美少女ゲームムービーランキング2011 結果発表

美少女ゲームムービーランキング2011

ながらくお待たせしました.
美少女ゲームムービーランキング2011の結果発表です.

・美少女ゲームムービーランキング2011
投票期間:2011/12/11~2011/12/31
1人1日1回3タイトル選択回答式
有効投票数:208
総コメント数:40

発表前にひとこと.
この度はたくさんの投票をいただきまして,とても有難く思います.しかし,今回の投票では同タイトルへの連日にわたる重複投票が多数認められました.これによって特定のタイトルが極端に票を得る事となりランキングが意味を成さないものとなってしまいました.

もっともこの投票では1日1回3タイトルと定めるとおり,連日の投票を禁じる形をとっておりませんでした.これは優良なムービーが多く存在する中で,1タイトルだけ選ぶのが忍びないこと,より多くのタイトルへの感想を欲しいため,という2点から連日複数のタイトルを挙げられるようにと設定した条件でした.しかし,説明不足により,連日投票可のランキングだと思われた方がおられたようで順位が狂う形となってしまいました.

大きく順序が入れ替わる結果をムービーの評価として発表するのは当方としても不本意ですので,今回の投票結果については重複票を別計算させていただきました.順位付けの方法は次のようになります.

 1. 重複票排除後の結果で順位付け
 2. 同率のものは重複票の多いものを上位に
 3. さらに同率のものはコメント数の多いものを上位に


この上で1.の順位によって表記し2,3.については掲載順にて表わしています.
分かりにくい方法になっていますが,ご了承いただきますようお願いします.
今回の不手際を受けて来年のランキング投票についても形式や評価方法について対策を模索していきたいと思います.



今回,この企画にご協賛いただきましたErogeTrailers様に結果発表動画をご用意いただきました.
ナレーションまで入った本格仕様です.併せてご覧ください.
※動画と当記事で順位表記が異なっていますが,どちらも上記の同じ評価方法で順位付けしています.順位に代わりはありません.

  美少女ゲームムービーランキング2011 結果発表  【ニコニコ動画】




ムービー制作:ErogeTrailers
ナレーション:mai[水色ティータイム。]




さて,それでは,今回の投票の結果発表です.




















第1位 : 18票
[SORAHANE -ソラハネ-] 2011/01/28 発売
   AQUA オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: Verdammt

>この歌感動だよ…いままたリプレイ中
>映像が綺麗
>曲調と映像のスピード感の統率が秀逸。
>切ない・・・
>ぐりんぐりん動くの大好きです
>見た1回目で鳥肌の立つような、この世界にすっと吸い込まれていきそうないいムービーでした。サビ部分のヒロイン外側円周上に配置されたサブキャラクターの紹介がよかったです。


投票では序盤から得票していましたAQUAのOP.
コメントの通り,大きく激しく画面が動き,鮮やかに色が変わっていく美しい作品でした.
3D空間の中でキャラクターやイベント絵を紹介していく様はそれまでのエロゲOPとは大きく違いインパクトも十分だったようです.


[FrontWing] 2011/02/25 発売
   グリザイアの果実 – LE FRUIT DE LA GRISAIA - OPムービー [ErogeTrailers]



オープニングアニメーション: 渡辺明夫
ムービー制作: URA [AC-Promenade],Kur,ジョルト宮田

>ジブリール4に比べると違和感はあったが、MGとアニメの融合した良作
>主題歌のスピード感はムービーの勢いを更に引き出してますし、力強い歌声は映像のシリアスな雰囲気のあるカットが重い雰囲気だけではない印象を与えてくれます。そしてSDカットのノリの絶妙さも結構好きです。


2年連続で同順位でのランクイン.さすがはこのブランドと言うべきでしょうか.
協力なスタッフによるクオリティの高いアニメーションやキレのいいMGは高く評価されたようです.


