美少女ゲームムービーランキング2017 結果発表

400x100サイズ
結果発表

ながらくお待たせしました.
美少女ゲームムービーランキング2017の結果発表です.

・美少女ゲームムービーランキング2017
投票対象:美少女PCゲームに用いられている動画で2016/12/11~2017/12/10までの期間に公開されたもの,
かつ公式に公開されていてダウンロードやストリームなどにより見ることが出来るもの.
投票期間:2017/12/11~2017/12/31
1人3タイトル選択回答式,コメント加点あり
有効投票数:151票
総コメント数:77票
合計ポイント:228pt (投票,コメント各1pt)

以上のポイントを元に集計し,順位付けを行なっております.
また,今回も企画に協力して頂きましたErogeTrailers様に結果発表動画をご用意いただきました.
どうぞご覧ください.


美少女ゲームムービーランキング 2017


ムービー制作:ErogeTrailers





では,いつものごとく1位から順に発表していきます.
下から順に知りたい方は先に上の動画を見ることをオススメします.
今年も有効なコメント全て掲載でお送りします.
長大な発表記事になっていますので,どうぞごゆるりとご覧ください.





結果発表の一番下へジャンプ





















第1位:37pt
[SagaPlanets] 2017/12/22 発売
   金色ラブリッチェ オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: yo-yu[よゆブロ]
公開: 2017/09/15  2:22sec(含CM約35sec)



>サビ前のジャンプするところ好き
>細かなところまで手が加えられていて、曲のテンポと相まってとてもいいムービーだと思います。
>yo-yuさんの作った今年のムービーの中で一番いいと思える出来の仕上がり。
>yo-yuさん…しゅき…
>全体を通してのバランスもよく作りこみ具合が素晴らしい、最初と最後のSDパートも悪くなし
>フルHD化と相まって、とても滑らかできれいなムービーですね
>キャラの動かし方がうまいですね
>yo-yu氏の映像はキャラクターの可愛さが引き立っているし、生きている感じがして本当に好きです。どうやって作っているのか本当に気になります。
>キャラ紹介の部分がとても好きです
>発表されてから何回再生したかわかりません
>全体の動きとキャラの動きの滑らかな調和。見せ方だけでキャラや物語を理解させる上手さ。
>ちびキャラが可愛く見ていて楽しい。
>SDキャラの動きが楽しいムービー。細かい演出にも気が遣われているのも良いです。SDキャラを眺める感じで始まりながら、途中でコーヒー牛乳のアップで印象付けて来るのが好きです。
>個人的に今年一番だと感じました
>ハイテンションでゴールデン?な素敵ムービー。





第2位:18pt
[SMEE] 2017/11/24 発売
   Making*Lovers オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: yo-yu[よゆブロ]
公開: 2017/10/06  1:59sec(含CM約20sec)



>落ち着いた曲に合ったゆったりとしたムービーで、キャラを見せるという点ではピカイチな作りだったと思います。ともすれば地味な印象になりがちなのですが、√によって変わる部屋の構図の見せ方等、随所に工夫があって不思議と印象に残るムービーでした。
>どこかほっとする雰囲気を持っていながら、各キャラをしっかりと見せれていると思います。
>凄くほっこりとした気分になる演出が多いムービーでした
>5色のパステル色の使い方が素晴らしい
>見ていて気持ちがいいムービー。何度も見てしまう。
>タイトルロゴからラストまで色遣いがとてもキレイでオシャレ!ポップな曲調ともとても調和がとれている





第3位:12pt
[ぱれっと] 2017/04/28 発売
   9-nine- ここのつここのかここのいろ デモムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: PRHYTHM VISION
公開: 2017/04/13  1:58sec(含CM約20sec)


>作品との雰囲気がとても合っていて特に手の紋章を伝うカットは鳥肌でした。
>イントロから好きすぎる。始まりからどんどん惹きこまれていく。テンポの良さが心地いい
>演出が綺麗
>初見の時からとても惹かれるものがありました。今年イチオシのムービーです。作品世界を外側から見ているかのような、反転させたような、独特な前半パート。シリーズものと言うことで、一人のヒロインに心情までも寄った後半。いろいろな部分が美しく、たまに挟まるノイズのエフェクトや、白や黒に寄った絵作りを挟んでいく部分も好きでした。





第4位:11pt
[まどそふと] 2017/08/25 発売
   ワガママハイスペックOC オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: gram6design
公開: 2017/05/18  1:59sec(含CM約20sec)


