先日たまごまごさんの記事「北海道オタク事情2011 ~がんばれ宅配便屋さん~」をきっかけに地方のオタク事情が取り上げられていましたので,地域ごとに特色があって面白かったので,便乗して私の地域のオタク事情などわかる範囲で書いてみようかと思います.
私はこの地の出身ではありませんが,どっぷりオタク文化に浸りだしたのはここで住みはじめてから.
また,この春で引っ越しとなりこの地を離れますので振り返る一材料として取り上げようと思った次第です.
私の住んでいる地域は豊橋.
愛知県は三河で一つ東は静岡県という位置.
名古屋までそこそこあるから,かどうかは知りませんがオタク事情的にも地方としてはそれなりに恵まれた街じゃないかと思っています.
オタクショップ事情
豊橋市のオタク系ショップは豊橋駅前に集中しています.
駅ビル地下にアニメイト,駅前の百貨店ビルにらしんばん,商店街にコムロード,そして精文館という愛知の大型書店が駅前本店にラノベ・コミック等に特化したフロアを持っており,大抵のものならここで事足ります.
どの店も駅前徒歩5分圏内なので行き来もしやすく,それぞれCD/DVD,中古同人,ゲーム,書籍と程良くすみ分けができているため目的にあわせて回る店を決めるのがいつものパターンでしょうか.
ただ,新品同人系については経路がないため通販か名古屋まで出ることになってしまいます.
(アニメイトや精文館のコミックフロアでも扱っていますが少数です.)
私の場合はちょくちょく秋葉原へ行ってしまっているので,名古屋の事情はさっぱりです.
また豊橋駅から車で5分かからない位置にGoodWillがあり,PCパーツ/エロゲ関連はここで揃います.
豊橋アニメイトはどうもエロゲ系CDの品ぞろえが乏しいようでGoodWillのゲーム関連コーナーが重宝してます.
ということで私がよく利用する店はこの5店舗.
交通事情についても触れておくと,豊橋駅を起点にバス,私鉄,路面電車と交通網は整備されているほうですが,沿線からはずれたうちの地区は駅までバスで行くより車で行って駐車場を借りる方が安くつくような所なので専ら車社会です.
駅前に車で行っても数千円分買い物すれば駐車券出してくれるのでわりと車に優しい駅前環境だと思いますね.
また私は知らないですが,どこかにメイド喫茶があるらしいとも聞いています.
アニメ事情
TVアニメについては同じ愛知県ということで基本的に名古屋と同じ環境だと思います.
チャンネルとしてはテレビ東京系のテレビ愛知,TBS系のCBC,東海テレビ,中京テレビとあるので大抵のアニメは視聴可能です.全国的にも恵まれた地域といえるでしょうね.
今期もなんだかんだでアニメの録画予約を15タイトルほど予約入れてあります.
最速放送こそあまりなく大抵1週間~2週間程度遅れての放送ですのでネタバレを食らうのにはもう慣れきって開き直ってみています.
余談になりますが,豊橋にはスタジオコメットのアニメスタジオがあるらしいです.詳細は知らないですが.
同人事情
私はコミケ以外の即売会に顔を出していないので同人関連は詳しくないのですが,豊橋,岡崎で1~2ヶ月に一度はオールジャンル即売会があるようですね.
また毎度コミケ遠征帰りには豊橋駅の新幹線ホームで片手で足りない数のコミケ紙袋を見ているのでコミケ遠征してる同人好きは決して少なくないはずw.
思いつくまま挙げてみました.
なんかあったらまた追加するかもしれません.
豊橋オタク事情2011
コメントをどうぞ