第3位 : 12票
[WHITESOFT] 2011/02/25 発売
   猫撫ディストーション OPムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: KIZAWA Studio

>スタートから一気に引きこまれた。
>テンポがいい!
>疾走感に合ったムービー。ワクワクする


見ていてあっという間の一分半.疾走感全開の曲の勢いに乗った激しい作品で見る側を圧倒してくれました.
絵の雰囲気だけでなく3Dや膨大な文字による何とも言えない不思議な雰囲気は作品にも通じる特徴でもありますね.


第4位 : 11票
[propeller] 2011/06/24 発売
   すきま桜とうその都会 オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: sleepwalker

>テーマ曲でいえば、圧倒的に今期の最良といえる内容。ドラマチックな曲調に負けない、カメラアングルが印象的。
>桜色に染まる都会の姿と主題歌とがまるで世界が終わり果てたかのように切なく幻想的です。
>センスはこれが圧倒的


桜に埋もれる街や鮮やかな夕焼けなど光と色使いの映える作品でした.
曲の拍子で刻むリズム感や花びらによる画面の切り替えなどちょっとした表現がとても綺麗にはまっていました.


[CUBE] 2011/09/30 発売
   your diary オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: yo-yu[yo-yu.net]

>疾走感とか,コミカルな描写とか見ている側を常に楽しませてくれる.静止画にアニメーションを加えている演出がちりばめられているのも楽しい.
>遠近感の表現と背景のエフェクトが非常に綺麗


1シーン1シーンを丁寧に作ってあって,夕焼けや水面など光が幕間で活きていた作品です.
曲のテンションの変化をうまく捕まえていたことで全体的にまとまりの良い作品になっていました.


第6位 : 10票
[Noesis] 2011/05/20 発売
   CURE GIRL OPムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 癸乙夜[Mju:z] [ねこあし支部]

>独特の絵の加工だけでなく,このムービーは大げさでない動きがたくさん表現されていて,楽しい.OPムービーという枠から外れているような気がする.疾走感で,作中の季節である夏のさわやかさがイメージできる.
>とにかくオシャレ


素材をそのまま使わないで用いる癸乙夜さんのスタイルで,青と白を基調にした爽やかな作品でした.
ゲームのテーマともなる携帯やネットワークなどが画面の中に散りばめられていてよく考えられた作品です.


第7位 : 9票
[clockup] 2011/06/24 発売
   euphoria オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: KIZAWA Studio

>表現はエログロだけど全体を通すと綺麗な映像に感じる。

ゲームはきつい内容なのにムービーは白を前面に出していたり,直接的な表現を押さえていたりしているんですが,
陵辱であることを隠していないという,今までの陵辱系ムービーとは全く違う印象を受けた作品でした.

第8位 : 7票
[Lump of Sugar] 2011/08/26 発売
   ダイヤミック・デイズ OPムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: RMG

>映像とリズムがよく合ってる。30秒辺りの演出がお気に入りです。
>キャラクターの配置とか動きとか表情とか、それもそうですがTVアニメーションでもちょくちょく使われているような、スタッフキャストのクレジットとか工夫された配置が印象に強く残りました。


カラフルな色使いやレイヤーを重ねるような画面の切り替えが目を引いた作品でした.
また,スタッフクレジットをキャラ紹介の画面の中に埋め込んでしまう見せ方も珍しい方法でしたね.


[暁WORKS] 2012/02/24 発売予定
   ‘&’ -空の向こうで咲きますように- オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 神月社[Mju:z]

>単にワクワクした。楽曲と映像の相乗効果ってやつか?
>今年のベスト神月デモ。くどくない演出と適量のアニメーションが良い。

>疾走感があって一番グッときた

対象期間の最終日に投下された作品だったので,評価が追いつくか気に病んでたんですが杞憂でしたか.
曲に合った絵の合わせ方はもちろんアニメーションも実にうまく織り込んできた作品です.