>曲のテンポに合わせたSD絵を使ったギミックが光る一方、キャラもしっかり見せるというお手本のような構成のムービーでした。カット割りのメリハリも効いてて、とても引き込まれました。
>エロゲOPのテンプレを破壊して勢いのみを追求している構成が見ていて楽しかったです。
>ギミックが多くて楽しい
>SD絵がふんだんに使われてて勢いのある画面展開が良かった



[Campus] 2017/07/28 発売
   フユウソ -Snow World End- オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: ニライカナイ(MUGICHA)
公開: 2017/06/09  2:08sec(含CM約20sec)


>ウソシリーズの集大成って感じがして良い
>氷の様な透明感がゲームのイメージにあっていたと思います
>ニライカナイさんの映像+自分の好きな演出が多く見ていてとても心地よかったです。





第6位:10pt
[パープルソフトウェア] 2017/11/24 発売
   アオイトリ オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: ニライカナイ(MUGICHA)
公開: 2017/09/15  2:25sec(含CM約25sec)


>作品の特徴をうまくまとめられていると感じました
>主題歌、羽が舞い上がる演出、画面の切り替わり全てがハイレベルにまとまっている
>この雰囲気がとても好きです





第7位:8pt
[Campus] 2017/04/28 発売
   初恋*シンドローム オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: ニライカナイ(MUGICHA)
公開: 2017/03/03  2:13sec(含CM約15sec)


>安定のニライカナイ(MUGICHA)産ムービーの中でも出色の出来。特にサビでヒロインを床に押し倒してる部分がヤバい(語彙力不足)。あえて一瞬見切れさせてるのにもセンスを感じます。
>かわいさがすごい
>あいかわらずのキャラのかわいい見せ方はさすがでした



[クロックアップ] 2017/12/22 発売
   眠れぬ羊と孤独な狼 オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: 不明
公開: 2017/12/03  2:10sec(含CM約5sec)


>奥行きがあってカッコイイ
>単純にスタイリッシュでかっこいい





第9位:7pt
[[Wonder Fool] 2017/10/27 発売
   純情化憐フリークス! オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: ヴィネットブーケ (rin,roco)
公開: 2017/08/10  2:12sec(含CM約15sec)


>着々と進化するrinムービー
>ムービー全体を彩る雰囲気がピカイチ。素材の使い方に類稀なるセンスがあふれています。空のつくりかたOPの作者と聞いて納得。エロゲムービー好きなら必見のムービーです。
>作品のテーマを生かした、遊び心にあふれた見せ方。



[NanaWind] 2017/06/30 発売
   春音アリス*グラム オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: PRHYTHM VISION
公開: 2017/03/17  1:43sec


>疾走感が心地いい。サビからの畳みかける流れが好き。映像技術的には普通なのだが、テンポの良さ、センスが光る
>前半の情報量と動きが激しいムービーと高く響く歌声が最初に印象深く刻まれました。後半は前半に比べて画面の動きはゆっくりになり、じっくり見させる緩急のつけ方も特徴的で魅力を感じましたね。
>画面全体を使ったタイポグラフィがおしゃれで、サビからはアップテンポな曲に合わせた演出が良かった。








以上がTOP10となります.
今回は金色ラブリッチェがぶっちぎりのトップとなりました.2位もMaking*Loversとyo-yuさんの作品が強かったですね.それだけインパクトのあるムービーだったと言うことでしょう.
上位が強かった分もあるでしょうが,下位の票は多くのタイトルへ散るように票が別れました.そのこだわりはコメントの熱さが物語っていますね.

ということで,10位以降も紹介していきます.
長くなりますのでここからはタイトルとコメントで紹介します.




第11位:6pt
お家に帰るまでがましまろです オープニングムービー[ま~まれぇど] [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio
>キャラの可愛さが満載のムービー。キャラも効果的に動かしていて、見ていて面白い
>コンセプト通り、終始ましまろのようなふわふわとした癒し系OP。SDキャラが可愛い





第12位:5pt
タンテイセブン オープニングムービー[Digital Cute] [ErogeTrailers]
ムービー制作: ニライカナイ(maruhi)
>ゲームは色々と残念な噂を聞きますが、曲とムービーの良さは本物。マゴベを彷彿とさせる赤と黒のモノトーン演出が非常にかっこいい。動きの緩急がとても好きです。
>ムービー、主題歌共にテンポ良く、緩急の具合が上手く付けてあって、とても良い作品だと思いました。



