舞台探訪レポート あまつみそらに!(Clochette)

第二弾はあまつみそらに!(Clochette)の舞台探訪記事です.

amatsumi00.jpg


※当記事ではあまつみそらに!(Clochette)の素材を使用しています.






以下,エリア毎に書いていきます.
なお,舞台については
◎:舞台確定
○:場所候補,モデル
△:不確定
で記していきます.

Cf. 該当旅行記
111217 瀬戸内旅行 2 日目 小豆島編
120731 瀬戸内旅行 4日目 高松・岡山編
120802 瀬戸内旅行 6日目 小豆島編


小豆島は島外との連絡が船だけなのでそれぞれの街にフェリーターミナルが発達しています.
今回はその港を中心とした地区ごとに見ていきましょう.

・土庄港エリア
◎商店街

amatsumi11.jpg

土庄港の高松行き高速船のりばの前.
平和の群像があるロータリーの出入り口です.


◎エンジェルロード

amatsumi07.jpg

amatsumi08.jpg

エンジェルロードは引き潮のとき余島への道ができることで有名です.


○エンジェルロード2

amatsumi09.jpg

その島を渡ったところからのアングル.
明確にどこのアングルかは分からないですが,この近辺であることはまず間違いないでしょう.


◎歩道

amatsumi14.jpg

オリーブバスの国際ホテル前です.
エンジェルロードの駐車場を国道436号線へ出たところの歩道ですね.


◎上納神社参道

amatsumi01.jpg

富丘八幡神社です.
神社までの参道は海が望める素晴らしい眺めなので探訪抜きにお勧めしたいスポットです.
この写真のところで振り返ると別な発見があるんじゃないかな?そこもたぶん○.


◎上納神社眺望

amatsumi02.jpg

富丘八幡神社の参道を登り切ったところからの眺望です.


◎上納神社拝殿

amatsumi03.jpg

富丘八幡神社の拝殿です.
背景ほど境内に奥行きがないのですが,建物の形が一致しています.


・池田港エリア
○蛙地蔵

amatsumi13.jpg

港のすぐそばに平木交差点がありそこにかえるの石像があります.
小さいですが,千紗が手入れしていた蛙地蔵はこれがモデルと思われます.


・草壁港エリア
◎海水浴場

amatsumi10.jpg

オリーブビーチです.
草壁港から西へ2kmほどのところにある浜辺です.


◎風車公園

amatsumi12.jpg

オリーブビーチから坂を上がっていったところにあるオリーブ公園のギリシャ風車です.


◎坂道

amatsumi16.jpg

オリーブ公園駐車場からオリーブビーチ方向への道を見下ろしたところです.


・中山エリア
○千枚田

amatsumi17.jpg

池田港から山手へ入ると中山千枚田があります.
残念ながらアングル確定は出来ませんでしたが千枚田ですのでここがモデルでいいと思います.


・福田港エリア
◎街風景

amatsumi15.jpg

福田港の伊豆川沿いの道です.


・高松エリア
◎フェリー埠頭

DSC_0703.jpgamatsumi05.jpg
※写真は左右反転しています.
高松港のフェリーターミナルです.
小豆島の多くの港と高松を結ぶフェリーが出ています.


○フェリー

amatsumi04.jpg

ゲーム中で出てきているフェリーは国際フェリーの第1こくさい丸あるいは第32こくさい丸のどちらかかと.
写真は池田港にて撮影の第32こくさい丸です.

背景は以上です.
多くの背景が実際に合致していることからしっかりとロケを行なっているものと考えられます.
また土庄港から福田港へと背景が一直線に分布しているのはスタッフが,
土庄(岡山or高松)から福田(姫路)と縦走したからではないかと想像出来るのも楽しいですね.


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*