[Favorite] 2011/07/29 発売
   いろとりどりのセカイ デモムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: KIZAWA Studio

不思議な空間,幻想的な風景など独特な世界観を絵や文字でうまく表現しています.
シリアスだけでない,コミカルな部分だけでもないバランスもよくて気に入ってる作品です.


[OVERDRIVE] 2011/06/24 発売
   電激ストライカー オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: Iris motion graphics
アニメーションコンテ・演出:ワタナベシンイチ
アニメーション制作:SILVER LINK.

>主題歌。躍動感。アニメ演出の挿入など。

勢いの良さ,歌の熱さに関してはこれでしょうね.
アニメも質高く適所に入っており,溜めを持つような動きは曲の盛り上がりにうまくかみ合ってましたし,印象的に入る文字の演出もよかったです.


第12位 : 6票
[AliceSoft] 2011/04/28 発売
   大帝国&宇宙史&オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 松根マサト [ALICE FROM JAPAN]

>国ごとの紹介の演出がいい
>普通に凄いよね


松根さんお得意の平面を活かした演出が映えた作品でした.
カードと文字を撒いて作った紹介部分は好評だったようです.


[ういんどみる] 2011/06/24 発売
   Hyper→Highspeed→Genius オープニングムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: 神月社,癸乙夜,パリオ[Mju:z]

Mju:zの三名による合作が入りました.
曲の速いテンポに合わせるような激しめの動画になっています.


[Lump of Sugar] 2012/01/27 発売予定
   学☆王 – THE ROYAL SEVEN STARS - OPムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: RMG

これも対象期間ギリギリでの公開だったのですが,票を集めました.
かっちりしたリズム感や独特の素材の使い方なんかが受けたのでしょうか.


第15位 : 5票
[Yatagarasu] 2011/05/27 発売
   闇夜に踊れ -Witch wishes to commit the Night- デモムービー [ErogeTrailers]



ムービー制作: KIZAWA Studio

>静止画のちょっとした動作が違和感なく魅せられている

今年の特徴的な作品が入りました.
素材をうまく料理して,デザインや動画の出し方など工夫したのが評価されているようです.


以下は順位とコメントのみの紹介です.

第16位 : 4票
恋ではなく―― It’s not love, but so where near. オープニングムービー(しゃんぐりらすまーと)[ErogeTrailers]
>かなり長いけどムービーでたくさんの情報を説明できているし,この長さで見ていて飽きさせないのはすごいと思う.でもこれをほかのムービーと同列にしていいのか迷う.

夏雪 ~summer_snow~ オープニングデモムービー(Silver Bullet)[ErogeTrailers]
>このムービーを見ていなければ,おそらくこの作品を買っていなかった.中盤の音楽に合わせた静止画が変わっていくのは見ていてすごく気持ちがいい.
>歌の良さを引き立てるのは、背景素材の美麗さ。


戦国天使ジブリール OPムービー(FrontWing)[ErogeTrailers]
>かわええ
>ポップなアニメーションとむっちりエロス。


恋愛家庭教師ルルミ★Coordinate! デモムービー(riffraff)[ErogeTrailers]
>FripSideさん好き

CAFE SOURIRE オープニングデモムービー(CUFFS)[ErogeTrailers]
>柔らかさ



第21位 : 3票
Strawberry Nauts オープニングムービー(HOOKSOFT)[ErogeTrailers]

はつゆきさくら デモムービー(SagaPlanets)[ErogeTrailers]

カミカゼ☆エクスプローラー! オープニングムービー(Clochette)[ErogeTrailers]

翠の海 – midori no umi - オープニングムービー(Cabbit)[ErogeTrailers]
>曲と映像の両方にある透明感と、どこかほの暗い雰囲気が良い。

いきなりあなたに恋している OPムービー()[ErogeTrailers]
>曲とムービーの独特の雰囲気にやられた。
>主題歌が既にアレな電子音的な電波曲状態だけでなく、 ピクトグラムが夕日の海岸を駆けて行ったり、痛車に乗って崖ジャンプでニューレコードとか~って、 かなりはちゃめちゃなノリな所ですね。




