伊頼の選ぶ2016年 美少女ゲームOP/demoムービーBEST

2017年となりました.
本年もいまじならっくをよろしくお願いいたします.

まずは昨年末の「美少女ゲームムービーランキング2016」おかげさまで2016年いっぱいをもって投票受付終了致しました.
本当に多くの方々にご参加頂きましてありがとうございました.
このあとコメント・票の集計を行ない,例年の通り結果を当blogにて発表させて頂きます.
どのような結果になっているか発表をお楽しみに,今しばらくお待ちください.


さて,いつものとおり2017年一発目の記事はOP/demoムービーBESTです.
例年blog記事として上げております伊頼の私的なムービーBESTです.
昨年の投票結果とはなんら関わりありませんのでそこのところお間違えなきようお願いします.

対象となるムービーは“美少女ゲームムービーランキング2016”に合せて2015/12/11~2016/12/10の間に公開された美少女ゲームムービー.
その中で私のハードディスクに残留が決定したもの.2016年は全部で163本でした.
これらを年末にすべて見直し,絞り込んだ上で順位付けしました.
その中からBEST15として発表します.



なお,ムービーの評価は十人十色,千差万別.
この順位は私の独断と偏見に充ち満ちていますのでご注意を.
ということでいつものごとく他の方のムービー評です.

[関連リンク]
・12/26 美少女ゲームムービーランキング2016Sandglass Elemental Particle / az様)
・12/28 2016エロゲオープニングムービーベスト10無限遠点の遥か先 / mugen0731optics様)
・1/15 ムービーランキング公開ErogeTrailersブログ / ketsuage様)
・1/15 2016年 美少女ゲームムービーまとめいさぎなん / 宮人様)



ではいつものごとく第一位から順に紹介です!


















第1位

[HARUKAZE] 2016/02/26 発売
   ノラと皇女と野良猫ハート オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: 森井ケンシロウ
テーマ曲名: 野良猫ハート
        歌: 遥そら,小鳥居夕花,神代岬,桐谷華  作詞: はと  作/編曲: Drop
公開: 2016/02/05  1:55sec

特に気に留めてなかったムービーだったはずが一年を通してじわじわと評価を上げてきた異例のムービーでした.少々雑多な感じはあるんですが,猫を使ったデザインとあたりの柔らかな表現でまとめられており,見ていて心地よくて好きでした.また,画面がキャラクターに視点を置いて見せているのが,合唱形式の主題歌とよく合っていましたし,駆け抜けていくようにぐんぐんと盛り上げていく流れもよかったです.


第2位

[パープルソフトウェア] 2016/07/29 発売
   アマツツミ オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: ニライカナイ(MUGICHA)
テーマ曲名: こころに響く恋ほたる
        歌: 橋本みゆき  作詞: 石川泰  作/編曲: 宝野聡史
公開: 2016/04/06  2:16sec(含CM約15sec)

綺麗なムービーというならこれでしょうね.作品のビジュアルからして印象に残る絵を出してきていましたが,ムービーでも全編に渡ってふんだんに盛り込んで作ってきていました.素材の自力だけで無く,水の表現や夏らしい季節感の出し方など,ムービーならではの見せ方を,新しい表現を盛り込みながら出していて,思わず息を呑んでしまうような存在感を示してくれました.


第3位

[mirai] 2016/08/26 発売
   ハナヒメ*アブソリュート! OPムービー Ver.2.0 [ErogeTrailers]

動画制作:PRHYTHM VISION アニメーション制作:渡辺明夫
テーマ曲名: absolute wish
        歌: fripSide  作詞/作曲/編曲: 八木沼悟志
公開: 2016/04/08  2:34sec(含CM約40sec)

一番頭を悩ませてくれた問題作.作品の性質やスタッフ布陣,手持ちの素材などなどを鑑みると,このデザインや素材の使い方の遊びは全然ありで,むしろこのポジションでないとできない贅沢な遊びですらある非常に面白いムービーだと思います.それを遊びで終わらせずにきっちり作品のムービーとしても仕上げてきていることを考えれば,やっぱり大いに評価出来るでしょう.


