今週は6本.
なんかクセの強いのが固まって出てきたので切りづらくて困りました.
今回からちょこっとテンプレート変更してます.
といてもErogeTrailersさんへのリンクが加わったくらいなんですが.
まだ体裁いじるかもしれませんが,情報量としては今の感じで十分かな.
あと,右下のほうに先週記したDL公開待ちのリストおいてみました.
chromeではサムネイル見えてるんですがIEだと見えなかったのでまだいじるかも.
自分で見えればそれでいいつもりなので面倒だといじらないかも.
*本日の動画[2012/02/06-2012/02/12]
・恋めくりクローバー オープニングムービー
・デモニオン ~魔王の地下要塞~ デモムービー
・グランリブラアカデミー デモムービー
・プリンセスX FD ~許嫁は終わらない!?~ デモムービー
・ものべの OPムービー
・水の都の洋菓子店 OPムービー
[CLIP☆CRAFT] 2012/03/23 発売予定
恋めくりクローバー オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio
テーマ曲名: 流れ星の思い出
歌: Prico 作詞/作曲/編曲: 水城新人
公開: 2012/02/07 2:26sec(含CM約35sec)
絵やら出し方やら一切合切含めて懐かしい雰囲気の作品なような.
基本スライドショーで白きつめだったり,曲の盛り上がりに連れて動きが減っていくというちょっと奇妙な作風が気になります.
歌の締めにタイトルロゴってのも斬新だったんですが,これは意外とありかも(苦肉の策っぽい雰囲気あるけど).
[Astronauts] 2012/04/27 発売予定
デモニオン ~魔王の地下要塞~ デモムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: MID PINE
テーマ曲名: Unreal Player
歌: みとせのりこ 作詞: Kato 作曲: Taishi
公開: 2012/02/10 2:57sec(含CM約25sec)
制作はMID PINEさんで最終痴漢電車3の流れを汲むんでしょうか?雰囲気やパーツなど通じるところが見受けられます.
ウィグルと光の明滅による荒々しさときちんと画面を停めて絵を見せている緩急のバランスがいいと思います.
冒頭や終盤など白と黒とのコントラスト際だった演出や大きくはっきりと見せている文字なんかは自然と意味を取れて好感が持てます.
音の色と画面の色がきちんとあっているので暗めの作品でもすんなり見られました.
[FOUNDATION] 2012/04/27 発売予定
グランリブラアカデミー デモムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: 今、想いのままに
歌: 清野みゆ 作詞: Takt-W 作曲: 上原一之龍
公開: 2012/02/10 2:20sec(含CM約5sec)
このブランド最初の作品のようですが,これどう見てもclockupのムビですね.
や,まぁ原画家からクロアプで描いてた人ですしそのまんまなんですがね.
アニメの質はかなり上がってるようですが,3D素材とかピントの合わせ方とか構成とかそのままで独特の見せ方をしています.
この3Dや静止画,アニメを全て絡めたアニメOPのような構成大好きなんですよ.
特にここのムビは静かな中に存在する不思議な熱さみたいなのがあって毎度楽しみです.
[Poison@Berry] 2012/03/02 発売予定
プリンセスX FD ~許嫁は終わらない!?~ デモムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: パリオ[Mju:z]
テーマ曲名: 異世界planet
歌: 電気式華憐音楽集団 作詞: 華憐 作/編曲: 電気
公開: 2012/02/10 1:57sec(含CM約15sec)
曲も構成も前作と同じでむしろ使い回してるといってもいい状況なんですが,インパクトで持ってってくれました.
前作はまだソフトに隠しつつだったのに今回は全く隠さず出してきてるので,爽やかめな曲なのに出てくる絵で違和感がすごいことにw
また途中で次々と出てくる数字や文字の意味がさっぱり分からずで,何なのかとオフィシャル見るとFDは短編集でそのシナリオタイトルのようですね.
[Lose] 2012/03/30 発売予定
ものべの OPムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: ろんず
テーマ曲名: 夏果
歌: 佐藤ひろ美 作詞: aruy 作曲: 岩野道拓 編曲: Team-OZ
公開: 2012/02/10 2:30sec(含CM約35sec)
絵をゆっくりしっかり見せていくスライドショータイプですが,絵や雰囲気がきちんと見せられていて丁寧なのはいいと思います.
ただ,スタッフクレジット以外に文字がなく,物語に絡んだ情報が入ってこなくてもの足らない気分になります.
この作品はシナリオもそこそこ重要だと思いますし,初見でこのムビ見て内容が通じるのかは疑問です.
OPとして作られた物ならまぁ分かるんですが,ファイル名がWEBPVになってたり,
オフィシャルでもデモムービー/OPムービーごっちゃで書かれてたりしてて用向きがよく分からない事になってます.
[すたじおちゃお] 2012/03/02 発売予定
水の都の洋菓子店 OPムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: RMG
テーマ曲名: 水の都の洋菓子店
歌/作詞: 華憐 作/編曲: 電気
公開: 2012/02/10 2:13sec(含CM約50sec)
冒頭で舞台と経緯をざっくり紹介してからのタイトルなのですごく分かりやすい導入になってます.
微妙に動きずれているように感じたり,バストアップの絵が多めだったり,
ちょこちょこ気になる所ありつつも全体をいい感じにまとめてくれています.
跳ね上がってくるキャラ紹介とか合間合間のカットが曲と作品の雰囲気を上手く繋いでいますね.
激しい系の曲しか知らなかったので上のとあわせてデンカレのイメージが破綻しそう.
こういう曲も作るんですね,デンカレって.
今週のムビ #135
コメントをどうぞ