今週は5本です.
*本日の動画[2017/10/02-2017/10/15]
・ノラと皇女と野良猫ハート2 オープニングムービー
・Making*Lovers オープニングムービー
・ビッチ学園が清純なはずがないっ!!? オープニングムービー
・彼女は天使で妹で オープニングムービー
・夜巡る、ボクらの迷子教室 オープニングムービー
[HARUKAZE] 2017/10/27 発売
ノラと皇女と野良猫ハート2 オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: gram6design
テーマ曲名: クライングハート
歌: アイリス・ディセンバー・アンクライ(花園めい),ノエル・ザ・ネクストシーズン(雨場つかさ) 作詞: はと 作/編曲: Drop
公開: 2017/10/04 2:10sec(含CM約20sec)
テンションやムービーの伸びの良さは変わらずに,さらに作り込んできたという印象でしょうか.キャラクターを引き継いでいる分表現が濃くなっていて見せ場が多くなっていますね.いろいろと意味深なシーンが盛り込まれすぎててインパクトはあるんですが,全体の速さに流されてしまっているようでもったいなく感じたかな.
[SMEE] 2017/11/24 発売予定
Making*Lovers オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: Girls’ Carnival
歌: ユウカ 作詞: 永原さくら 作/編曲: ウミガメ
公開: 2017/10/06 1:59sec(含CM約20sec)
いいですね.手は込んでますが基本的にキャラクターを見せるということに徹しているスライドショー的なムービーで,淡々と見せる流れが気に入りました.区切りがぼんやりしてしまっているとはいえ,ワンアクション入れてのキャラクター紹介はなかなかでしたし,終盤のヒロインごとに変わる部屋のレイアウトも特徴的でタイトルの意味と絡めてPVとしても楽しく見られるものになっていました.
[onomatope* raspberry] 2017/11/24 発売予定
ビッチ学園が清純なはずがないっ!!? オープニングムービー(イキ顔バージョン) [ErogeTrailers]
ビッチ学園が清純なはずがないっ!!? オープニングムービー(アヘ顔バージョン) [ErogeTrailers]
ムービー制作: Mju:z(どせい) [雪蛍[どせいのブログ]]
テーマ曲名: お嬢様は羊の皮かぶりッ!?
歌/作詞: 新堂真弓 作曲: 薬師るり 編曲: 根本克則
公開: 2017/10/06 3:34sec(含CM約120sec)
ひどい()特化して突き抜けてきましたね.イキ顔バージョンとアヘ顔バージョンが用意されていますが,このノリでアヘ顔バージョンを見てしまうとイキ顔バージョンが霞んでしまいますね.私は苦手だけど,分かりやすく特化したPVとして優秀だと思います.
[ALcotハニカム] 2017/10/27 発売
彼女は天使で妹で オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: KIZAWA Studio
テーマ曲名: 君はAngel
歌: 茶太 作詞: 仲村芽衣子 作/編曲: maru
公開: 2017/10/13 1:41sec(含CM約15sec)
曲とムービーの雰囲気あって無くないですか?動画はいつものKIZAWAStudioのALcotムービーで明るめのものですが,曲が割と真面目な雰囲気なので,その相違がかなりあります.これどうなん?
[SAMOYED SMILE] 2017/11/24 発売予定
夜巡る、ボクらの迷子教室 オープニングムービー [ErogeTrailers]
ムービー制作: 不明
テーマ曲名: メモリー
歌: 小春めう 作詞/作曲: KITAKEN 編曲: AMNESIA
公開: 2017/10/13 1:57sec(含CM約15sec)
淡々としたムービーでほぼスライドショーですが,それが曲の雰囲気によく合っていて,とてもしっくり来ますね.多少気になるところはありますが,それでもこれだけシンプルな作りでもダレずに最後まで見られるのはなかなかのものです.夜の街や孤立した少女という取り合わせからさぞ暗い作品なのかと思ってしまいますが,最後に全員で天体観測をしている図でその憂いを払拭しているのがまたうまいと思います.
私は「彼女は天使で妹で」のムービー好きですよ。特別違和感もなかったですし「僕が天使になった理由」を連想しましたが、同じ様な路線の作品だとしたらとても楽しみです。
「夜巡る、ボクらの迷子教室」の音楽の方が、バンチキの天体観測を意識しているのかなと思うほど曲調が気になってしまいました。最後に天体観測をしている構図をもってくるあたりがもう(笑
切り替えタイミングやテンションが気になってしまうんですが,言われてみれば落ち着いた雰囲気を持っているところは僕天のムービーの雰囲気に似ている気もしますかね.もうちょい馴染んでくれると自然に画面に入り込めたかなとおもってます.
なるほど,天体観測ですか.確かにPVと感触が似てますね.淡々としてるけど一人ひとりのキャラクターが立って見えて面白いムービーでした.