第4位

[SagaPlanets] 2016/07/29 発売
   フローラル・フローラブ オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: yo-yu[よゆブロ]
テーマ曲名: floral Summer
        歌: fripSide  作詞: 川崎海  作/編曲: 八木沼悟志,川崎海
公開: 2016/04/20  2:24sec(含CM約35sec)

あれこれと目新しい動きを作ってきていて目を引いているし,情景描写の綺麗だしと印象に残る綺麗なムービーであることはもちろんですが,今回はキャラクターの心情まで含めて動きで見せているという点が面白く感じました.元気よく動き回る様子を見ているだけでキャラクター紹介の説明も無しにその性格を把握させてしまう分かりやすさは非常に好感が持てました.


第5位

[Lose] 2016/03/25 発売
   まいてつ オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: 藤村沙紀
テーマ曲名: レイル・ロマネスク
        歌: 中恵光城  作詞: 永原さくら  作/編曲: 佐久間きらら
公開: 2016/01/08  1:38sec

6拍子ならではの揺れるようなリズムが心地よくて気に入っています.キャラクターのちょっとクセのある動かし方や作品舞台をまるごと表現したような作品世界の表し方から,楽しそうな作品の雰囲気が伝わってきました.さながら,キャラークターと一緒に列車で揺られているようにも感じられる作品の魅力を上手に引き出していて,視聴者を作品の世界に入り込ませてくれるようなムービーでした.


第6位

[COSMIC CUTE] 2016/10/28 発売
   空のつくりかた オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: ヴィネットブーケ(rin,roco)
テーマ曲名: JACK KEEPER
        歌/作詞: MiLO  作/編曲: mo2
公開: 2016/09/23  2:04sec(含CM約15sec)

次々と移り変わっていく画面のめまぐるしさに圧倒された新進気鋭の期待作.曲の勢いも借りてぐんぐんと画面を引っ張っていった展開の上手さはなかなかのものでした.展開は速いし作品なりの破天荒さに驚かされるんですが,ちゃんと前後のつながりが取れていてついて行けるようになっているし,これは面白そうと思えるムービーに仕上げられていたのが高評価でした.


第7位

[Campus] 2016/11/25 発売
   アキウソ -The only neat thing to do- オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: ニライカナイ(MUGICHA)
テーマ曲名: crazy blood to you
        歌: 橋本みゆき  作詞: Ayumi.  作/編曲: 青希凛太 from STRIKERS
公開: 2016/09/02  1:56sec(含CM約10sec)

素材の色づかいと光で作る画面が際立っていた印象的な作品でした.鮮やかな紅葉の朱色を前面に出した季節感の表現にキャラクターのイメージを乗せてしまって視聴者に強烈に印象づけてしまった荒技なところはありますが,画面の勢いの良さと素材の組み合わせ方の妙,なによりロープライスゲームの素材でこれだけのものを出してきたということに,大いに驚かされた一本でした.


第8位

[ぱれっとクオリア] 2016/06/24 発売
   オトメ*ドメイン オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: Mju:z(癸乙夜) [ねこあし支部]
テーマ曲名: LOVING TRIP
        歌: yozuca*  作詞/作曲: rino  編曲: chokix
公開: 2016/04/28  2:06sec(含CM約10sec)

通常絵とSD絵の取り合わせの妙といいましょうか,両者の雰囲気の特性を上手く引き出し,相乗効果で盛り上げてくれた作品として強く印象に残りました.上品にまとめてくれているデザインの綺麗さや,さりげなくも丁寧な動きの効果も良い働きをしていて,ムービーとしてしっかりとまとまっていた,可愛らしく楽しいムービーでした.


