あけましておめでとうございます.
本年もいまじならっくをよろしくお願い致します.
まずは昨年末の「美少女ゲームムービーランキング2012」おかげさまで2012年いっぱいをもって投票受付終了致しました.
本当に多くの方々にご参加頂きましてありがとうございました.
今後,コメント,票の集計を行ないまして例年の通り結果をblogにて発表させて頂きます.
発表をお楽しみに,今しばらくお待ちください.
さて,2013年一発目の記事はOP/demoムービーBESTです.
例年,年末にblog記事として上げております伊頼の私的なムービーBESTです.
投票結果とはなんら関わりありませんのでそこのところお間違えなきようお願いします.
今年は同人誌としてまとめた関係上頒布後の1月1日に発表とさせて頂きました.
対象となるムービーは“美少女ゲームムービーランキング2012”に合せて2011/12/11~2012/12/10の間に公開された美少女ゲームムービー.
その中で私のハードディスクに残留が決定したもの.今年は全部で234 本でした.
これらを年末にすべて見直し,絞り込んだ上で順位付けしました.
その中からBEST15として発表します.
なお,ムービーの評価は十人十色,千差万別.
この順位は私の独断と偏見に充ち満ちていますのでご注意を.
ということでいつものごとく他の方のムービーランキングです.
[関連リンク]
・12/22 梟が勝手に決める2012年エロゲムービーランキング (くたばりかけの梟は何を観る / くたばりかけの梟様)
・12/23 「美少女ゲームムービーランキング 2012」投票メモ (自分空間 / 青山尚之様)
・12/24 2012年 美少女ゲームムービー10選 (いさぎなん / 宮人様)
・12/24 2012年マイベストエロゲムービー (ErogeTrailersブログ / ketsuage様)
・12/24 2012年のアニメーションを使ったエロゲOPムービーまとめ (ライトノベルにヒット&アウェイ / Tanaka Takeshi様)
・12/26 2012年で気になった美少女ゲームムービーリスト (てきとうなもの / うぃんぐ様)
・12/27 2012年の個人的ベストムービー (これが私の人生観! / じゃが様)
・12/30 2012年のエロゲ関連映像 ウチの10選 (犀の目工房 / ライノ様)
・12/31 2012年 エロゲOPムービー雑記 マイ・ベスト30 (blueblueblue / えび様)
・01/02 昨年リリースされたエロゲムービーでお気に入りを取り上げる (KEYSTONE DIARY / もりたとおる様)
・01/07 2012年ムービー総括 (とあるヲタクの禁書日記 / ノミア様)
・01/11 2012年エロゲムービーランキング (ユウのちょお多趣味日記 / ユウ様)
ではいつものごとく第一位から順に紹介です!
第1位
[Luxury] 2012/06/29 発売
魔王のくせに生イキだっ! オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: PRHYTHM VISION 公開: 2012/05/03
テーマ曲名: 占勇/魔界ブロードバンド 歌: 綾瀬理恵 作詞/作曲/編曲: さつき が てんこもり
説明の流れが整理されていて,ひとつひとつ理解出来るちょうど良いテンポで文章が流れていくので気持ちよく最後まで楽しめるムービーです.
従来の淡々とした構成の中にネタや細かな情報を盛り込みつつ遊び心も十分に入りつつ,バランスとって上手くまとめていると思います.
第2位
[bolero] 2012/06/29 発売
らぶらぼ OPデモムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 四谷亀吉 [はなよめ映像事務所] 公開: 2012/04/27
テーマ曲名: LvLb 歌: 民安ともえ 作詞/作曲: けんせい
次々と画面を手早く切り替えて圧倒する押しのムービーです.オリジナルの素材もうまく配してゲームと歌詞とを繋げていて見応えのあるものに仕上がっていました.上のまお生との差はほとんどなくて,ほぼ同率と言って良いくらいです.
第3位
[オーガスト] 2013/01/25 発売予定
大図書館の羊飼い OPムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 北川由貴
テーマ曲名: ストレイトシープ 歌: Ceui 作詞: 永原さくら 作曲: Ceui,小高光太郎 編曲: 小高光太郎
前作からアニメーションの比率は大きくなっていますが,素材の使い方は前作から全く変わっていない正統進化のムービーです.
