落語

落語のカテゴリを作ろうと思います.

Twitterで見て下さっている方はご存知だと思いますが,私はちょくちょく寄席やら落語会に行ってまして,そこそこには落語ファンです.落語を聴きに行くようになったのはここ数年というところですが,落語自体は小学生時分に親の影響で聞いて以来,細く長く繋がっていたりする,私の趣味の中では最も古い部類にあります.

落語と聞くと古くさいと思われるかも知れませんし,ある意味その側面はあるのですが,400年の歴史のなかで話術だけで人を快感に導き楽しませる芸というのは実に興味深くまたハマると深いものがあって底知れません.

いま,ちょうど昭和元禄落語心中という落語をテーマにした漫画がアニメ化されていますから,ひょっとすると見ている方も居るかも知れません.原作が大変面白くて触発された私も冬コミで落語案内本など出しましたが,アニメの方もこちらの想像のはるか上を行く出来の良さで,現時点で不満がないと言う信じられない驚喜の中にあったりします.あのアニメは良く背景も考えられて作られているので,落語を知らない方もあのアニメに描かれるそのままを落語として受け入れてもらえれば,落語の入門として充分に入っていけますので,よろしければ見てやって下さい.

という落語の宣伝はともかく.
ここのところ月一を目安に落語を聴きに行っていますので,その記録をここに挙げていこうかと思います.とりたてて評論や感想を挙げることは今のところ考えていません.落語の感想なんて”楽しかった”で良いと思っていますので.

ということでぼつぼつやっていきます.不定期記事ですが,旅行記ほど不定期にはしたくないなぁ.


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*