結果発表!
さて長らくお待たせしました.
昨年末に開催しました美少女ゲームムービーランキングの結果発表を行ないます.
・美少女ゲームムービーランキング
投票期間:2010/12/11~2010/12/31
1人1日1回3タイトル選択回答式
投票総数:92
総コメント数:21
では去年と同じく一位から発表していきます.
投票結果をどうぞ.
第1位 : 11票
[FrontWing] 2010/04/23発売
魔界天使ジブリール4 オープニングムービー
ムービー制作: URA [AC-Promenade]
アニメーション: 渡辺明夫
>スタイリッシュかつPOP、アニメーション演出と幾何学的演出のかみ合わせ、そしてUの楽曲との親和性は相当
>URAさんのまたもや良いお仕事と伝統の渡辺明夫さんのアニメが素晴らしい動画。アニメから静止画への切り替わりは穢翼のユースティアでも見られる表現で良いですね。来年のURAさんも要チェックや!
>まあこれは外せないでしょう。
>Uの楽曲と空中さんの画は最高のコラボです
URAさんと渡辺明夫さんのタッグが送る個性的で完成度の高い作品でした.
アニメとCG,MGが違和感なく繋がっていて何度見ても飽きないです.
[AUGUST] 2011/03/25 発売予定
穢翼のユースティア プロモーションムービー
ムービー制作: 北川由貴
>期待せざるをえない
こちらもアニメーションとCG,3Dの組み合わせ,
さらにアニメと立ち絵を繋げるという類似点があるのも面白いですね.
製品としても注目されている作品ですので,クオリティの他でも注目度は抜群でした.
第3位 : 9票
[Lump of Sugar] 2010/12/17 発売
Hello,good-bye オープニングムービー演出強化版
ムービー制作: RMG
OPアニメーション制作: SILVER LINK.
前半かなり善戦していましたが一歩及ばずでした.
曲もよく勢いがあって好印象を受けた作品でした.
これを契機にRMGの一段の活躍に期待!
第4位 : 7票
[TRUMPLE] 2010/11/26 発売
失われた未来を求めて オープニングムービー
ムービー制作: 神月社[Mju:z]
>絵が美しすぎる!橋本みゆきの曲もいい
>主題歌とヒロインのCGに加えて所々でプレイ後に意味に気付くような所がある所、更には自分自身がこの作品を楽しみにしていた事からこのムービーが気に入っているんです。
神月さんの素材を綺麗に見せるムービーががっちりはまった作品でした.
曲も絵の素材も一級な上に綺麗に最後までムービーが流れて行っていたと思います.
第5位 : 6票
[root] 2010/07/23 発売
PARA-SOL オープニングムービー
ムービー制作: Point Pictures
アニメのクオリティだけでなく,MGや歌詞なども拾っていて個性的な作品になっていました.
通して見るとすっきりしないところはままあるものの,
各シーンが印象的に残るのはやはりPoint Picturesならでは,なのでしょうかね.
第6位 : 5票
[Silver Bullet] 2010/06/25 発売
こんそめ! ~combination somebody!~ デモムービー
ムービー制作: 神月社,えん[Mju:z]
>今年のMju:zは洗練された恋チョコでも良かったけど個人的にはこっちです。ゲームの雰囲気とマッチしてて思わず「やりたくなるような」気持ちにさせるところがいいかなと思いました。
>ファミコンRPG風が新鮮。ファミコン音源ぽいBGMも良い。
>凝りすぎていると言いたくなるくらい特徴的でしたw
徹底してゲーム画面をもじった構成が好評を博していました.
面白いアイディアと楽しげな雰囲気で終わりまで引っ張っていってくれる作品です.
第7位 : 4票
[ケロQ] 2010/3/26 発売
素晴らしき日々 ~不連続存在~ OPムービー
ムービー制作: 癸乙夜[Mju:z] [ねこあし支部]
白をメインに据え,癸さんの独特の雰囲気作りが映えている作品.
作品をプレイしないと解しにくい一面はあるものの,目を惹きつけられる作品でした.
[Lost Script] 2010/08/27 発売
ふぇいばりっと Sweet! デモムービー
ムービー制作: 不明
>ケーキや調理器具を使った表現がすごく好きです。
お菓子や道具などをテンポ良くだしてムビを彩っているのが華やかで良い作品.
さらにムビ内でストーリーを作っている点も気に入っています.
さて,以下はタイトルとコメントのみの紹介です.
