伊頼の選ぶ2011年 美少女ゲームOP/demoムービーBEST

さて,ちょっと遅くなりましたが恒例の私的なムビBESTを発表します.
今年も2011年のムービーランキングと同期して2010/12/11-2011/12/10の間に公開された作品の中からの選出です.

選出元は上の期間で公開されたムビの中で私のHDD内に残留しているOP/demo232本.
その中から私の独断と偏見によりBEST15を選出しました.
なお,今年の主なムビはこんな感じ.
 ・今週のムビ 2011年上半期まとめ
 ・今週のムビ 2011年下半期まとめ


また2011年内はムービーの投票を受付中ですので,投票もよろしくお願いします. 投票締め切りました.
美少女ゲームムービーランキング2011


もちろんこのBESTには私個人の独断と偏見が多分に含まれております.
どれくらい含まれているかは以下の関連リンクなんかをみていただければ,
ということでいつものごとく他の方のムービーランキングです.

[関連リンク]
・12/14 2011年エロゲームービー BEST10 (莫煩悩/柊まなさん)
・12/20 TMくん的2011年エロゲムービーベスト20 (ForbiddenfruitHomepage/TMくん)
・12/22 2011年で気になった美少女ゲームムービーBest10(てきとうなもの/うぃんぐさん)
・12/26 【企画参加】美少女ゲームムービーランキング 2011 その1 その2 その3 (blueblueblue/えびさん)
・12/27 ketsuage:2011年私的エロゲデモベスト10 (ErogeTrailersブログ/ketsuageさん)
・12/30 ウチでも選んでみた、2011年のよかったエロゲムービー (犀の目工房/Rhinoさん)
・01/19 私的2011年エロゲムービーベスト5 (“眼鏡と白衣”と死にたがりの道化/Suicidal Mimeさん)
















第1位

[Yatagarasu] 2011/05/27 発売
   闇夜に踊れ -Witch wishes to commit the Night- デモムービー



ムービー制作: KIZAWA Studio
テーマ曲名: 闇夜の彼方
          歌: 真里歌
ファイル: 126MB zip形式 2011/01/07公開
        mpg形式 1280×720 2:20sec(含CM約30sec)

紛れもなく今年一番印象に残ったムビでした.
これを見た時の驚きとテンションの上がりっぷりったらハンパなかったですね.
シルエットや気の利いたデザイン多用しつつ,曲にいいリズム感を与えていた良作です.
この作品でKIZAWAStudioもyatagarasuも私の中の印象を大きく変えてくれました.


第2位

[Parasol] 2011/05/27 発売
   でりばらっ! -deliverance of strays- OPムービー



ムービー制作: 藤村沙紀
テーマ曲名: TRUST
          歌: 鈴原知花  作詞/作曲/編曲: mo2
ファイル: 89.9MB zip形式 2011/04/23公開
        wmv形式 800×600 2:09sec(含CM約15sec)

曲へのノリと流れの良さをとったらなによりもこの作品.
URAさんのようなカラフルに次々と画面が変化していく様は見ていて気持ちがいいです.
前に使った素材が形を変えて次のシーンで生きていたり,立ち絵3種類並べてみせていたりじっくり見れば見るほど発見があるのも面白かったです.
藤村沙紀さんには大いに期待しているんですが後続作が無いのが残念.


第3位

[OVERDRIVE] 2011/06/24 発売
   電激ストライカー オープニングムービー



ムービー制作: Iris motion graphics
アニメーションコンテ・演出:ワタナベシンイチ
アニメーション制作:SILVER LINK.
テーマ曲名: Burst Dream
          歌: 遠藤正明  作詞/作曲: milktub 編曲: ms-jacky
ファイル: 67.7MB mpg形式 2011/06/22公開
        mpg形式 640×480 2:42sec(含CM約45sec)

格好良さと勢いで押し切った力ある作品.
アニメもうまく混ぜ込んでバランス良かったですし,印象に残りやすく,見てるとあっという間に終わりまで駆け込んでいって圧倒されます.
キャラ紹介の前にある台詞がキャラ紹介の間きちんと頭に残っているあのわかりやすさも良かったです.


第4位

[Iris] 2011/07/29 発売
   闇色のスノードロップス オープニングムービー



ムービー制作: KIZAWA Studio
テーマ曲名: SnowyTears
          歌: 小田ユウ  作詞: Miyashi  作/編曲: Meeon
ファイル:  2011/6/25公開 1:50sec

つい先日紹介したところですが,リズムの刻み方と暗さを残した雰囲気の良さが良かったです.
ムビの中にラフ画っぽいのをいくつか残してて,私はそれが印象に強く残っています.
イメージムービーの方で持ってた期待がそのままこっちにも流れたのかも.


