかったです!
>渡辺明夫さんとうらさんのコンビは無敵だと思う
>URAさんが好きです。
>曲の雰囲気にドはまりしている素敵な映像
>某ミッション・インポッシブルのOPを彷彿させるカッコ良さに惚れました。
>銃のコッキングシーンがカッコよすぎる
>曲もムービーもかっこよくて今年の中で一番好き
>千鶴→由梨亜→麻子のところが素晴らしく格好良い


投票始まってから終わりまで安定して票を伸ばしていました.
前作に引き続きのアニメーションとモーショングラフィクスを取り混ぜており多くの方の支持を得たようです.
一昨年,昨年に続き3年連続でFrontWingがTOPを飾りました.


第2位:37pt
[Innocent Grey] 2013/02/08 発売予定
   虚ノ少女 OPムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: 癸乙夜[Mju:z] [ねこあし支部]
公開: 2012/12/05

>神
>前作の味を残しつつ、飽きない味を提供してくれるのがイイ!
>ゲームの雰囲気がよく出てる。
>最高の素材を最高の調理でいただく、贅沢なムービー
>素晴らしい雰囲気、世界観。
>すぴぱらを「動」の美麗とするなら、こちらは「静」の美麗。1枚絵がすごく綺麗で雰囲気が素晴らしい。あとはこれで中身が伴えば・・・
>作品の雰囲気が伝わってきて素晴らしい。
>雰囲気の良さは一番。
>(^ω^)おっおっおっ
>雰囲気作りが素晴らしく、引き込まれる
>冒頭に謎めいたキャッチフレーズを入れることにより、これから見る映像や曲にどういう意図が隠されているんだろうと言うサスペンス本来の楽しみが表現されていた。曲とムービーの流れが調和しており見入ってしまった。


投票開始間近の公開でしたが,思いの外 票が入っていました.
ブランドや作品が織りなす雰囲気や世界観をムービーで綺麗に表現していることが評価されていました.


第3位:31pt
[minori] 2012/05/18 発売
   すぴぱら STORY #01 – Spring Has Come! デモムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: Iris motion graphics,sata,中島裕一
公開: 2012/04/08

>この動きである。
>背景×アニメーションのクオリティがものすごくすごい!そして、ELISAの楽曲は何処へ・・・・。
>minoriのいつも以上に美しいアニメーションに加えて、サビ部分のスピード感ある演出が素晴らしい。 正直、他のムービーとは比較しようがないぐらい高レベルな完成度。
>もっと高画質で見たい。#02は…・・、orz
>サビ部分のアニメーションに酔いしれました。酔いそうでした。
>群を抜く作り込み。PCゲームの1ムービーにしておくには実にもったいない。そこがいいんだけどw
>minori作品の表現をしっかりと継ぐ良ムービー。
>感動さえ覚える圧巻のムービー。
>安定のminoriクオリティー。
>飛行シーンはすごすぎた。


minori定番のアニメーションムービーということで多くの支持を集めました.
後半の飛行シーンへ注目が集まっていますが,前半で確実に積み重ねている描写の丁寧さも評価されています.


第4位:30pt
[ゆずソフト] 2012/03/30 発売
   DRACU-RIOT! オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: ろど [GRINDHOUSE],フロンティアチャイルド
公開: 2012/02/24

>間違いなく名曲です
>やっぱりこのブランドの作品は外せない!!しかも、従来ではサビぐらいでしか使っていなかったアニメパートをほぼ99.9%に用いるという豪華さ。これも凄いけど、もう「この次回作はどんなムービーになるんだろう?」と気になってしまう。
>アニメーションがとにかくすごい! アニメなのかゲームなのか一見しただけでは判断がつかないクオリティが半端なくすごい!テンポの良いアニメーションは、見ていて飽きない。
>もう、本当にテレビでアニメ化してもいいんじゃないのか?ここの作品。
>ここの作品のムービーはひたすらすごい。
>ちなみにムービーの最後の方で「夏空カナタ」を踏襲したカットが隠されているらしい。どこまでも拘りを持ち続けている!
>アニメーションでレベルが高い
>アニメーションがよし!
>よく動く


今まで部分アニメーションで作っていたものがほぼフルアニメーション化したことが評価されたようです.