鬼がくる。~姉がひん死でピンチです~ オープニングムービー[えにしそふと] [ErogeTrailers]
ムービー制作: Syamo
>気持ちの良いモーション、違和感のないキャラの動きが素晴らしい
>ミニアニメが可愛い



働くオトナの恋愛事情2 オープニングムービー[あかべぇそふとすりぃ] [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio
>過去の恋愛事情シリーズの雰囲気を踏襲しつつもエロさが増されているのが良かったです。
>働くシリーズのラグジュアリーなムービー。構成や要素はシリーズ通してあまり変わらないのですが、3作目にしてまたクオリティが上がった気がします。タイトルどおりの『オトナ』な部分が、お酒や夜景、フォント、くすんだ金色など、散りばめられた要素。サビ以降のエロシーン連打も、エロさだけで終わらせないのが、圧倒的な魅力の1つ。キャラクターをアニメーションが上手くハマっていました。



水葬銀貨のイストリア オープニングムービー[ウグイスカグラ] [ErogeTrailers]
ムービー制作: 有栖
>メッセージ性の強い曲と、作品内で、重要視されるトランプと、涙を表現。そして、こぼれた涙が描き出す波紋。ヒロイン達の表情は明るいのに、暗めの色調と、曲の重さが、萌えに入ることを許してくれない。作品の雰囲気に期待を持たせる素晴らしい映像作品。
>音ハメが最高に気持ちよかったです



ピュアソングガーデン! オープニングムービー[PULLTOP] [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
>とにかく色使いが綺麗。開始15秒辺りまでの手書きアニメチックな部分に惹かれます。また、全体的に見てもあくまで演出過多になりすぎず、パステルな色付けで近未来的な雰囲気が良く表現されていると思いました。


ナツイロココロログ~Happy Summer~ オープニングムービー[Hearts] [ErogeTrailers]
ムービー制作: Mju:z(どせい) [雪蛍[どせいのブログ]]
>SDキャラでの切り替えがうまい


ノラと皇女と野良猫ハート2 オープニングムービー[HARUKAZE] [ErogeTrailers]
ムービー制作: gram6design
>合唱ソングで新ヒロインの魅力を引き出しつつ、ラストでアンクライの旗が立ち、猫が見やる。全体的にかわいい。




第19位:4pt
はにデビ! Honey&Devil オープニングムービー[eufonie] [ErogeTrailers]
ムービー制作: gram6design(tatsumi)
>クールでカッコイイ!!
>新鮮な表現のオンパレード。ギラギラしたエロい雰囲気作りが上手い。



こいのす☆イチャコライズ オープニングムービー[eRONDO] [ErogeTrailers]
ムービー制作: ヴィネットブーケ (rin,roco)
>動画単体でも楽しめる。無限ループムービー
>主題歌の可愛さを感じさせつつもオシャレに歌っている雰囲気が良かった



あなたに恋する恋愛ルセット オープニングムービー[ユニゾンシフト] [ErogeTrailers]
ムービー制作: Mju:z(どせい) [雪蛍[どせいのブログ]]
>とても暖かな雰囲気を上手く作り出せていると感じた。


消えた世界と月と少女 オープニングムービー[La’cryma,ひよこソフト] [ErogeTrailers]
ムービー制作: Mju:z(癸乙夜) [ねこあし支部]
>独自の雰囲気が光る




第23位:3pt
ニュートンと林檎の樹 オープニングムービー[ラプラシアン] [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
>随所に盛り込まれているアニメーションに大作感がある。特にサビの部分が印象的


絆きらめく恋いろは オープニングムービー[CRYSTALiA] [ErogeTrailers]
ムービー制作: Mju:z(どせい) [雪蛍[どせいのブログ]]
>ストイックと思うくらい凛と戦う女の子(刀を持つCG)を押し出したムービー。また雪崩のように来る専門用語が、独特の世界観を感じさせるのに一役買っています。音楽の質と合わさって濃い内容でした。


サクラノモリ†ドリーマーズ2 オープニングムービー[MOON STONE] [ErogeTrailers]
ムービー制作: 菱野優希[JamJamHouse]
>赤と黒の世界とデンカレのハマり方が最高。狂気の世界を見続けた先に、白と淡桃の幸せな未来を見せてくれるのもいい。良ムービーとしてグッと印象を残してくれる。


ルリのかさね ~いもうと物語り~ オープニングムービー[ねこねこソフト] [ErogeTrailers]
ムービー制作: 葉月
>maruさんの曲の良さ。ゆったりとした雰囲気を感じさせながら、どこか涙を誘う。


