今週は5本,
ちょうど月区切りの10日締めですので
いつもの通りここまでで上半期まとめますね.
*本日の動画[2012/06/04-2012/06/10]
・平グモちゃん-戦国下剋上物語- デモムービー
・カラフル☆きゅあー OPムービー
・追奏のオーグメント オープニングムービー
・時計仕掛けのレイライン プロモーションムービー
・×××な彼女が田舎生活を満喫するヒミツの方法 オープニングムービー
[Liar-soft] 2012/07/27 発売予定
平グモちゃん-戦国下剋上物語- デモムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: yoyu[よゆブロ], yokota[与呼太noきろく]
テーマ曲名: でとねいたー!
歌: Rita 作詞: アキレスKEN 作曲: HIR
公開: 2012/05/31 1:53sec(含CM約15sec)
Game-Styleより回収.
どういう話やねん・・・.
制作がいつものyokotaさんなんですが,よくよく考えるとライアーでyo-yuさん入ってるの珍しいんじゃないかな?
テーマからしてあれですが,どことなく桜花戦国を彷彿とさせるムビになってます.
ノリと勢いではっちゃけてるムビなので楽しいし割とループしてるんですが,
どれだけ見てもゲームがどういう話なのか分からないというよく分からないムビ.
いや,だからあえてDL公開してないんじゃなかろうかと思ってしまうんですが,
ループしてるうちに気になりだしてる自分がいる.
[Etoiles] 2012/06/29 発売予定
カラフル☆きゅあー OPムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: Colorful Heart
歌/作詞: miru 作/編曲: Team-OZ
公開: 2012/06/05 1:50sec(含CM約15sec)
制作誰だよ.
素材の使い方や加工の仕方は問題なさそうなのに決定的に曲と合っていない.
加工だけしておいてあとほとんど等間隔で出していくって何なのよ?
これリズム合わせるだけで結構見られるようになるだろうにもったいない.
サブキャラの出し方とか結構好きなのでちょっと悔しい.
[地雷ソフト] 2012/08/24 発売予定
追奏のオーグメント オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: miki
テーマ曲名: 慟哭のRevise
歌: Rita 作詞/作曲/編曲: 丸山剛
公開: 2012/06/06 2:15sec(含CM約15sec)
はっきりとした文字づかいやシルエットを多用した画面の見せ方が印象的なムビ.
手数の簡略化しつつちゃんと動き出ているので目新しさもあって面白く見られました.
制作の名前は今回初めて目にする方のようですが,結構こなれた雰囲気を出してますね,
たどってみたらどうやら同人の方で作っておられた方のよう.
劇団近未来とかで前々からやっておられた模様.クオリティ全然違うけど・・・・・・.
文字,シルエット,前後のつながりとどれも初めてではないものの組み合わせですが,
どの要素も適度な主張でとどまってて全体的なバランスとれているみたいですね.
ただその分何に着目して見れば良いのかが分かりにくくなっているように見えます.
[ユニゾンシフト] 2012/07/27 発売予定
時計仕掛けのレイライン プロモーションムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: どせい
テーマ曲名: 黄昏時のレイライン
歌: JOH feat.KIYO 作詞/作曲: 水月陵
公開: 2012/06/08 2:11sec(含CM約15sec)
どせいさんの制作でこうもテキストが多く文字を散りばめるように使うのは珍しいですね.
前半のエフェクトが派手すぎて今ひとつ絵や文字に意識が行かないのがもったいなく思いますね.
後半ではエフェクトより文字を出すようにしていて見やすくなっているのでなおさら.
ユニゾンシフトでこういうシリアスな雰囲気のムビがくるのは,なんか新鮮,歌も含めて.
なので目新しさとユニゾンのこれじゃ無い感がない交ぜになって不思議な感覚になってます.
とりあえず,これみて連想するのがALICEぱれーどのムビな私は何かおかしい.
[Lime vert] 2012/06/29 発売予定
×××な彼女が田舎生活を満喫するヒミツの方法 オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: 曲詳細不明
歌: のみこ
公開: 2012/06/08 1:58sec(含CM約15sec)
DL公開今のところ無し.
頭のところである程度物語の導入の説明できていて入りやすいし,
その後はひたすらキャラクター押しの展開なので見せたいものがはっきりしていて見やすいです.
ちょっと前のスタイルの無難なまとまり方なんですが,
曲によく合っているので無難と切って捨てるにはもったいないかな?と思ったムビでした.
貧は僕らのは他の作家の作り方を大して意識していないような独自路線が面白いですよね。
Youtubeのサムネは勝手に決められるんですけど、ドンピシャベストの画でハマったのも面白い。
http://i2.ytimg.com/vi/tRHyYGKmvHs/0.jpg
>他の作家の作り方を大して意識していない
まさにそれです.
なんか実直に頭の中にあるやりたいことを作り上げて言ってる感じがよく見えてきてすごく新鮮でした.