第5位:26pt
[SagaPlanets] 2012/02/24 発売
   はつゆきさくら オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: Iris motion graphics
公開: 2011/12/31

>コラボした「ドラクリオット」と対をなす芸術。fripsideの臨場感があるビートだけど、どこか切なさが生まれる歌詞の歌唱にマッチ。
>曲と映像のマッチしているし、降る雪や人形など映像もよくできています
>fripSideの曲がいい!!
>鳥肌が立つ歌詞が本編と合っていて良い!
>ムービーの背景が闇夜だったり、誰もいない雪原だったり、なんか虚無を感じるけど、かえってそれがイイ!
>桜ー
>雪を始めとする空間的な風景描写が素晴らしい。
>今年一番!


デモムービーやそれまでの情報から一転した内容で注目を浴びました.
ゲーム内素材のみでなく雪原や人形といった独自の素材を使った演出も印象深く評価されています.


第6位:18pt
[すみっこ] 2012/04/27 発売
   はるまで、くるる。 オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: sleepwalker
公開: 2012/03/17

>イントロの部分から目が離せなくなり、最後にタイトルが表示される時にはもう心は奪われていました。他の作品と何かが違うという事が、ムービーからもわかりました。自分の中では再生回数もNo.1のオススメムービーです。
>シンプルなのに妙にキャッチー
>3つ目はいろいろ悩んだ末にこれ。凌辱系で活躍する電気式の透き通るようなメロディーと、ゲームの壮大な世界観を見事に表現している。
>曲調と本編を想像させるテキストを効果的に見せており、目を引きます。
>文字の印象がこんなに強く残るムービーは初めて。
>シンプルなピンクと青の円だけで、ここまでの魅せ方が出来るのかというのを見せてくれました。


白い画面にテキストを大きく止めて出すという他にあまり無かった手法が強く印象に残った作品でした.
シンプルな構成でありながら最後まで目を引き続けたことが評価されています.


第7位:17pt
[Parasol] 2012/05/25 発売
   恋妹SWEET☆DAYS OPムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: 藤村沙紀
公開: 2012/04/20

>このコミカルなセンスに脱帽だぜ!
>良くも悪くもエロゲムービーって感じ。がっつりアニメで動かすよりこういうムービーのほうが好み
>終始テンポよく動き回るモーションに見入ってしまう。
>このOPパロのMADなども多数作られるなど、美少女ゲームを知らない層の人にも広まったと思うので
>カラフルな図形を多用しており、一見ただのエロゲムービーです。しかし、一つ一つの動きがきちんと作り込まれており、使い回しが少なく、とてもバランス良く仕上がっています。藤村さんには、恋剣乙女みたいな激しいムービーよりも、こういうポップなムービーをもっと作って欲しいです。
>総合力で選びました。 ( Web拍手へ続く )  長文コメント展開…



シンプルな素材を重ねて使い,その動きを次々と繋げて魅せていくコミカルな作品です.
カラフルな色使いや素材の動きなど見ていて楽しい表現が多いところが評価されているようです.


第8位:16pt
[リリアン] 2012/02/10 発売
   ティンクル☆くるせいだーす-Passion Star Stream- オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: RMG,渡辺明夫
公開: 2011/12/22

>渡辺明夫氏のアニメーションおいしいです(^q^)
>fripsideの曲と映像の流れ、それにところどころのアニメがあっていいと思います
>既存と新規のアニーメーションを上手く組み合わせて、新たなOPに創り変えているところが新鮮。ファンディスクらしいところも。
>アニメーション部分はほぼ前作のものなのに、編集の仕方でかなり雰囲気が違っていて何度も見てしまった。fSの曲もとても良い
>シリーズラストに相応しいムービーだった


続編のムービーらしく既存の素材を使いつつ,その雰囲気を大きく変えて見せてきたことが評価されています.
特に前作で印象的だったアニメーションの部分を上手く料理して作っておりその変化が印象的でした.


