さて今回も夏コミで公開されていたOP・demoムービーについて書いておきましょう.
もちろん全部回ったわけではないですし,
今年は体力的にもきつかったので,結構粗めのモノになると思います.
それと,このあと一週間くらい更新が無理なくらい時間が無くなる予定なので,
ものすごく走り書きになりそうと書く前に言い訳.
順番は何となく注目順です.
・Twinkle
初日はモニター前にレイヤーさんが貼り付いていたので,全く見られなかったのですが,
トロピカルKISSのOPを公開してました.
ブランドロゴが出る頃から”あれ?”っと思っていましたが,なんと制作はURAさん!
こっち方面でのムビ制作は何時ぶりでしょうか.
青をベースにして固めな感じのモーションに様々な素材を使い,
ムビ内に流れを作ってかっきりしっかり動いてるしともうほれぼれしました.
・ういんどみる
祝福のカンパネラ アニメ化決定と題うたれてたので
てっきりアニメの告知ムービーかと思ってましたが,
新たな静止画ムービーを公開していました.
カンパネの主題歌に癸さんとパリオさんがムビを当てているんですが,
以前のカンパネムビと大きく変えてきていて癸,パリオ作品としても新鮮さを感じました.
(そもそも,癸さんとパリオさんが組んで制作しているというのも新鮮なんですが)
絵がぐりぐり動いていて,鯵乃さんのあの円の動きをうまく取り入れていたり,
終盤少し失速してしまったものの,かなり見応えのある作品に仕上がっていました.
はじめ見たとき鳥肌が立ったのは汗が冷えたからではないはず・・・.
・PULLTOP
しろくまベルスターズのムビが公開されていました.
横方向だけじゃなく奥行き方向にも動きが考えられていて
かなり良いムビに仕上がっていたと思います.
3Dを含めて素材も豊富できちっと動いていたし,
曲にもうまく合わせてあるように思えました.
これは公開が楽しみです.
・すたじお緑茶
恋色空模様の新作ムービーが流れてました.
制作はSHO-ICHIさん.
3Dを使ったり部分的にアニメを使ったりという,いつもの型式なんですが,
動きにしろカットにしろ結構丁寧に作られている気がしました.
二日目昼くらいまでモニターから音が出て無くて,
“二人色”を必死に脳内再生しながら見てましたw.
・InnocentGray
殻の少女に続いて新作”クロウカシス”でも昨年に引き続き,
白を基調にしたムービーになってました.
今回も制作は癸さん.でもやっぱり鯵乃さんの名前はありませんでした.
鎖や扉など閉鎖的な素材を使って表現されており,
絵の割合が少ないにも関わらず作品の雰囲気のがうかがい知れる物になっていました.
とはいえ,殻の少女のOPを目の当たりにしたとき程のインパクトは無かったでしょうか.
・ぱれっと
SignalHeart,メモリアのムービーに加え,
ましろ色シンフォニーのムービーが流れてました.
制作は神月社さん,歌は橋本みゆきさん.
雪の結晶の形を多用したり素材に気を使っているように見受けられました.
とはいえいつもの神月さんな感じで,
部分的にはメリハリついてるようでしたが,
でも最後まで同じテンションな感.
・HobiBOX
既存の関連ブランドのムビを7,8流してました.
ムビの始まりは全画面で表示,タイトルが出てくるあたりで,
少し縮小して関連販売物の告知をするという方式が新鮮でした.
モニタがパネルを4枚つなげて壁いっぱいに並べた形になっていて,
全画面で表示されたときの迫力はなかなか.
ただ,4枚の並べただけあって枠が気になったのが残念でしたね.
新作ムビは”幻月のパンドオラ”,”ひとづままん!!”の2タイトル.
でも隣のALcotガチャに夢中でメモらしいメモが残ってない件.
なのでココだけはdemoの感想という寄り表示の仕方についての感想.
※以下は公開されていたのを確認したのみ.
・FLAT
新作”うたてめぐり”のムビを公開してました.
雰囲気や動き含めてそのまんまシークレットゲームな感じでした.
制作者の表記は無かったですが,今回もJamJamHouseでしょうか.
・ま~まれぇど
新作の”キスと魔王とダージリン”のムビが公開されていました.
そのまんま神月さんの制作,という感じでした.
・Escu:de
新作”乙女恋心プリスター”のデモを公開していました.
RMG制の部分アニメありの作品である事は確認しましたが,
ガチャがに阻まれゆっくり見られていないorz.
・あかべぇそふとつぅ系
いつもの通りあかべぇ系ブランドのデモを大量に流してました.
全ては確認してないですが,
WLOのFDだとか,COMのデモだとか,他にも新しいのがあった気がしますが,
あのブースはゆっくり立ち止まりにくいのが・・・.
以上です.
え?ALcot?
ガチャに忙しくてゆっくり見てなかったぜ,HAHAHA・・・・・・orz.
確かにぱれっと作品には見えませんね~
くすくすさんの絵が「らしい」気がします。
NYAON氏&くすくす氏&樋口秀樹氏のメンバーで定着してくれたほうが固定ファンも付くでしょうね。
……私は結局買うつもりですけれど(苦
カンパネラは前の曲の方が私も好きです。
和泉すばすさんといえばfengなイメージしか無いんですよね.
外注メンバーでしょうから仕方ないんですけどねw.
おるごぅるさんには期待してるんですが,私は評価待ちですかね.
今回のカンパネアレンジはちょっと蛇足感がありますよね.
エレガの2ndアルバムに入るのは前のバージョンがいいな,と思います.