getchu.comの毎年恒例の年間ランキングが,今年からシステム変わったようで
「このゲームは”絶対”プレイしとけ!ユーザーランキング2009年決定版」
という企画として2009年のランキングが発表されています.
例年のごとく総合順位,シナリオ,グラフィック,etc,
と部門ごとにランキング上位10タイトルが発表されてます.
詳しいことはリンク先で見てもらうとしますが,
やっぱりこのblogとしてはムービー部門についてコメントせずには居れますまい.
ということで軽く所感など.
このゲームは”絶対”プレイしとけ!ユーザーランキング2009年決定版”ムービー部門”
1位 : eden*(minori)
2位 : 天神乱漫 LUCKY or UNLUCKY!?(ゆずソフト)
3位 : 俺たちに翼はない(Navel)
4位 : BALDR SKY Dive2“RECORDARE”(戯画)
5位 : 装甲悪鬼村正(ニトロプラス)
6位 : 真剣で私に恋しなさい!!
7位 : Dies irae ~Acta est Fabula~(light)
8位 : 77~And,two stars meet again~(Whirlpool)
9位 : 星空のメモリア-Wish upon a shooting star-(FAVORITE)
10位 : ましろ色シンフォニー(ぱれっと)
TOP3がアニメを用いた作品,6位のもフルアニメーション.
またバルド,diesあたりは3Dを主に使った作品ですね.
村正は私ノータッチですが,確か3Dメインだったような・・・・・・.
となると上位7作品がゲーム原画をあまり使わない作品でランクインしています.
ここからするとゲーム素材以外の素材を用いた動画=印象に残りやすい,のかな?
単純に考えてもアニメor3D素材だとぱっと見でムービーに力を入れていることは通じますからね.
1位には「エロゲ+ムービー=minori」というべき式が植え付けられてますし,
2位のはその奇っ怪な踊りで話題かっさらっていきましたから,これも印象は抜群でしょうw.
この2本が圧倒的だったんじゃないかと勝手に予想.
こう見るとつくづく自分の感覚が他と違うことを思い知らされます.
やっぱり一般のユーザだとアニメ画or3D>静止画なのかねぇ.
個人的には星メモやましろが下なのが不思議なのと
それ以上に77がいることが結構不思議だったり.
[関連リンク]:2009年 美少女ゲームOP&demoムービーBEST
乙でした~。
なんていうか、参加出来て本当に幸運という感じでしょうか(^^;
今回は今までのライブの中でもかなり貴重ですよね。
Distant Promiseははじめて聞きました。
Ritaさんのアルバムに収録されるのを待つか……という感じです(苦
まあ、聞こうと思えば聞けるのかなー(遠い目
『しあわせのみつけかた』はいつも一体感がありますよね。
11の時のような、狭いハコでの一体感も暖かいですし、今回のような大人数での一体感も質量があって素敵だと思いました。
まあ、何よりアタマとオワリでしたけどねw
お疲れ様でした!
名曲揃いの良いライブでした!
結局こまさんがどこにいるかわからなry.
DistancePromiseはmintJamの人作曲なので
もう少しさきになるかもですね>CD化
しあわせのみつけかたみんなで歌える幸せがたまらないです.
もちろん最後の歌詞はライブverで
SECRET: 0
PASS: b2e01ddd8654f1ff94d4b37196ee6893
熱情→Distant Promise→シリウスの流れはうまいなぁとセットリストみて思った件
DistancePromiseいい感じに格好良かったです.
いわれてみれば熱い曲からシリウスへのいいジョイントになってますね.