第9位:15pt
[コットンソフト] 2012/07/27 発売
   終わる世界とバースデイ オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: 神月社[Mju:z],aino(ニャー&ヒヒン)
公開: 2012/07/06

>神月さんらしい凝り方
>白黒+赤基調のムービーはいくつもありますが、血の描写・攻撃的な描写一辺倒になっているムービーが多いように感じます。刺激的な描写のみが繰り返されると、どうしても途中で飽きてしまう傾向があります。一方、このムービーは、過度に血を強調することなく、見やすいムービーに仕上がっていると思いました。


白黒で画面を作ってその中にカラーで強調する手法が映えていた作品です.
刺激的な描写を絵だけでなく色使いやシルエットなど様々な方法で見せていました.


第10位:13pt
[PurpleSoftware] 2013/02/28 発売予定
   ハピメア OPムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: MUGICHA,Tas.K [ニライカナイ]
公開: 2012/12/07

>CGが美しい!照明の使い方がうまいと思いました
>雰囲気があって好きです。あと高画質版が欲しいです。
>雰囲気や演出が好みです。
>これまでPCゲームのムービーではあまり見られなかった感じの、前半のスタイリッシュな演出が良い。


古い映画の一コマを思わせる照明の使い方にシルエットで作る前半のシーンが印象的でした.
後半も不思議な雰囲気を持った見せ方を通しており,面白いムービーになっていました.


ということで以上がTOP10となります.
が,まだまだ続きます.
長くなりますのでこれ以降はタイトルとコメントで紹介します.



第11位:11pt
この大空に、翼をひろげて オープニングムービー(PULLTOP) [ErogeTrailers]
ムービー制作: ハッピーヒップバルーン
>文字の出し方が綺麗
>爽やかでいいですよね。爽やかすぎると感じるほど
>一番何回も見たので、だんだんと気持よくなってきました。



第12位:10pt
魔王のくせに生イキだっ! オープニングムービー(Luxury) [ErogeTrailers]
ムービー制作: PRHYTHM VISION
>お宝マークを思い出させるモザイク修正に懐かしさを感じたので
>ネタとしてのノリがすごく楽しげ。
>文字を違和感なく出せるのはすごい。
>テンポがよくて見てて楽しい。
>テンポの良い曲にマッチしたモーションと色使いで見ててワクワク映像


パステルチャイム3 バインドシーカー オープニングムービー(アリスソフト) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 松根マサト [ALICE FROM JAPAN]
>アニメーションは言わずもがな、背景演出が良い。
>こちらも『大帝国』からの正統進化。松根氏の特徴なのか、ツタ演出の既出感はあったが、全体を通した安定度は高い



第14位:9pt
らぶらぼ OPデモムービー(bolero) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 四谷亀吉
>キャラ紹介、CGの見せ方、どれも非常に面白い。後半のCG教室のを見せるときのカメラの動きとか初めて見ました。多くの色を使ったいるのに目が痛くないというのは結構驚きです。そして、このムービーはなによりも曲との相性がバッチリなところが好きですね。
>何度見ても飽きないぐらいハマりました!テンポのいい曲に合わせた映像が素晴らしい。
>このムービに他の方が投票されているのが嬉しい。2D、3DといろんなエフェクトにSDキャラまで、手広く使いながらも、ムービー全体が非常にポップによくまとまっています。民安★ROCKとの相性もバッチリ。


彼女と俺と恋人と。 オープニングムービー(PULLTOP LATTE) [ErogeTrailers]
ムービー制作: はらだ
>ムービーだけで暖かさが伝わる作品。
>イメージがぶれることなく、しっかりと作り込まれているように感じました。
>DUCAさん大好き。


猫撫ディストーション Exodus OPムービー(WHITESOFT) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 藤村沙紀
>ゲーム本編のSF的で哲学的で不思議な魅力を表現しつつ、ムービー単体としても格好いい。中でも独特の映像表現がされた謎のハコ(世界の隠喩?)とそれを持つ琴子という図式は本編の内容を示唆しているようであり、映像的にも三次元空間の性質を無視したような不思議なもので面白い。
>前作のOPの演出を後半に取り入れていてとても良い
>立方体内部の空間の表現が新しく惹かれました。



