今週は4本です.
*本日の動画[2012/11/05-2012/11/11]
・あえて無視するキミとの未来 オープニングムービー
・黄昏の先にのぼる明日 -あっぷりけFanDisc- デモムービー
・ケイオス・ラビリンス オープニングムービー
・星彩のレゾナンス デモムービー
[ALcotハニカム] 2012/11/30 発売予定
あえて無視するキミとの未来 オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio
テーマ曲名: SIGNAL
歌/作詞: tohko 作/編曲: 椎名俊介
公開: 2012/11/05 1:49sec(含CM約20sec)
あえて無視してしまってもいいかなと思ったり.
曲のわりに動きが速くてついて行きづらい印象を受けました.
画面をみる感じだとコメディっぽい雰囲気なのに曲だけだとシリアスに取れてしまうテンションの差も気になりますね.
なにより文字が読みにくい.
青白い文字を白や青をバックに出すとか,明らかに読ませる気のない速さで切り替えてしまったりと
不親切なところが目について目が離れてしまうのが辛いです.
ALcotはいつも無難に作ってくるんですが,今回のは無難を外しましたね.
[あっぷりけ] 2012/11/22 発売予定
黄昏の先にのぼる明日 -あっぷりけFanDisc- デモムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 神月社[Mju:z]
テーマ曲名: Gracias
歌: Barbarian On The Groove feat.片霧烈火 作詞: wight 作/編曲: wight,mo2
公開: 2012/11/05 2:48sec(含CM約25sec)
3作合同のFDということなので,駆け足気味なのは仕方ないのかな?
冒頭から一本ずつ本編の絵を出して作品を思い出させるようにしてあり,
続けて新規絵へ流していて頭に入りやすいようになっています.
枚数の関係だと思いますが,キャラクター紹介を切ってしまって集合絵持ってきていたりするので
それぞれの作品を連想しやすくなっているのも良いですね.
神月さんだからということもあるでしょうが,これフォセットと同じ形式なんですよ.
ひとつひとつ作品を大事にしている感じが見えるようでほっこりします.
ただそうなると比較対象がフォセットになるんですが,それだとフォセットの方に分があるんですよね.
長くなるから書きませんが,思い出させるためにかけてる時間が効いてるんですよね.
とはいえこっちが三作品もあるからこれ以上は厳しいんだと思いますけどね.
[でぼの巣製作所] 2012/12/21 発売予定
ケイオス・ラビリンス オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: Chaos Labyrinth
歌/作詞/作曲: 榊原ゆい
公開: 2012/11/01 4:41sec(含CM約150sec)
ちゃんと作ろうとして力尽きたような曖昧なムビに見えます.
はじめは物語の起点を説明していたり,3Dを使って場面作っていたりと手が入っているんですが,
キャラクター紹介と思しき部分を過ぎると途端にメインヒロインと思しきキャラの独壇場で
でも何も分からないという,据わりの悪いムビじゃないですかね.
[Yatagarasu] 2013/01/25 発売予定
星彩のレゾナンス デモムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio
テーマ曲名: Astral Story
歌/作詞: tohko 作/編曲: 椎名俊介
公開: 2012/11/09 2:04sec(含CM約20sec)
う~ん,いろいろエフェクト頑張ってるように見えるんですが,どうも絵から浮いているように見えるんですよね.
たぶん,淡い塗りと絵の素材を全く動かしていないところへ
外側でエフェクトがばりばりに動いているので双方から来る違和感が大きいのかなと.
いろいろ動いているので画面が賑やかですし,エフェクトのわりにキャラがしっかり見えている悪くないムビだと思います.
それにしてもキャラ紹介のない構成にぼかし多用と光彩の強めのエフェクトってなんかclockupのムビ見てるみたいだ.
今週のムビ #169
コメントをどうぞ