ここしばらく作業合間にアニメ見る日々.
うちの地域ではCBCが”リリカルなのはA’s”の再放送中だったりします.
私はなのは知らなかったのでいい機会だと見ようとしたんですが・・・.
やっぱり最初から見ないとさっぱり話が分かりません.
すっかり置いてけぼり食らったのでカッとなって無印,A’s,Strikersまで一気見しました.
・・・なるほど一昔チックなのは実際に一時代置いているから当然として,
当たるだけのものはあるのかなぁと.
個人的には時系列ちゃんと進んでいて,
後代の人間が出てくるのは好感が持てました.
・・・まぁ19で魔法少女とかwというのは感じますが,
これで驚いていてはいけないんでしたよね,たしか.
でついでにまだ見てなかったCLANNADもafterstory含めて一気見.
こっちも原作やってません.鍵ゲーはKanonで挫けました.
でもこのジャンルに引き込まれたきっかけはアニメ版kanonという奇妙な私(笑)
まぁとにかくCLANNAD本編はいいと思います,うん.杏可愛いよ杏.
それよりAfterStoryだAfterStory.
いろいろ辛いしぐっときたところもあるけど,
それでいて最後があれってどうなん?というのが率直な感想.
あれだけ見せておいて結局そうくるのかよって.
や.まぁそういいつつどっちの終わり方しても煮え切らないというか,
すっきり終わらないですよね.このテの話は.
途中何度もしらばと重ね合わせたか・・・.
というのがここ1週間くらいやってたこと.
アニメ見ながらだとあまり作業が進まないのは分かってるんですけどね.
108話?
コメントをどうぞ