第5位

[SORAHANE -ソラハネ-] 2011/01/28 発売
   AQUA オープニングムービー



ムービー制作: Verdammt
テーマ曲名: EVERLASTING BLUE
          歌: 月子  作詞/作曲/編曲: 神凪琉榎
ファイル: 139MB zip形式 2010/12/18公開
        mpg形式 1280×720 2:13sec

青からオレンジへ,また青へと綺麗な色の移り変わりを見せてくれた作品でした.
あの不思議な空間が何なのか,本編やってないので分からないですが,3D空間の中に立ち絵を配して見せていくのは面白く思いました.
なによりもあれこれ絵を切り替えつつ一つの3Dオブジェクトを全編にわたって使い倒したというのが頑張ったなぁと.


第6位

[暁WORKS] 2012/02/24 発売予定
   ‘&’ -空の向こうで咲きますように- オープニングムービー



ムービー制作: 神月社[Mju:z]
テーマ曲名: The Moon is Not Alone
          歌: いとうかなこ  作詞/作曲: 志倉千代丸  編曲: 上野浩司
       2011/12/10公開 2:18sec(含CM約20sec)

駆け込みですが,曲との合い方,アニメの作品への混ぜ方が絶妙な作品です.
あかべぇ系はアニメ混ぜること多くなってきましたが,回を重ねてここまできたかという感じですね.
基本的には神月さんの,というか今までの暁WORKSのムビそのままなんですが,そこはそこで前作からの安心感のようなものに繋がってる気がします.


第7位

[Lump of Sugar] 2011/08/26 発売
   ダイヤミック・デイズ OPムービー



ムービー制作: RMG
テーマ曲名: ココロ・・・晴れ
          歌: kicco  作詞: KAB.  作曲: SHIKI  編曲: B.T.W
ファイル: 245MB zip形式 2011/06/10公開
        mpg形式 1280×720 2:45sec(含CM約60sec)

学王とどっちにしようかと思ったんですが,曲との合い方でこっちに.
Lump of SugarでのRMGの作品は固定化されつつあるように思います.(いい意味で)
全体的に流れがすっと同じな所が何とかなったらもっといいけど.
このままAXLのように安定のムビクオリティを出してくれるように願ってます.


第8位

[ALMA] 2011/06/10 発売
   キミとボクとエデンの林檎 オープニングムービー



ムービー制作: KIZAWA Studio
テーマ曲名: 秘密仕掛けのapple
          歌: 榊原ゆい  作詞: ayachi  作/編曲: 藤間仁
ファイル:  mpg形式 1280×720 2:21sec(含CM約10sec)

これはなんだろ?全体的に良かった作品,かな?
曲自体が分かりやすい構成をしているところへ分かりやすい構成のムビにしてあるので安心して見られる作品でした.
前半でちょこっと遊び入ってたり,中盤の流れがいい辺りお気に入りです.


第9位

[] 2011/07/29 発売
   いきなりあなたに恋している OPムービー



ムービー制作: 不明
テーマ曲名: iを解きなさい
          歌: はな  作/編曲: szak
ファイル: 143MB zip形式 2011/05/05公開
        mpg形式 1024×576 1:50sec(含CM約10sec)

癸さん特有の手法なんですが,タイトルで遊んだり棒人形使ったり痛車出てきたりと不思議な感覚になった作品でしたね.
棒人形なんかはCUREGIRLでも出てきたりして繋がり感じられて興味深かったり.
この作品のノリは好きなんですが,いくら見てもまだこの作品がどういう内容なのか理解していないw.


第10位

[Noesis] 2011/05/20 発売
   CURE GIRL OPムービー



ムービー制作: 癸乙夜[Mju:z] [ねこあし支部]
テーマ曲名: IP
          歌: aya Sueki
ファイル:  zip形式 2011/03/18公開
        mpg形式 800×600 2:18sec

続きで癸さん.PVとこれとでさほど大きな印象の差はなくて,まとめてのような勘定になっています.
ゲームの素材をそのまま使わずにつくられている,イノグレ系おなじみの作風ですが,ゲームイメージが明るめなせいかすごく清々しい作品になっています.
Noesisの今までのイメージを変えた作品でした.
さすがにタイトルの出し方が全部あれなのはくどく感じましたが.