第9位

[RASK] 2016/10/28 発売
   Re:LieF~親愛なるあなたへ~ オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: Syamo
テーマ曲名: Re:TrymenT
        歌: 紫咲ほたる  作詞/作曲: 甘利紗陽
公開: 2016/09/25  2:18sec(含CM約25sec)

初見で一番驚かされたムービーとなればこれ.素材自体のクオリティの高さを存分に利用し,さらに他素材や動きへ手を加えてさらに画面のインパクトを引き上げていました.表現の端から見えてくるテーマ性のようなものは,作品を見ないと分からないので何とも言えないですが,画面から得られる印象強さと存在感は他にないものがありました.


第10位

[Innocent Grey] 2016/05/27 発売
   FLOWERS -Le volume sur automne-(秋篇) オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: Mju:z(癸乙夜) [ねこあし支部]
テーマ曲名: 虹の魔法
        歌: 霜月はるか  作詞: 高橋麗子  作曲: MANYO
公開: 2016/05/02  2:21sec(含CM約10sec)

柔らかな絵の質感を最大限に利用したデザインと,楽曲との取り合わせが素晴らしかったムービーでした.癸乙夜&InnocentGrayのお馴染みの表現方法ながら,キャラクター同士の距離感やその経過を実直に描出している流れが丁寧で好きでした.楽曲のコーラスをキャラクターの二重奏に重ねて見せた演出もよくあっていてとても綺麗に出されていました.


第11位

[Princess Sugar] 2016/12/22 発売
   姫恋*シュクレーヌ! オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: Mju:z(どせい) [雪蛍[どせいのブログ]]
テーマ曲名: Love*Magic!~Wellcome to Minoir!!~
        歌: solfa feat.榊原ゆい  作詞: 天ヶ咲麗  作/編曲: 橋咲透
公開: 2016/10/12  2:24sec(含CM約30sec)

可愛らしいキャラクターの表情や雰囲気を存分に出して見せていた楽しいムービーでした.どせいさんならではの動きと新しい見せ方を織り交ぜながら,最後まで賑やかさで突っ走ってくれました.終盤の表現に一目惚れしたということもあるけれど,表現手法でツボにはまったのはこれが随一でした.


第12位
[ヘクセンハウス] 2016/01/29 発売
   アンゲネームプラッツ オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: ニライカナイ(MUGICHA)
テーマ曲名: SECRET CAFE
          歌: Astilbe × arendsii  作詞: Ayumi.  作/編曲: 柳英一朗
公開: 2015/12/18  1:19sec

これも勢いで持っていったタイプでしょう.短時間に早いテンポで駆け抜けていった,とにかくたたみ掛けて押し続けてと元気の良いムービーでした.ですが,勢いだけで無く作品内容をきちんと見せる演出がしっかり施されていたり,記憶に残る画面を多く盛り込んでいたりと,総じて取りこぼしが少なく見やすく仕上げられていました.


第13位

[Campus] 2016/04/22 発売
   ナツウソ -Ahead of the reminiscence- オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: 不明
テーマ曲名: Liar for you xxx
        歌: AiRI  作詞: Ayumi.  作曲: 折倉俊則 from STRIKERS
公開: 2016/02/26  2:06sec(含CM約15sec)

スッキリとした夏の爽やかさが画面にも曲にもよく出ていましたし,リズムに乗せて着実に素材を見せていく流れの素直さも気に入っています.アキウソ同様にロープライスながらの完成度の高さもありますが,ワイプ主体のシンプルな動きのつくり方でありながら,全く遜色を感じさせなかった構成の上手さも大いに評価したいです.