Suite Life オープニングムービー[チェルシーソフト] [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio
>音ハメが心地良いのと、家族というテーマがエロゲOPのテンプレに上手くマッチしているように感じました。キャラクター紹介がありつつも、印象的な台詞をサビ後に回す事でテンションが更に上がって行くし、最後の立ち絵大集合のシーンが、今までの時間の経過もあり登場人物が家族になれたシーンのように見えてとても良かったです。


ゴールデンアワー オープニングムービー[NIKO] [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio




第29位:2pt
桜ひとひら恋もよう オープニングムービー[Parasol] [ErogeTrailers]
ムービー制作: 立花詩穂
>ゆったりしつつも力強い曲に淡い背景やヒロインたちのおっとりとしたモーションが上手いこと組み合わさってただただ「美しい」の一言でした。


初情スプリンクル オープニングムービー[Whirlpool] [ErogeTrailers]
ムービー制作: Mju:z(癸乙夜) [ねこあし支部]
>全体的にキャラが軽快に動くので見ていてとても楽しい気分になりました。加えて雫ちゃんのCGに歌詞をあわせてきたのが巧かったです。


タユタマ2 -After Stories- オープニングムービー[Lump of Sugar] [ErogeTrailers]
ムービー制作: PRHYTHM VISION
>サビとその後がすごくいい。なんかすごいワクワク感がある。


景の海のアペイリア オープニングムービー[シルキーズプラス] [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
>かっこいい曲だと思う。ムービーもとても綺麗。


雲上のフェアリーテイル オープニングムービー[COSMIC CUTE] [ErogeTrailers]
ムービー制作: ヴィネットブーケ (rin,roco)
>ティザーで、しかもキャラクターの絵もほとんど出ないムービーなので迷ったのですが、やっぱり好きだということで一票。いたるところに工夫があるとは言え、音楽に合わせてリズミカルに絵を見せていくだけで、こんなにも気持ちのいいものかと。


FLOWERS -Le volume sur hiver-(冬篇) オープニングムービー[Innocent Grey] [ErogeTrailers]
ムービー制作: Mju:z(癸乙夜) [ねこあし支部]
>映像と主題歌ともに、繊細なまでに作りこんであって、作り手のこだわりがひしひしと感じられる、とても素晴らしい作品だと思いました。


星降る夜のファルネーゼ オープニングムービー[ミィティ] [ErogeTrailers]
ムービー制作: Mju:z(神月社),陽向たろ,かがみ
>可愛い原画と、推理モノという題材の見せ方の工夫がなかなか良いと思いました。


お兄ちゃん、キッスの準備はまだですか? エッチの準備もまだですか? オープニングムービー[Tinkle Position] [ErogeTrailers]
ムービー制作: gram6design(屋敷)


BALDR BRINGER オープニングムービー[戯画] [ErogeTrailers]
ムービー制作: Mju:z(神月社)


トリノライン デモムービー[minori] [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明




第39位:1pt
しゅがてん!-sugarfull tempering- プロモーションムービー[Recette] [ErogeTrailers]
ムービー制作: Mju:z(神月社),陽向たろ


ワガママハイスペックOC セカンドオープニングムービー[まどそふと] [ErogeTrailers]
ムービー制作: TIADOGS FILM


なちゅらるばけーしょん オープニングムービー[hibiki works] [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明


想いを捧げる乙女のメロディー オープニングムービー[アンサンブル] [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio




以上,今年はなんと全42項目に投票がありました.
多くの方にコメントを添えて頂けましたので,順位と合わせて確認頂ければと思います.

投票に合わせてフリースペースにもコメントを寄せて頂きましたのでこちらも懲戒させて頂きます.