第17位:7pt
創刻のアテリアル オープニングムービー(エウシュリー) [ErogeTrailers]
ムービー制作: yokota[与呼太noきろく],創作屋,heki.
>イベントCGとアニメーションがうまく組み合わさっており、スピード感がある。キャラ紹介が短くまとまっており、その分世界観が良く伝わってくる。
>オリヒメヨゾラ×ケニーK、そして一部アニメーションが、エウシュリー史上最高ではないかと思う。
>アニメーションとゲームCGを合わせたムービーは多々あれど、こんなに完成度や親和性が高いのは他にないと思う!


ウィッチズガーデン オープニングムービー(ういんどみる Oasis) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 神月社,えん,癸乙夜[Mju:z]
>とにかくCGが綺麗! どみるらしい明るくダイナミックなopでした。
>曲と映像がマッチ


東京バベル オープニングムービー(propeller) [ErogeTrailers]
ムービー制作: はらだ
>戦闘の躍動感を直に感じられるムービー
>はらださんはすこいです


D.C.III ~ダ・カーポIII~ オープニングムービー(CIRCUS) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 風見学園非公式動画部
>曲の素晴らしさに1票
>ダ・カーポシリーズ最新作!


催眠遊戯 オープニングデモムービー(スタッフィング) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 松根マサト [ALICE FROM JAPAN]
>キャラ紹介場面を中心に独特で印象に残る松根マサトさんのムービーが好きなのに加えて、その独特さ(演出)と歌詞とが今年の中では一番合っていると感じたので。
>妖艶な雰囲気を醸し出す絵と音楽がマッチし、ムービ内で絶妙なタイミングとともに切り替わっていく手法に酔いしれました。


魔法使いの夜 オープニング(TYPE-MOON) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
>素材の良さ。本編同様にキャラクタの顔を見せない演出による雰囲気作り。秀逸です。
>魔法使いの夜と言うタイトルからは想像もできない何気ない日常を曲の大らかさと共に表現することで見る人を世界観に惹き込んでいる。雨が降る中での赤い傘も特徴的で色からヒロイン青子の意志の強さや心の熱さがにじむ出ていた。雨の滴が現実と同じように自然に近い形で表現されており、作品の演出の凄さが伝わった。
>描かれているのはただの外出風景。それが独特の高級感を持って描写されていて作品の雰囲気がよく分かる。 (書ききれないのでメールフォーム送り)  長文コメント展開…


アステリズム プロモーションムービー(チュアブルソフト) [ErogeTrailers]
ムービー制作: sleepwalker
>映像とそれを包み込む幻想的なテーマ曲に圧倒されました。作品のあらすじを良く反映していると思います。
>ゲームをプレイしてわかるこのムービーの真意
>ナレーションで語られる主人公視点での語りから一変する後半の曲の入りは鳥肌ものでした。主人公の姉に対する気持ちの強さが伝わってきた。作品のプロモーションとして素晴らしいの一言を捧げたい。



第24位:6pt
英雄*戦姫 オープニングムービー(天狐) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 癸乙夜[Mju:z] [ねこあし支部],アスピリカ
>アニメがとってつけたような感じじゃなくて自然に活かされてる

花色ヘプタグラム オープニングムービー(Lump of Sugar) [ErogeTrailers]
ムービー制作: PRHYTHM VISION
>いい曲です..LoSですから
>ゲームの魅力が伝わってくるムービー
>キャラの可愛さ、これに尽きます


虹翼のソレイユ -vii’s world- オープニングムービー(SkyFish) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 癸乙夜[Mju:z] [ねこあし支部]
>Ducaさんのボーカルで特に印象に残ったことも大きいですが、常にムービー内に適度な動き(演出)があって、見ていて飽きが来なかったです。見た回数では今年屈指かなと。
>色彩とオブジェクトの選択が素晴らしい。


月に寄りそう乙女の作法 オープニングムービー(Navel) [ErogeTrailers]
ムービー制作: yokota[与呼太noきろく]
>いやーいいわー この何とも言えない淡さが好きです。
>美しい。