第11位

[clockup] 2011/10/28 発売
   プリーズ・レ○プ・ミー! OPムービー



ムービー制作: KIZAWA Studio
テーマ曲名: LOVE☆レ○プ
          歌/作詞: 吉田奈穂子  作/編曲: 上原一之龍
ファイル: 84.2MB zip形式 2011/09/12公開
        wmv形式 800×600 2:11sec(含CM約15sec)

この曲や作品の切り口の良さと,それをうまくムビ内で説明できている点が良かった作品.
曲や画面の切り替わりが派手で目を引きやすく,なにより,このゲームが何をしたいゲームなのかがタイトルまでできっちり説明できている販促にいい材料だと思います.
これぞエロゲといわんばかりの単純明快,見ていて気分のいい作品です.


第12位

[propeller] 2011/06/24 発売
   すきま桜とうその都会 オープニングムービー



ムービー制作: sleepwalker
テーマ曲名: 言葉繋ぎ
          歌: 花たん  作詞: 神保敦  作/編曲: 富田敦
ファイル:  96.4MB zip形式 2011/04/09公開
        mpg形式 1024×576 2:36sec(含CM約10sec)

印象面ではPVにだいぶ持って行かれてるんですが,これも美しい作品でした.
なにより次のシーンへの繋ぎがうまいんですよね.
花びらだったりカメラの動きだったり様々なんですが,終盤まで綺麗に流れている作品です.


第13位

[Silver Bullet] 2011/06/03 発売
   夏雪 ~summer_snow~ オープニングデモムービー



ムービー制作: 神月社[Mju:z]
テーマ曲名: 夏の日のリフレイン
          歌: 西沢はぐみ  作詞: 紺野比奈子  作曲: 松本慎一郎
ファイル: 81.5MB zip形式 2011/05/20公開
        mpg形式 800×600 2:06sec(含CM約15sec)

終盤の演出に惚れた作品.
ゆったりと流れていく動画の作りも,時間の流れをきちんと見せるのも好きだけど,
やっぱりなんと言っても1:26からの流れががっつり歌詞と動画が合ってて大好きな作品です.


第14位

[Leaf] 2011/01/28 発売
   星の王子くん オープニングムービー



ムービー制作: TAKEMi
テーマ曲名: 恋の試練
          歌: 津田朱里  作詞: 須谷尚子  作曲: 石川真也  編曲: 衣笠道雄
ファイル:  2010/12/29公開
        wmv形式 1280×720 1:52sec

安定感ある作品でコロコロと画面が変わっていく様が好きな作品です.
あと,スタッフクレジットの文字の出し方やリズムも気に入ってます.
特に難しいことも新しいこともしていないんですが,安心して見られます.


第15位

[HOOKSOFT] 2011/09/30 発売
   SuGirly Wish オープニングムービー



ムービー制作: feat.works(yo-yu[yo-yu.net],yokota与呼太noきろく)
テーマ曲名: 恋のレシピ
          歌: 真理絵  作詞: 澄田まお  作/編曲: うっとり商会
ファイル: 265MB zip形式 2011/08/18公開
        mpg形式 1280×720 2:25sec(含CM約30sec)

これは盛り上げ方が好きな作品です.
曲からしてそういう質持ってるんですが,曲が進むごとに動画の方も動きが大きく速くなっていっていい感じに盛り上がっていってくれます.
特に中盤の0:50からコイン投げる所までの加速感がたまらなく好きで,見ていたらどんどん作品が欲しくなってくる怖さ.


こんな感じです.
順次少しずつ本数を絞っていったんですが,5次選考で30本出したあと完全に行き詰まりました.
どれもこれもランキングに載せたい作品ばかりでホント順位付けなんてあってないようなもんです.

今回ざっと通して見てみると,今年は昨年ほど大きな変化は見えなかったように思えます.
KIZAWAStudioの突出も年頭あたりで落ち着きましたし,その後とりわけ目新しい作品というのも見えなかったですね.
あかべぇ系なんかでアニメ素材を入れはじめてましたが,’&’のようにまだ新しい動きなので何かあるとしたら来年だと思われます.

さてこんな感じで私の2011年をまとめさせてもらいました.
皆さんはいいムビに出会えましたでしょうか.
あればムビランキングの方で教えていただければ幸いです.

来年もいいムビに出会えますように.


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*