ゲーム世界の雰囲気をしっかりと表現して,視聴者を作品世界へと引き込んでいく力を持っているところは,さすがと思える堂々とした仕上がりです.
第4位
[すみっこ] 2012/04/27 発売
はるまで、くるる。 オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: sleepwalker公開: 2012/03/17
テーマ曲名: 春の陽
歌/作詞: 華憐 作/編曲: 電気
白い画面と文字により作品世界を見せる独特なムービーです.
不安をあおるようなテンポの速い短調の曲に真っ白い画面とそれを完全に止めて見せる手法など異様に映る部分が多くてとても印象に残ります.
第5位
[Lillian] 2012/02/10 発売
ティンクル☆くるせいだーす -Passion Star Stream- オープニングムービー
ムービー制作: RMG,渡辺明夫 公開:2011/12/25
テーマ曲名: Last Fortune 歌: 南條愛乃 作詞: 八木沼悟志,yuki-ka 作曲: 八木沼悟志 編曲: 八木沼悟志、Kai kawasaki
アニメーションの既存素材の再構成でここまで作ってくるとは思いませんでした.
新規のCGと上手く混ぜながらも前作のムービーの印象を既存素材によってがらりと変えてしまう用法は新規素材を使うより効果的です.
第6位
[Iris] 2012/11/30 発売
ないしょのないしょ! デモムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio公開: 2012/08/24
テーマ曲名: ないしょのないしょ! 歌: 梨本悠里 作詞: Miyashi 作曲: Meeon
インパクトならこれでしょうか.躊躇してしまうくらいに直球低めに攻めてきたムービーです.
キャラクターが笑っている姿をメインに据えての構成は分かってのことでしょうが,最後のたたみ掛けは本当にずるいと思います.
第7位
[Chariot] 2012/02/24 発売
処女と魔王とタクティクス ~魔王争奪戦!~ OPムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: N氏 公開: 2012/01/26
テーマ曲名: 世界統べるチカラGettin’ 歌: 小倉結衣 作詞/作曲: 磯村カイ
語りなのに気を抜く暇を与えずまくし立てて見せてしまうのが斬新で面白いです.FDなのに新規ユーザーをも引き込んでしまう説明というだけでも凄いと思うんですが,ムービー全域のいたる所に散りばめられた遊び心の数々もこれを助けて楽しませてくれます.
第8位
[SMILE] 2013/02/28 発売予定
ラヴレッシブ OP [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio 公開:2012/11/22
テーマ曲名: 乙女心1000000% 歌: AiRI 作詞: 雪仁 作/編曲: 水城新人
曲と画面でぐいぐいと力一杯押してくる様からゲームのやりたいことがひしひしと伝わってきて非常に良いです.
派手な色使いや曲に負けないSDイラストの使いこなしも楽しいムービーです.
第9位
[りぷる] 2013/01/25 発売予定
ミライセカイのプラネッタ プロモーションムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio 公開:2012/09/01
テーマ曲名: 疾るセカイと僕らのミライ 歌/作詞: Riryka 作/編曲: Meis Clauson
淡々と曲に合わせて絵を出していくシンプルなスタイルではあるものの,それがサビの数カットがしっかり活かしています.
全体的には地味かもしれないですが着実に場を盛り上げられている良作です.
第10位
[Parasol] 2012/05/25 発売
恋妹SWEET☆DAYS OPムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 藤村沙紀 公開:2012/04/18
テーマ曲名: カラフル precious life 歌: solfa feat.茶太 作詞: 天ヶ咲麗 作/編曲: iyuna
ひとつひとつの素材が次へ次へと繋げられている遊び心はとても楽しいです.
単に遊んでいるだけでなく素材の動きを使って視線の誘導が出来ているのであちこち動いているのにすんなり見られて気持ちが良いです.
