2010年ムビ総括 その1 レトロゲー風ドット絵

美少女ゲームムービーランキング2010の絶賛投票受付中!>宣伝
400x100サイズ


と言うこともありまして,
今年のムビのリストをざーっと見ていたときに思ったことなんかを書いておこうかな.と.
大したことではないので1記事で収まる気もするんですが,
せっかくだから回数稼ぐぜ!ということで3回くらいになる予定.


一つ目は,ドット絵が使われているムビ.






レトロゲーと言っても,
そもそも私がレトロゲーに触れたことないのであまりどうこう言えないのですが,
今年のムビで,と言いますと”こんそめ!”が記憶に残ってるのではないでしょうか.

[Silver Bullet] 2010/06/25発売
   こんそめ! ~combination somebody!~ デモムービー

ムービー制作: 神月社,えん[Mju:z]
テーマ曲名: combination somebody!  歌:西沢はぐみ  コーラス:西沢はぐみ,yuyi  作詞:紺野比奈子  作曲:松本慎一郎

公開当初はまず目を引かれたのはメッセージのフォント.
ファミコンのステータス画面やメッセージ画面を彷彿とさせるフォントで,
スタッフ,曲まで含めてほとんどの文字を表示させる上に
キャラ紹介画面はそのキャラのステータス画面を見せてしまう徹底ぶり.
一時停止してステータス読んだ人も多いのではないでしょうか.

またメッセージ画面だけでなくムビの冒頭でSD絵ではなくドット絵を使っていたりして,
一見するだけで他のムビとは違うことが分かるキャッチーなムビに仕上がっていたと思います.
注目度もこのムービーが公開されてからゲームの注目度も上がって行っていたと記憶しています.


こんそめ!のムビが出てくるまでってあまりドット絵をムービー/作品中で使っているものはあまり無く,
ほとんどが作品中のSDキャラ絵による表現でした.
ドット絵を使っている過去作だと私の記憶にあるのはまじれす!!のOPさくらさくらのデモでしょうか.
いずれも中で少しだけ使われている程度ですし,
こんそめ含めてドット絵を使うというのは希な作例なのだろうと思われます.


しかし,今年のムビを見ているとドット絵を使っている作品が他にもあるんですよ.

[light] 2010/08/27 発売
   まじのコンプレックス オープニングムービー

ムービー制作: chu.β
テーマ曲名: まじこんうぉーず  歌:木村あやか  作詞:津島暁生  作/編曲:樋口秀樹

[ういろうそふと] 2010/12/24 発売予定
   まません デモムービー

ムービー制作: 不明
テーマ曲名: ma ma ma mar-mar-lade!  歌: JulieHally  作詞/作曲/編曲: hally

まじのコンプレックスは”まじコン”が略称みたいなのでそれを狙ってでしょうか,
前半で草原を歩く真路乃はそのままゲーム画面ですよね.
まませんは,なんでなんでしょう?
しかし,キャラが歩くドット絵とシルエットでセンスの良い作品になっています.
いずれも,こんそめ!ほどの強さはないにしてもレトロゲーな雰囲気を使ってムビを作ってますね.
残念ながらこんそめ含めプレイしてないので素材がゲーム内素材なのか,新規素材なのか不明ですが,
絵を並べるだけの演出手法が手詰まり気味の現状では
新規性・希少性を狙う演出手法として今後数が増えていくかもしれませんね.

今年だとゲームテイストな作品というとコレもあるんですが,

[しゅがーぽっとぷらす] 2010/10/29 発売
   お嫁さん候補があらわれた!コマンドは? デモムービー

ムービー制作: 不明
テーマ曲名: COMMANDO♂  歌/作詞: 新堂真弓  作/編曲: Yamajet

これはちょっと方向性違うんですよね.


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*