第28位:5pt
処女と魔王とタクティクス ~魔王争奪戦!~ OPムービー(Chariot) [ErogeTrailers]
ムービー制作: N氏
>今年No.1の馬鹿ムービー! 前作のあらすじ、今作のあらすじ、全部セリフで説明しちゃうという強引さ。いろいろな意味で非常にわかりやすいムービーです。
>キャラ紹介、前作今作のあらすじ等色々詰め込んじゃいました。早口で。


ピンポンぱんつ! ピンポンぱんつたいそう(Actress) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
>バックハンドでうちかえせー(スピン!)
>ぷりちー


ゆきいろ ~空に六花の住む町~ デモムービー(ねこねこソフト) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 神月社[Mju:z]
>ゆったりとした展開で「冬の暖かさ」が伝わってくるし、メリハリもついていてテンポよく惹き込まれて行けるムービー。エロゲムービーには珍しい英詞の歌を使用している点にも目を引かれた。
>複雑なカメラワークも美麗なエフェクトも無くぱっと見地味ではあるけれど、キャラクターが作品世界において「実在」しごく自然に日常生活を送っているような印象を受ける。(書ききれずフリースペース送り)  長文コメント展開…



第31位:4pt
シンクライアント オープニングムービー(BOOST5) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 菱野優希[JamJamHouse]
>加速演出が止まらない。そして曲のサビ直前の集中線の圧倒的な存在感。

中の人などいない! オープニングムービー(ALcot) [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio

さくら、咲きました。 オープニングムービー(SORAHANE) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 神凪琉榎,アレックス,tinkerbell sound label
>ロックの雰囲気でゲームにめちゃ似合う
>この切迫感は買わずにはいられない


おたマ! ~おたく仲間はちっこいマニア~ デモムービー(UNiSONSHIFT・ACCENT) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
>それぞれのキャラクターの”属性”が画面いっぱいに詰め込まれており、見ていて楽しいムービーだった。
>はっぴぃなんだからいいじゃん♪( Web拍手へ続く )  長文コメント展開…


黄雷のガクトゥーン OP(Liar-soft) [ErogeTrailers]
ムービー制作: yokota[与呼太noきろく]
>今までのスチームパンクシリーズの、抽象的でどんな物語なのか見せる部分が少ないムービーから変わって、ストーリー性が見えやすくなっていると感じた。後半の盛り上がっていく展開が好き。

水の都の洋菓子店 OPムービー(すたじおちゃお) [ErogeTrailers]
ムービー制作: RMG
>全体的に統一感があって曲と良く合ってるのが良かった
>丁寧に作ってある感じと、奥行きを感じる見せ方が好きです。


キミへ贈る、ソラの花 オープニングムービー(Cabbit) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 永月到,ヰ駄テン
>実にさわやかな画面作りで、淡い青からマゼンタの空の情景が美しく、また、それを遠景にしつつ、近景として広がる花畑が描かれていることで、空の高さが感じられるような構図が印象的です。初回特典サントラ付きで買わなかったことを後悔!
>笑顔と舞い散る花びらが華やかで、とても幸せそうなムービーでした。



第38位:3pt
ものべの OPムービー(Lose) [ErogeTrailers]
ムービー制作: ろんず

放課後☆エロゲー部! OPデモムービー(MOONSTONE Cherry) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 菱野優希[JamJamHouse]
>テンポの良い良作。

竜翼のメロディア オープニングムービー(Whirlpool) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 癸乙夜[Mju:z] [ねこあし支部]

LOVELY QUEST オープニングムービー(HOOKSOFT) [ErogeTrailers]
ムービー制作: yo-yu[よゆブロ]
>キャラの表情を動かすのが上手く、作品コンセプトを映像で体現できている

ピュアガール オープニングムービー(FrontWing) [ErogeTrailers]
ムービー制作: yo-yu[よゆブロ]
>背景の奥行きがでててイイ。

それゆけ!ぶるにゃんマンHARDCORE!!! オープニングムービー(Digital Cute) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 菱野優希[JamJamHouse]
>シューティングのゲーム画面とも組み合わせもいい感じ。

初恋1/1 OPムービー(tone work’s) [ErogeTrailers]
ムービー制作: RMG
>いいテンポ。

ないしょのないしょ! デモムービー(Iris) [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio
>電波ソングだけじゃなくてムービーもいいよ!ボクはロリコンじゃないよ!