第11位
[onomatope*] 2012/05/25 発売
オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: どせい 公開:2012/03/17
テーマ曲名: 恋ノススメ 歌: ひなき藍,きのみ聖 作詞/作曲/編曲: No Life Negotiator
これは憎い演出てんこ盛りで唸っていたムービーですね.
“すき”の文字,お弁当,目線,表情変化とひとつひとつがムービーのメインに据えられる演出なだけにこれだけ惜しげも無くたたみ掛けてくると勿体なくすら感じてしまうほどでした.
第12位
[娘。] 2012/04/27 発売
むりやり!? オトメDAYS オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 神月社[Mju:z] 公開:2012/03/29
テーマ曲名: むりやりオトメDAYS! 歌: NANA 作詞/作曲/編曲: 天道紅緒
導入のコミカルな切り替えと分かりやすい大きな文字,短く簡潔なテロップでゲームのあらすじを見せてしまった簡潔さが非常に気に入った作品です.
曲の流れにも綺麗に乗っていてテンポ良く次々と素材を出してくる様は小気味良いです.
第13位
[Digital Cute] 2012/01/27 発売
それゆけ!ぶるにゃんマンHARDCORE!!! オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 菱野優希[JamJamHouse] 公開:2012/01/14
テーマ曲名: 空とぶSuperCats 歌: Luna 作詞/作曲: 碓氷悠一朗
時間中ずっと画面を縦横無尽に動き回るキャラクターに圧倒され続けるのが楽しいムービー.
シューティングゲームだと分かるよう素材やプレイ画面を上手く混ぜて出しているの分かりやすく評価出来きます.
第14位
[天狐] 2012/03/30 発売
英雄*戦姫 オープニングムービー
ムービー制作: 癸乙夜[Mju:z] [ねこあし支部] アニメーション制作: 株式会社アスピリカ 公開:2012/02/03
テーマ曲名: FATE RUNNERS-英雄*戦姫- 歌: 橋本みゆき 作詞: 畑亜貴 作曲: 虹音
アニメーションが目を惹きながら立ち絵との融合させていてCGも出してきちんとバランスをとれている作品です.
膨大と言えるキャラクターの数を短い時間の中でよくまぁ破綻せずに詰め込んだものだと感心します.
第15位
[PULLTOP LATTE] 2012/12/14 発売
彼女と俺と恋人と。 オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: はらだ 公開:2012/10/20
テーマ曲名: シアワセ定義 歌/作詞: Duca 作/編曲: ANZIE
白一色によって季節や温度,空気,光など諸々を含めた雰囲気を表現してしまった面白いムービーです,
素材が少なくシンプルですが寂しくなく,素材をゆっくりと歪めて見せるなど目を惹かせるようにしているので一枚一枚のCGを印象的に見せられています.
ということで2012年の私的BESTは以上のような感じでした.
周囲からちらほらと聞いていることですが,”今年は何をおいてもこれ!”と言うような決定的な作品が出ていないように感じられる年だったと思います.
今回の選定でも上位がなかなか定まらないという過去にはなかったパターンの選別でした.
とはいうものの,全体的なレベルはかなり上がっています.
今年のムービーを通して見ていて,いわゆるスライドショー的な無難なムービーが”普通”ですらいられなくなってきていることを実感しました.
どのムービーも何かしら他のムービーと差別化を図ろうと独自の見せ方を工夫するようになっています.
それはブランドカラーであったり,作品内容であったり,あるいはムービー作家の独自センスであったり様々ですが,
単なるゲーム内CGを繋いで作るムービーではいられないんでしょうね.
きっと作家さん達は見せ方の工夫で七転八倒しているんでしょうが,生憎と突破口を切り開けた作品はごく僅かだったと思います.
ただ,その七転八倒の恩恵か中堅から上位あたりの良作は個性あふれる面白い作品が多く生み出されていました.
今後,これらを昇華して,ムービーがさらに発展していくことを大いに期待したいですね.
さてこんな感じで私の2012年をまとめさせてもらいました.
皆さんはいいムビに出会えましたでしょうか.
2013年もいいムビに出会えますように.
伊頼の選ぶ2012年 美少女ゲームOP/demoムービーBEST
コメントをどうぞ