第9位 : 3票
かしましコミュニケーション デモムービー(AXL)[YouTube]
>少し最近のAXLとは雰囲気が違うけれど、何度も見たムービー。
アッチむいて恋 オープニングムービー(ASa Project)[YouTube]
>さわやかさとかコミカルな感じがテンポ良く出されていてすごく印象に残るムービー。
狂った教頭No.2 ~この支配からの卒業~ 主題歌デモムービー(蛇ノ道ハ蛇ソフト)[YouTube]
>教頭の狂いっぷりがインパクトあり過ぎです(苦笑)。
ヴァニタスの羊 OPムービー(RococoWorks)[YouTube]
キサラギ★GOLDSTAR -moonlight selenade in autmn- デモムービー(SagaPlanets)[YouTube]
>きっちり纏まっており、見ていて気持ち良かったです。
恋と選挙とチョコレート デモムービー(sprite)[YouTube]
>やはり、ムービーの大御所Mju:z。静止画素材にアプローチする絶妙なエフェクトとタイポグラフィックな文字演出に見惚れる。
俺たちに翼はない AfterStory オープニングムービー(Navel)[ニコニコ動画]
第16位 : 2票
アザナエル オープニングムービー(Nitro+)[YouTube]
>デザイン的な観点から非常に構造破壊、パンキッシュでキッチュなイメージが表現できているのは素晴らしい
黄昏のシンセミア デモムービー(あっぷりけ)[YouTube]
>透明感のある歌
DEARDROPS オープニングムービー(OVERDRIVE)[YouTube]
>基調なストップモーションOP。
fortissimo//Akkord:Bsusvier OPムービーfripSide Ver(La’cryma)[YouTube]
第21位 : 1票
ひのまるっ デモムービー(WHEEL)[YouTube]
恋神 -ラブカミ- カミサマ降臨!デモムービー(PULLTOP)[YouTube]
>ツクヨミちゃんマジゴッド!あたらしい試みとして3Dを起用し尚且つキャラの魅力が破綻してない事に驚愕しました。
黙って私のムコになれ! OPムービー(ensemble)[YouTube]
>イントロ部分のデザインやビビッドな色使い、フィルタ、画面全体の動かし方が新しい動画でした。単に絵を見せるだけじゃない、こういうのがこれからのムービーのデフォルトになってくるとうれしいです。
祝祭のカンパネラ! -la campanella di festivita- デモムービー(ういんどみるOasis)[YouTube]
星空のメモリア Eternal Heart OPムービー( Favorite )[YouTube]
Re:Seven ~僕が君に出来るコト~ デモムービー(LilacSoft)[YouTube]
以上が今回のランキングの投票のあった作品達でした.
また投票時フリースペースで募集しましたコメントを紹介させていただきます.
>今年も企画お疲れ様です! 今年も出来る限り投票させていただきます!
>どれもクオリティーが高いにも関らずランクに無かったので、気になって投票ついでに項目を増やしてしまいました。どれも現在上がっているものから引けを取るものは無いと思うんですけどね・・・。
>好きなムービーを決めるときに、歌が好きなだけなのかそれとも動画全体が好きなのか決めるのは難しいですね。「歌は好きなんだけど動画は・・・」とか「動画は好きなんだけど歌は・・・」がありすぎて困るところ。その両方がいいムービーなのかな、と思います。そして2010年は特にすごい!と感じる動画の数こそ少なかったものの、クオリティの高い動画割合が増えました。動画編集ソフトもフリーでもシェアウェアに勝るとも劣らない作品が作れる、いい時代ですね。2011年はしょっぱなから大手ブランドの作品の発売が目立ちますが、小さなブランドこそチャレンジングなムービーが作れると思うのでそこに期待です!(ゲームやれ)最後に、神月社さんのCM動画はおしなべて良いものが多いです。さかあがりハリケーンの頃もそうでしたが今年はシンセミアやbitter smileのCMは特にいいと思いましたのでぜひ。
初期に登録されていた項目に深い意味はありませんので項目はどんどん追加していただいて大丈夫です!(今更
今年のムービーを見てきて感じるのはやはりクオリティの大幅な向上.
去年であればランクインしそうな作品があちらこちらに転がっているという本当にレベルの高い作品ばかりでした.
またソフトウェアの向上もあったのかあの手この手で新たな演出が出てきたりしてムービーから目が離せない一年でもありました.
来年もいろいろな演出に挑戦する作品が出ることを祈っております.
最後に,ムービーの公開時期が対象期間より前であったため対象から外れましたが,
シュガーコートフリークス OPムービー (Littlewitch)へも合計3票いただきました.
コメントをいただいていますので掲載させていただきます.
>大槍絵の再現率高し。必見
>リトルウィッチ最後の作品ですね。OPはアニメーションが今回も全般的に使われ、ヒロインらの魅力とシリアスさのある展開への含みを描かれてました。
私のランキングはムービーの公開日付で判断しているので
作品によっては発売年とずれてしまうので混乱させてしまって申し訳ないです.
今年末にはユースティアに大量の票が予想されるので何か対策を考えておきます.
ということで結果発表は以上となります.
今回の投票企画を紹介&応援して下さったサイト,blog管理人様,
そして投票して下さった皆様方,ご協力ありがとうございました.
いまじならっく管理人 伊頼
美少女ゲームムービーランキング2010 結果発表
コメントをどうぞ