向日葵の教会と長い夏休み OP() [ErogeTrailers]
ムービー制作: 癸乙夜[Mju:z] [ねこあし支部]
>流石は枕だな と思わせるような情的で慎ましいながらエッセンスの詰まった素晴らしいopでした。

第二音楽室へようこそっ!! オープニングムービー(WHEEL) [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio
>起承転結がしっかりしてる満足感。


第48位:2pt
俺の彼女のウラオモテ デモムービー(Aries) [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio

炎の孕ませおっぱい乳同級生 デモムービー(SQUEEZ) [ErogeTrailers]
ムービー制作: ハルトシ
>これはひどいおっぱい、いい意味で。

紅蓮華 -ぐれんか- オープニングムービー(Escu:de) [ErogeTrailers]
ムービー制作: Tas.K,QUNA [ニライカナイ]
>ヒロインの恐ろしげな雰囲気とかわいらしさ、不思議な世界観が良く表れており、作品を通してのテーマである炎が印象に残る。

辻堂さんの純愛ロード OPムービー(みなとカーニバル) [ErogeTrailers]
ムービー制作: PRHYTHM VISION
>作品の魅力がしっかりと出てる良いムービーだと思います。

恋剣乙女 OPMOVIE(eufonie) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 藤村沙紀
>fripSide+バトル系の相性は良いねっ。特に琴線に触れた作品をチョイス。キャラクター紹介を一画面に多く&見せ場っぽいCGをしっかりと出すことで、作品の規模の広さ(それによる熱さ)を想像もさせてくれます。

-atled-everlasting song 2ndオープニングムービー(FLAT) [ErogeTrailers]
ムービー制作: AXsiZ
>パンチラはいらん!でも好き!(←パンチラ好き?orOP好き?いや、どっちも好きだ!)

Re:birth colony -Lost azurite- オープニングムービー(あっぷりけ) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 北原史尋
>曲の始まりと終わりで異なるタイトルの出し方が良い。

ゆめいろアルエット! デモムービー(mana) [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio
>理想のデモの一種 ( Web拍手へ続く )  長文コメント展開…


Dolphin Divers デモムービー(AXL) [ErogeTrailers]
ムービー制作: yokota[与呼太noきろく]
>疾走感! 夏! 海! 空! そしてSD絵。

IDEA宣戦布告編 OP(GriMo+[同人]) [ErogeTrailers]
ムービー制作: itto
>ドラマティカルな曲構成、ゴリゴリのゴシックメタル。もう曲がドツボすぎた。そしてムービーもクオリティ高く、ダークな雰囲気と、ハイセンスな演出で魅せつけてくれます。初見で、ハートを鷲掴みにされました。

アステリズム 第1章オープニングムービー(チュアブルソフト) [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio
>ストーリーがぎゅっと詰まってる。あと、「お・ね・が・い☆」


第59位:1pt
九十九の奏 ~欠け月の夜想曲~ OPムービー(SkyFish) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明

ミライセカイのプラネッタ プロモーションムービー Ver.02(りぷる) [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio

恋色マリアージュ デモムービー(ま~まれぇど) [ErogeTrailers]
ムービー制作: 神月社[Mju:z]

ラヴレッシブ OP(SMILE) [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio

追奏のオーグメント オープニングムービー(地雷ソフト) [ErogeTrailers]
ムービー制作: miki’s motion design

しあわせ家族部 OPムービー(PurpleSoftware) [ErogeTrailers]
ムービー制作: Tas.K,QUNA [ニライカナイ]

死神のテスタメント ~menuet of epistula~ プロモーションムービー(3rdEye) [ErogeTrailers]
ムービー制作: みうらさぶろう,videobox

桜ノーリプライ オープニングムービー(onomatope*) [ErogeTrailers]
ムービー制作: どせい



以上,全部で66項目に投票がありました.
今回は特に多くの方にコメントを添えて頂き,評価基準が見えやすくなりました.
こう見ると.ほんといろんな基準で見られていることが分かり面白いです.