第26位 : 2票
HOTEL. オープニングムービー(暁WORKS BLACK)[ErogeTrailers]

真剣で私に恋しなさい!S OPムービー(みなとそふと)[ErogeTrailers]

ひよこストライク! オープニングムービー(Ex-iT)[ErogeTrailers]

猫撫ディストーションExodus プロモーションムービー(WHITESOFT)[ErogeTrailers]

鬼ごっこ! オープニングムービー(ALcot)[ErogeTrailers]
>SDキャラの走り方がかわいい

晴れときどきお天気雨 デモムービー(ぱれっと)[ErogeTrailers]

現在もいつかもふぁるなルナ OPムービー(MANATSU_8)[ErogeTrailers]
>肌色ピンク色。変な歌。めまぐるしく切り替わる画面。今年一番エロゲデモらしいムービーだった。

SuGirly Wish オープニングムービー(HOOKSOFT)[ErogeTrailers]

Master×Re:master オープニングデモムービー(SilverBullet Automatic)[ErogeTrailers]



第35位 : 1票
七つの不思議の終わるとき OPMOVIE(etude)[ErogeTrailers]

ラブライド・イヴ love-bride eve デモムービー(WHITESOFT)[ErogeTrailers]

未来ノスタルジア オープニングムービー(PurpleSoftware)[ErogeTrailers]

ラブラブル ~lover able~ OPムービー(SMEE)[ErogeTrailers]

キミとボクとエデンの林檎 オープニングムービー(ALMA)[ErogeTrailers]

愛しい対象の護り方 デモムービー(AXL)[ErogeTrailers]

Princess Evangile ~プリンセスエヴァンジール~ OPデモムービー(MOON STONE)[ErogeTrailers]

恋愛0キロメートル オープニングムービー(ASa Project)[ErogeTrailers]

プリーズ・レ○プ・ミー! OPムービー(clockup)[ErogeTrailers]

妹選抜☆総選挙 ~365人の妹いちゃラブマニフェスト~ オープニングムービー(Latte)[ErogeTrailers]

恋騎士 Purely★Kiss オープニングムービー(エフォルダムソフト)[ErogeTrailers]

水夏弐律 PV2 fragment ClassicErhu(CIRCUS)[ErogeTrailers]

水夏弐律 オープニングムービー(CIRCUS)[ErogeTrailers]

お前のパンツは何色だ!? OPムービー(Molamola.software)[ErogeTrailers]

まかぱらっ! ~あの世でめちゃモテ~ 店頭用デモムービー(clockup)[ErogeTrailers]


以上のような投票結果となりました.
多くの方にご参加いただけたことで過去最高の50タイトルを超える候補が入り乱れる争いとなり,リストがとても賑やかしく見ているだけでも楽しかったです.

投票時のフリースペースに3件コメントいただきましたのでここでご紹介させていただきます.
>毎年捕捉させてもらってます。また投票の結果も楽しみにしてます。ForbiddenfruitHP管理人:TMくん/Twitter@hgchi
>すいません穢翼のユースティア オープニングムービーは2010年8月26日に公開されてるので対象外でした。
>お疲れ様です.今年も楽しませていただきますー.

また,”穢翼のユースティア オープニングムービー”は対象期間外でリストから除外となりましたが,除外前に1票投票およびコメントをいただいていましたのでここで紹介させていただきます.
>オーガスト好きとしてはやはりどこもいい!と言わざるを(^^;キャラ紹介部分のシルエットがアニメーションで、というのとか、効果的に使用しているのがよかったです。


ということで結果発表は以上となります.

最後になりますが,今回の投票に協力いただきましたErogeTrailers様,
および当企画をご紹介&応援いただきましたサイト,blog管理人様方,
そしてご参加いただきました全ての方々に厚くお礼申し上げます.
皆様ご参加ご協力ありがとうございました.

いまじならっく管理人 伊頼


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*