舞台探訪レポート FairChild(ALcot)

北海道旅行の舞台探訪まとめ.
最後は我らがALcotのFairChildです.


fairchilde_title.jpg


※当記事ではFairChild(ALcot)の素材を使用しています.






FairChildのモデルとなった場所は函館周辺に集まっていまます.
函館の観光スポットとも近い場所ですので,函館観光と一緒に楽しめます.
とはいえ,エリアは広めなので全部回るのは結構時間がかかるかもしれませんが.

以下,エリア毎に書いていきます.
なお,舞台については
◎:アングル確定
○:場所候補,モデル
△:不確定
で記していきます.

Cf. 該当旅行記
110313 北海道聖地巡礼の旅 4日目 -函館編,FairChildの舞台をめぐる1-
110314 北海道聖地巡礼の旅 5日目 -函館編,FairChildの舞台をめぐる2-
110730 北海道旅行5日目 札幌・小樽・潮祭り編
110731 北海道旅行6日目 洞爺湖・有珠山・大沼湖水祭り編
110801 北海道旅行7日目 函館・恵山・函館港花火大会編
110802 北海道旅行8日目 松前・函館港祭り編
110803 北海道旅行9日目 函館・大沼公園編
111218 瀬戸内旅行 3日目 岡山,因島,竹原編
120908 東北旅行 1日目 函館編

元町・函館山エリア
函館市の観光の中心となっているのが函館山を中心としたエリア.
幕末の開港以来の港町として異人館や公会堂など見所の多い地区です.
また函館山は世界三大夜景といわれている有名な夜景スポットです.

◎その函館山を背にして赤い大きな鳥居が目印の函館護国神社.

WS000015.jpg




◎護国神社から西へと歩き,カトリック教会の坂を下っていくと通学路があります.


DSC_8305.jpgWS000002.jpg
写真はリフレクトしてまいす.


◎そして函館山山頂.
ロープウェイ使えば一分で絶景とご対面.
そのロープウェイ山頂駅の外.

WS000020_20110913101659.jpg


ほぼ同じ位置からの夜景


○ラッキーピエロ

朔夜先輩が食べてたハンバーガーのモデルになった店だそうです.
フトッチョバーガーらしいですが,すいません,頼む勇気なかった・・・・・・.
ご当地バーガーのチェーン店で函館近郊に15店あります.

△路面電車

WS000009.jpgWS000012.jpg


函館市内には路面電車が走っています.
さすがに車内の写真は撮る機会なかったですが,雰囲気はそのままでした.

△海
函館の地形が半島(正確には陸繋島というらしい)なので海は東西両面に接しています.
海水浴場となっているのは西側の七重浜

WS000019.jpg



なのですが,東側も海水浴場ではないにしろ砂浜になっているので断定しきれないまま.

△洋館通り
作中のような洋館が立ち並んでいる場所は見つかりませんでした.
かろうじて近そうな場所に中華会館前を挙げるけど全然似ていないです.

WS000016.jpg


手前の建物はこれに似ているのでキメラったのではないかと考えていますが,改めて見比べると全然似てねぇw.


函館郊外
◎愛音と遊びに行った公園は大沼公園がモデルです.
函館からだと車で3,40分の距離.
函館本線の大沼公園駅で降りてすぐの場所にあります.

WS000008.jpg

ちなみにALcotはここ気に入ったのか以降の作品でも出てきます.


◎函館から東へ車で1時間ほど走った所にあるのが恵山岬.

WS000017.jpg

ここの灯台は悠姫と一緒に来た灯台です.
山がないので結構改変されてますかね.


札幌
◎駅前広場

WS000014.jpg

ここはぐっと離れて札幌駅前だそうで(コメントありがとうございました.)
しかもいろいろ変えまくってるので,正直言われなければ分からない.
つか言われてもわかr…


△商店街

WS000011.jpg

函館駅前中心に捜したんですが,背景のようなアーケード街が見当たりませんでした.
しかし,冬に小樽を歩いている時になんか似ていると思ったので一応挙げときます.
あの時は星メモだと思ったんですが確認しても星メモにこんな商店街の背景がなかったんで.
で,FairChildの方にあったので思い違いだったか,と思ってなんですが,
そもそもアーケード街の屋根の形なんてどこでも該当しそうだし・・・・・・.


といった感じです.
まだまだ特定し切れていない場所ありますので後の探訪者の方よろしく!
後は頼んだ!


2011/09/18追記
◎有栖川邸

WS000018.jpg

こちらは関東.東京の目黒区.
駒場公園にある旧前田邸の洋館です.
結構木が茂っているので全体を見通すことは出来ないですが,廷内の雰囲気も重厚でなかなか良かったですよ.
(情報ありがとうございました.)


2012/01/30追記
◎遊園地

WS000013.jpg

岡山の倉敷です.
倉敷駅前にチボリ公園があったときは観覧車も見えたらしいのですが,今は大きなアウトレットモールになっています.
日の出前に撮りに行ったのでかなり暗いですが,柵と塔がそのままですね.


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*