投票に合せてフリースペースにもコメントを寄せられていますのでこちらも紹介させてもらいます.

>よろしくです
>ムービーランキングには初めて投票することとなります。やっているということは去年から知っていたのですが、ムービーをあまり意識して見ていなかったので投票はしませんでした。けど、今年は自分でもいろいろ見て、誰かが紹介している文を読んだりして投票に臨みました。結果が楽しみです。自分が投票した作品が上位にいるのもいいですが、ここで新たな発見とかあるとまた面白そうですね。
>なんとなくグリまよを外して選んでしまったけどやっぱグリまよいいなぁ
>初参加。なかなか面白い企画なので、投票させていただきます!!
>全体的にキャラ紹介に時間を取られすぎてメリハリのないムービーが多かったように思える。せっかくの動画という媒体なので、キャラの名前と画像だけでなく動きをもっと取り込んだほうが躍動感があるんじゃないかと思った。
>今年はElements Gardenの楽曲にハズレがなかったように感じた。そして、アニソングランプリ優勝者の佐咲紗花さんの歌唱力が広く知れ渡った一年であったと思われる。
>AQUAはよかったのに、さくら、咲きました。はなんか残念なOPムービーでした…。
>プリズムビジョン俺だー!もっとムービー作ってくれー!
>どんなに曲が素晴らしくても、CG垂れ流し率の高いムービーは論外。ムービーランキングなのだから、ムービー重視の評価。
>3タイトルに絞るのが大変でした。
>ムービーの評価には人によって色々な尺度があると思うので他の人のコメントで色々な方の考えが見れるのが楽しみです。順位よりむしろコメント目当てで見させてもらってます。
>もっと大々的に投票をアピールできないかなぁ・・・投票数少ないのでw
>今年は去年以上に静止画とアニメの融合ムービーが目立った印象。クルくるPSS、英雄*戦姫あたりはグリザイアが無ければ年間トップでもおかしくない程…。個人的にはアステリズム第2章OPムービーの演出が好みだが、正式にweb上で公開されてないので選外に。
>opムービーだけ見ればそこそこの年ではないでしょうか? 知らんけど
>TwitterID@ebi_doom2です。運営お疲れ様です。今年も、楽しいまとめムービー期待してます!
>ムービーの比較をしていていつも思うことですが、・ムービーとして出来の良い作品・ゲームとして出来の良い作品・OP曲/BGMが良い作品はなかなか一致しないですね。
>ゲーム自体も面白いのが多かった
>全体的に質が高く、3つに絞り込むのが大変でした。アニメーションを使った作品が増えている気がしました。しかし、エロゲの大きなメリットは質の高いCGだと思います。そのCGを活かす技術も進化しているように感じました。特に「LOVELY QUEST」は素晴らしいと思います。



結果発表は以上となります.
たくさんの投票&コメントありがとうございました.

投票数も増え,ランキングとしての有意性が増してきたのではないかと思います.
開始当初,重複不可&コメントを推奨したことで投票数が細るか点数稼ぎの短文コメントばかりになると危惧していましたが杞憂でした.
悪質は重複票も少なく,予想以上にしっかりとしたコメントをもらうことが出来まして本当に嬉しい限りです.
また,昨年のランキングをきっかけにムービーを見るようになった方など,
少しずつですが,美少女ゲームムービーを見る人の輪が広がっていることを実感しております.
今後もこの輪が広がっていくことを願いつつ結果発表を締めたいと思います.

最後になりますが,今回も協力いただきましたErogeTrailers様,
および当企画をご紹介&応援いただきました多くのサイト,blog管理人様方,
そしてご参加いただきました全ての方々に厚くお礼申し上げます.
皆様ご参加ご協力ありがとうございました.

いまじならっく管理人 伊頼




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*