第14位

[Wonder Fool] 2016/08/26 発売
   夏の魔女のパレード オープニングムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: rin&roco[ヴィネットブーケ]
テーマ曲名: 君とはじめるパレード
        歌/作詞: カサンドラ  作/編曲: 新井健史
公開: 2016/08/12  2:11sec(含CM約20sec)

素材を使った遊びの多さとその目新しさが光っていました.デザインの妙かくっきりとした動きながら柔らかさも感じられて雰囲気がよかったとことに加え,キャラクター紹介での花を使ったデザインだとか,それをまとめてラブレターにしてしまう表現など面白いと思える部分が多く,楽しんで見られたのがよかったです.


第15位

[戯画] 2016/02/26 発売
   甘えかたは彼女なりに。 デモムービー [ErogeTrailers]

ムービー制作: Mju:z(神月社)
テーマ曲名: as×sist ~甘えベタな私なりに~
        歌/作詞: 川田まみ  作曲: 中沢伴行  編曲: 中沢伴行,尾崎武士
公開: 2016/01/28  2:15sec(含CM約25sec)

全体の雰囲気の良さに加え,テキストの差し込み方が素晴らしかったです.短時間ながら冒頭から順々に入っていくテキストをしっかり読ませられているし,歌詞の意味をも抱き込んで展開させて行っている構成に唸りってしまいました.初めは困り顔だったヒロインの表情が,次第に笑顔に変わっていくという演出の効果も秀逸で,見終わった後の余韻がとても心地よかったムービーです.




 以上が2016年の私的BESTでした.年の前半をまとめている時点で感じていましたが,今年はムービーの当たり年だったと思います.年の初めこそ,今年はハナヒメ*アブソリュート!一強で終わってしまうんじゃないかと,危惧していましたがなんのなんの.予想外の方向でも面白いムービーが多く,実に楽しめた一年だったと思います.
 特にrinさん(ヴィネットブーケ)が本格的にムービー制作をはじめられたようで,今年のムービーの彩りが増えたことは歓迎されるでしょう.ムービーのバリエーションにまた一色増えましたから,これでまた楽しみが増えました.他にも新しい制作者名がちらほらと見られましたので,こちらも来年を期待して起きたいところです.

さて2016年はこんな感じでした.皆さんは良いムービーに出会えましたでしょうか.あればムービーランキングの方で教えていただければ幸いです.それでは2017年もまた良いムビに出会えますように.




伊頼の選ぶ2016年 美少女ゲームOP/demoムービーBEST」への2件のフィードバック

  1. 峠のリヤカー

    1年の総まとめ、コミケ後すぐという中でおつかれさまです。
    自分は2007~2009にmixiで盆と年末に、約半年分のムービーの中からピックアップしていって、
    最初は10作品ほどだったものが、気合入れすぎて終いには29作品とかになってしまい、だんだんしんどくなって続かなかった、ということがありました。

    今ではまめにチェックする余裕もなく、今年はこちらのページでほとんどの作品を見ました。
    動画の技術も日々進化していて、自身が従来の評価基準を持っていても、それが今日の作品に必ずしも当てはまらず、常に更新していく必要があるので、どんどん書くのが難しくなっていくなぁと感じています。

    ちなみに2016ランキングでは、ヴォーカル加点の割合を多くとって投票しました(汗)
    これからも読ませていただきます。頑張ってください。

    返信
    1. 伊頼 投稿作成者

      ご覧頂き&ランキングへの投票もありがとうございました.

      ムービーは毎週それなりの数が出てきますから,追いかけているだけでも大変なところはありますよね.
      ましてやコメントを,ととなるとなかなか続く方は少ないようです.
      そんな中で,私のサイトをきっかけにして,また追いかけはじめられたとなれば,
      続けてきてよかったと思う次第で,有難く思います.

      ムービーの評価基準は人それぞれなので,良し悪しなんて人それぞれです.
      時流にかかわらず”私はコレが好きだ!”が言えればそれでいいんじゃないかと思っています.
      現にランキングのコメントなんて毎年その塊ですから読んでいて楽しいですよ.
      今年も結果発表を楽しみにお待ちくださいませ.

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*