北海道旅行の5日目です.
この日は札幌へ戻り,小樽へと引き返しました.
![]() |
アルバム 110725-0805_北海道 |
前日まででひとまず旭川方面の行きたい場所は行ったので,南下していこう,とひとまず旭川へ戻る.
久々にネット見たらなにやら騒がれている情報があるわけですよ.
何このコラボレーション,欲しい!
星メモとFairChildの舞台探訪に来ているときにこれとか,もう押さえるしかないですよね.
ヨドバシカメラ・・・札幌!と言うことで急遽札幌へ.
開店時間には少し早かったのでまず先に札幌駅前へ.
何かというとFairChildの駅前のモデルが札幌駅前だという情報を頂いておりましたので.


わっかんね~わ.これはわっかんね~よ.
両側のロータリーの屋根はまぁ分かるとしても,真ん中のオブジェクト取り除いてるわ,駅舎の形も結構違うし言われないと分からないですわ.
いや,本当にこれであってるの?
反対側見てみたけど反対側はもっと違ったので多分ココで良いと思うんだけど...おそらく.
そうこうしているうちにヨドバシカメラ札幌の開店時間になったので突撃.
ヨドバシカメラのエロゲコーナーの分かりにくさは全国共通のようで全フロア捜して発見.
いろとりどりのセカイのテレカ付きを確保しました.
PCソフト売り場だったのでついでにとAdobeのLightRoom3も一緒に購入.
ちなみにレジ並んだ一つ前の人もいろセカ買ってたw.
あとはヨドバシの袋持ったまま札幌観光.

北大みて,

大通公園みて,

赤レンガ庁舎見て.
時刻はお昼頃.どーするかな~と思案してたんですが,予定だとこのまま函館方面へ南下する予定だったので,
南へ向かう前に視界の回復を狙って,今一度小樽へ寄っておこうと小樽へ.
小樽までは高速使って30分かそこらなので近い近い.
小樽に着くとやたらと人が多い.
観光地だし,こんなものなんだろうか?
と思ってたらそうじゃないらしい.そうだ潮祭りだ!

数日前に訪れた時に見ていたのに失念していました.
この日は潮祭りの中日,潮ねりこみの日.
小樽市内を港沿いの会場へと約6300人が踊り込むという大規模な祭り.

星空のメモリアの中の記述とは少し違うので作中の祭りとは違うかと思いますが,規模と迫力はかなりのもの.



延々とね,人が踊り歩いてるんですよ.この先ず~っと.
ねりこみ開始が13時で終わるのが21時ですからその規模やすごいものがあります.
踊っている団体も幼稚園から老人会まで様々.
本当に町ぐるみというか町中総出で祭りをやってるんですね.
ゆっくりねりこみのコースをさかのぼりながら,水天宮からオルゴール堂へ.


水天宮から見てみましたが結局,視界は回復してませんでしたね.
そしてそのまま運河から会場へ戻る.

潮ねりこみ延々と続行中

脇へ入ると旧手宮線(昔の鉄道)跡地では小樽がらす市というガラス工芸品の即売テント.
線路がそのまま残ってます.
前回は雪が積もってたのでなんだか分からなかったんですが公園になってたんですね.
一端,近くの銭湯へ行ってリフレッシュした後,再びねりこみの見物へ.
ねりこみも終盤.


最後の団体がねりこむのを見届けてから小樽を引き上げました.