今週のムビ #174 追補編

立て続けでもう一本.
YouTubeのみでDL配信されていない分はDL公開されるまで待ちにしてあるんですが,
例年12月10日までで切っているのでここで全部紹介してしまいます.


*本日の動画[2012/07/11-2012/12/10]
  ・大図書館の羊飼い プロモーションムービー
  ・さくらさくらFESTIVAL! デモムービー
  ・ゆめいろアルエット! デモムービー
  ・ハピメア OPムービー






[オーガスト] 2013/01/25 発売予定
   大図書館の羊飼い プロモーションムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 北川由貴
テーマ曲名: ストレイトシープ
          歌: Ceui  作詞: 永原さくら  作曲: Ceui,小高光太郎  編曲: 小高光太郎
公開: 2012/07/27  1:50sec

夏コミ前にはムービー出てきていたんですが,ついぞ公式から動画がでることはありませんでした.
公式公開の体験版には収録されていてYouTubeでも見ることが出来ますので,公開されているものとして扱います.
アニメを主に使いながらキャラクターを見せ,キャラ同士のやりとりを見せていて,
ゲームの中で繰り広げられるやりとりが伝わってくるようなムービーです.
前作の穢翼のユースティアがかなり良くできた作品だったので今作どうなるかと思っていたら,
まさかその上を行く作品としてでてくるなんて嬉しい誤算でした.
シルエットとしてアニメを使ってくるだけでなく,シルエットでないアニメを並べて見せて,
以前よりもしっかりとキャラクターの特徴が分かるように工夫されていますし,
目線とか歩幅とか細かい部分まで練られていて良くできた作品だと思います.


[ハイクオソフト] 2013/01/25 発売予定
   さくらさくらFESTIVAL! デモムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 鹿島巧
テーマ曲名: see-saw!! part2
          歌: 茶太  作詞: keikei  作/編曲: 響那良
公開: 2012/11/26  2:00sec(含CM約15sec)

短的に分かりやすくてなんかいいですね.
頭にキャラクター紹介と共に説明の文章が置かれているのですんなりと状況理解出来てムビに入って行きやすいです.
以降もちゃんと時系列に展開されていて画面が文化祭へ流れていくのが自然に感じられて気楽に見ていられます.
ドタバタ劇もコミカルに描かれていますし,茶太さんの歌もあってほっこり出来るムビです.
まだやっとんのかこれ,って思ってたら画面でも歌詞でも言ってて吹いたw


[mana] 2013/04/26 発売予定
   ゆめいろアルエット! デモムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: KIZAWA Studio
テーマ曲名: Teller of World
          歌: KOTOKO  作詞: 魁  作曲: 折戸伸治  編曲: 齋藤真也
公開: 2012/11/30  3:37sec(含CM約25sec)

始めは普通の萌えゲのように見せていながら影というか裏があることをちゃんと示しています.
間奏とリフレインを持っていて細かな文字を散らせて物語の内容を説明しています.
本のページをめくるような演出とか舞い散る羽の演出もあるのは偶然だとは思いますが,
直接的な説明でないにしても文字を追っていけばどういう筋の話なのか想像出来る
デモらしいゲームの内容をしっかり伝えているムビだと思います.


[PurpleSoftware] 2013/02/28 発売予定
   ハピメア OPムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: MUGICHA,Tas.K [ニライカナイ]
テーマ曲名: 夢の無限回廊
          歌: 橋本みゆき  作詞: 石川泰  作曲: 斎藤悠弥  編曲: 斎藤悠弥,宝野聡史
公開: 2012/12/07  2:31sec(含CM約20sec)

面白い.
作品がALICE IN WONDERLANDをモチーフにしているみたいで,それに合せて3D空間使って新たに画面作りだして見せています.
キャラ紹介が始まるまでを光を当てる形で視界を狭くして見せて,一気に視界を広げるのが音に合っていて面白かったです.
そのキャラ紹介も立ち絵じゃなくて見慣れないアングルを使っていて目新しく映って印象に残ります.
一見するとmatsuNeさん見たいに見える部分もあるんですが,よく,このモチーフに合せてきたと思いますね.


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*