>今年も終わってみれば粒ぞろいでレベルが高かった年だったように思います(ボジョレー並感)ムービーまとめを見る前は今年はやや不作かな?と思っていましたが全くそんなことはありませんでしたすいません。全体的な傾向としては、デザイン性に富んだムービーが増えてきているように思いました。また、従来よく見られたいわゆるキャラ紹介が主なムービーも、コンセプトに沿いつつも制作者の個性が出ているムービーが増えてきているように感じました。ただ、個人的な好みでいえばMG主体のスタイリッシュなものが好きだったりするので、来年は多く出てきてくれるといいなと思います。
>個人的にですが今年は特に混戦になりそうですね。結果がどうなるのかとても楽しみです。
>今年は前半に良ムービーが集中した印象でした。反面、後半は印象に残るものがほとんどなかったような気がします(純情化憐と金色ラブリッチェくらい? 眠れぬ~は散漫とした印象で個人的にはイマイチ)。雲上のフェアリーテイルOPや瞬旭のティルヒアOPが公開されていれば個人的上位に入ったかもしれません。そのあたりは来年に期待しましょう。ただ、少ないながらもレベルが高いものはきちんと出ていましたね。5つにまでは簡単に絞れましたが、そこから先がにっちもさっちもいかず、選ぶのが大変でした……。
>今年も開催ありがとうございます。選ぶのは本当に時間が掛かり、苦労しました。よいお年をお迎えください。
>今年も開催ありがとうございます。私がここまでエロゲOPを見るようになったのも、いまじならっくさんのおかげです。気が早いですが来年は早くも夏色ラムネというノミネート候補があるので、今から楽しみです。
>音ハメ重視と、キャラ動作重視のムービーが見られてよかったです
>イベント運営お疲れ様です。ここ数年のトレンドであった映像美が円熟期に入り、テンポの良さ・賑やかさにトレンドが移り始めた2017年だった気がします。今年も豊作でしたが、12/10以降に公開された動画にもレベルが高いものが多く、2018年もすごく楽しい一年になりそうです。
>今年は全体的に小粒なムービーが多く選考にかなり迷った昨年の Re:LieF のような圧倒的なムービーを来年は期待したい
>良ムービー大豊作! 断腸の思いでなんとか3票に絞りましたえもふりがすっかり浸透して見ごたえのあるムービーが増えましたね
>30日に項目2個追加している時点でこの2つは1票ずつっぽいのが悲しいなぁ。でも、まあ、好きなのだからしょうがないよね。
>毎年1つか2つは直ぐ決まるのですが、今年は3つとも悩みました。楽曲の力が魅力的なもの、演出が光るもの等、光る長所が違うムービーが多くて甲乙つけにくかったです。あと個人的にムービーランキングの記事はたまに読みたい時があるのですが、タグでなくカテゴリーで分けられてるともうちょっと見やすいかなーとも思ってます。
>毎年のように10タイトルぐらいのムービーから絞っていく作業が大変でした。『消えた世界と月と少女』OPでは一つ一つのカットが美しく、癸さんがムービーデザイナーと名乗る理由を見せつけられ。『景の海のアペイリア』OPは作品らしいデジタルな表現が美しく。『アオイトリ』OPであかりが振り返るシーンの見せ方、メアリーの瞳の美しさは本当にすごい。『Suite Life』OPは曲のリズムにカッチリ合わせた展開が綺麗に決まっていました。1年を通して見ると、yo-yuさんやgram6design、ヴィネットーブーケのお二人が代表的ですが、見せ方がまた少しずつ広がっていった気がします。
>全体的にクオリティは高いのだがあまりぱっとしたものがなかったという印象がある。
>どの作品もかなりレベルが高くなってきて、製作者様もどう見せるか判断が難しいところがあるのでしょう。主題歌も良いものが多く出てきて、こちらも賞があるなら投票したかったですね^^





結果発表は以上となります.
たくさんの投票&コメント誠にありがとうございました!

今回は分かりやすいようでなかなか予想しづらい結果だったように思います.票もコメントも大いに散らばって,いろんなムービーがリストに上がる多彩な結果になりました.コメントもがっつり書いて頂けて,皆さんの熱い想いもしっかりと読むことができ,ほんとうに嬉しい限りです.
選ぶのが難しかったというご意見が多かったように,皆さんの心に残る作品が今回もたっぷりあったようで,ともにムービーを見ているものとしても良い年だったと思っています.

 さて,今回も無事にこの企画を進めることが出来ました.こうして無事発表できましたこと非常に嬉しく思っております.皆様のご参加,ご協力に心から御礼申し上げます.
小さな投票企画ではありますが,今後も続けて行きたいと思っておりますので,皆様のご参加を今後ともよろしくお願いいたします.


ということで美少女ゲームムービーランキング2017の結果発表は以上となります.
最後になりますが,今回もムービー作成やデータ提供にご協力いただきましたErogeTrailers様,
および当企画をご紹介&応援いただきました多くのサイト,blog管理人様方,
そしてご参加いただきました全ての方々に厚くお礼申し上げます.
皆様のご参加,ご協力,誠にありがとうございました.

いまじならっく管理人 伊頼


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*